地球くん(@chikyukun)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
6月23日は【沖縄慰霊の日】 1945年のこの日、沖縄戦での日本軍の組織的戦闘が終わったとされることから、1961年に「慰霊の日」と制定された。この日は休日で、県主催の「沖縄全戦没者追悼式」が行われる。一般住民の犠牲者は10万人を超え、当時の県民の4人に1人が亡くなったといわれる。 #今日は何の日
152
11月1日は【紅茶の日】 1791年11月1日、伊勢国の船頭、大黒屋光太夫が日本人として初めて正式な茶会で紅茶を飲んだとされることから、1983年に日本紅茶協会が制定。光太夫は海難によってロシア領に漂着し帰国許可を得るまでの間、上流階級と交流し、皇帝のお茶会にも招かれていた。 #今日は何の日
153
1月27日は【ルイス・キャロルの誕生日】 1832年のこの日、イギリスの数学者で児童文学作家のルイス・キャロルが生まれた。大学で数学講師として働く傍ら、学寮長の娘アリスに語り聞かせた物語を『不思議の国のアリス』として出版。言葉遊びや造語に富んだ同作品はベストセラーとなった。 #今日は何の日
154
12月8日は【うそつきとうふの日】 鳥取県では「12月8日に豆腐を食べると、1年間についたうそが全部消える」という言い伝えがある。名水とうふで知られる「白鳳の里」では毎年、豆腐鍋などを振る舞い、今年ついた嘘を紙に書き、ポストに投函して反省するという催しが開催されている。 #今日は何の日
155
6月21日は【夏至】 北半球では、1年で最も昼が長く夜が短くなる日。正午の太陽の高さも1年で最も高くなる。イギリスでは男性神と女性神の出会いを祝う祭があったり、ポーランドではスラブ民族の祝日とされ男女が恋に落ちる日と言い伝えられるなど、性や繁殖に関係する行事が多い。 #今日は何の日
156
3月29日は【マリモの日】 1952年のこの日、阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことに由来する。阿寒湖のほかにも国内十数カ所の湖沼でマリモが確認されているが、数は減少しており、環境省レッドリスト2020で絶滅危惧I類(絶滅の危機に瀕している種)に指定されている。 #今日は何の日
157
3月19日は【ミュージックの日】 319(ミュージック)の語呂あわせとして、音楽家や演奏家の労働組合である日本音楽家ユニオンが1991年に制定した。日本の音楽文化と音楽家の現状についての理解を求め、改善に向けて支持を得ようと、全国各地でコンサートなどさまざまな活動が行われる。 #今日は何の日
158
健康です
159
7月2日は【半夏生】 七十二候のひとつで、「はんげしょう」と読む。この日までに田植えを終わらせておくという目安の時期。「半夏」とは植物の烏柄杓(カラスビシャク)の別名で、この草が生える季節であることが由来だという。この日にタコを食べるなど、各地でさまざまな風習がある。 #今日は何の日
160
3月10日は【東京都平和の日】 1945年3月10日未明の東京大空襲により、一夜にして多くの命が失われた。戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、東京都は1990年7月に「東京都平和の日条例」を制定し、この日を「東京都平和の日」と定めた。この日は13時から1分間の黙とうが行われる。 #今日は何の日
161
11月1日は【紅茶の日】 日本紅茶協会が1983年に制定。1791年のこの日、伊勢の国(いまの三重県)出身の船頭・大黒屋光太夫が、ロシアの女帝エカテリーナ2世の茶会に招かれ、日本人として初めて外国の正式な茶会で紅茶を飲んだことから。なお、日本が初めて紅茶を輸入したのは1887年。 #今日は何の日
162
8月12日は【日航ジャンボ機が墜落した日】 1985年のこの日の午後6時56分、東京の羽田空港から大阪の伊丹空港へ向かっていた日本航空123便が群馬県上野村の山中に墜落した。乗客・乗員524人のうち520人が死亡、4人が救出された。単独機による墜落事故としては世界最悪の犠牲者を出した。 #今日は何の日
163
7月25日は【うま味調味料の日】 1908年のこの日、東京帝国大学の池田菊苗教授が「グルタミン酸塩を主成分とする調味料製造法」の特許を取得したことにちなみ制定された。池田は昆布だしの「うま味」を研究し、グルタミン酸がその正体であることを特定、うま味調味料の製造法を発明した。 #今日は何の日
164
7月27日は【スイカの日】 今日は「スイカの日」。すいかの縦縞模様を綱にたとえ、7月27日を「夏の綱」と読む語呂合わせに由来するそう。今では黒い縞模様のスイカが定番だが、このような品種が広まったのは昭和初期以降で、それまでは無地のものが多かったと言われている。 #今日は何の日
165
3月19日は【ミュージックの日】 「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合わせから、1991年に日本音楽家ユニオンが制定した。「音楽の素晴らしさや楽しさを音楽家の立場から訴え、聴衆の人たちと共有したい」という趣旨のもと、関連イベントなどが行われる。 #今日は何の日
166
1月25日は【日本最低気温を記録した日】 1902年のこの日、北海道旭川で日本の観測史上最低気温となるマイナス41℃を記録した。旭川を含む上川地方は、山に囲まれた内陸地帯の盆地で、冬と夏の寒暖差が極めて大きい。日本の最低気温の上位20記録のうち、12がこの地方で観測されたもの。 #今日は何の日
167
1月8日は【平成が始まった日】 1989年の今日は、前日の昭和天皇の崩御に伴い、元号が「平成」に改められた日である。「平成」は「大化」以来、247番目の元号にあたり、「天地、内外ともに平和が達成される」という願いが込められていた。 #今日は何の日
168
5月30日は【ごみゼロの日】 530を「ごみゼロ」と読む語呂合わせから、1970年代に愛知県豊橋市で「530(ごみゼロ)運動」が始まった。運動はその後、官民一体の活動として全国に広がり、1993年に厚生省(現・厚生労働省)がこの日を初日とする「ごみ減量化推進週間」を正式に制定した。 #今日は何の日
169
1月20日は【大寒】 二十四節気のひとつで、太陽の黄経が300度になる日。2052年までは1月20日がそれにあたり、北半球の温帯地域では1年で最も寒い時期となる。もともとは、この日から立春の前日までの約15日間のことだったが、現行暦では期間の初日を指す。寒稽古もこの時期に行われる。 #今日は何の日
170
8月29日は【地球くん連載8周年】 2013年のこの日、SmartNewsの公式キャラクター「地球くん」の連載「今日は何の日?」が始まった。今日は8周年の記念日。頭は北極で、口はオーストラリア大陸。年齢は生まれたてで、性別は男の子。連載初回はマイケル・ジャクソンの誕生日を紹介した。 #今日は何の日
171
6月21日は【夏至】 二十四節気のひとつ。「夏に至る」と書くように、本格的な夏へと向かうことを意味する。北半球では太陽が最も高くなり、昼が最も長くなる。黄道(地球から見た太陽の平均的な通り道)上で太陽の黄経が90度になる時刻が夏至で、この時刻を含む日を夏至日という。 #あの日の地球くん
172
5月1日は【八十八夜】 八十八夜は立春から数えて88日目にあたるため平年は5月2日になるが、2020年はうるう年のため、5月1日となっている。末広がりの「八」が重なる日でもあり、縁起のよい夏の支度をはじめる日としても親しまれている。八十八夜の日に摘んだ茶は珍重されてきた。 #今日は何の日
173
3月18日は【点字ブロックの日】 1967年のこの日、岡山県立岡山盲学校に近い交差点の周辺に世界で初めて点字ブロックが敷設された。岡山県視覚障害者協会はこの日を「点字ブロックの日」として申請、認定された。点字ブロックは発明家の三宅精一(1982年没)が考案し、普及にも貢献した。 #今日は何の日
174
10月1日は【東海道新幹線の東京-新大阪間が開業した日】 1964年のこの日、東海道新幹線の東京-新大阪間が開業した。それまでは在来線特急で6時間以上かかっていたところを、最高時速210kmで4時間で走り抜けた。現在は最高時速285kmまで出せるようになり、同区間を最速2時間21分で結ぶ。 #今日は何の日
175
9月11日は【アメリカで同時多発テロ事件が起きた日】 2001年のこの日、アメリカで旅客機4機が同時にハイジャックされ、乗員・乗客を乗せたまま複数の標的に突入させた同時多発テロ事件が起きた。日本人24人を含む2977人が犠牲となり、20年に及ぶアフガニスタン戦争のきっかけとなった。 #今日は何の日