地球くん(@chikyukun)さんの人気ツイート(新しい順)

201
5月30日は【ごみゼロの日】 530を「ごみゼロ」と読む語呂合わせから、1970年代に愛知県豊橋市で「530(ごみゼロ)運動」が始まった。運動はその後、官民一体の活動として全国に広がり、1993年に厚生省(現・厚生労働省)がこの日を初日とする「ごみ減量化推進週間」を正式に制定した。 #今日は何の日
202
5月26日は【東名高速道路が全線開通した日】 1969年のこの日、東名高速道路が全線開通した。東京都世田谷区の東京ICから愛知県小牧市の小牧ICまでの全長約347キロメートル。当時の世界水準の土木技術を取り入れたことなどにより、1962年の着工開始から7年の速さで全線開通を実現した。 #今日は何の日
203
5月25日は【『スター・ウォーズ』がアメリカで公開された日】 1977年のこの日、全米32館で『スター・ウォーズ』が公開された。後に3つの三部作構想が発表され、『新たなる希望』の副題が付いた。1978年の第50回アカデミー賞では、音楽・編集・衣装・美術・録音・視覚効果の部門で受賞。 #今日は何の日
204
5月23日は【世界亀の日】 亀の保護団体である「American Tortoise Rescue」が2000年に「世界亀の日」を制定した。亀に敬意を払い、知識を広めることが目的。亀は世界最古の生物の1つといわれているが、同団体によると、世界中の亀の約6割が絶滅の危機にあるかすでに絶滅しているという。 #今日は何の日
205
5月22日は【ほじょ犬の日】 2002年のこの日、身体障害者補助犬法が成立したことを記念して「ほじょ犬の日」と制定された。法律の認知度向上が目的。同法律によって、公共施設や飲食店などでの補助犬の同伴は認められているが、理由なく同伴を拒否されるケースが後を絶たないという。 #今日は何の日
206
5月21日は【アンリ・ルソーの誕生日】 1844年のこの日、フランスの素朴派の画家、アンリ・ルソーが生まれた。税関に勤めながら独学で絵を描き始め、50歳を前に退職して絵に専念。当時は稚拙な作品だと批判されたが、ピカソらは独創性を高く評価した。代表作に『眠るジプシー女』など。 #今日は何の日
207
5月20日は【東京港が開港した日】 1941年のこの日、東京港が国際貿易港として開港した。太平洋戦争や戦後の連合軍による接収などで港湾機能はほぼ停止状態となったが、コンテナ輸送へのいち早い対応などで発展した。現在では首都圏の生活と産業に欠かせない生命線の役割を果たしている。 #今日は何の日
208
5月18日は【国際博物館の日】 文化交流や相互理解、平和の実現のために博物館が果たす役割をアピールしようと、1977年に国際博物館会議が制定。2022年の世界共通テーマは「博物館の力 : わたしたちを取り巻く世界を変革するもの」。全国の博物館などで記念事業やイベントが開催される。 #今日は何の日
209
5月17日は【高血圧の日】 「世界高血圧デー」に準じて、日本高血圧学会と日本高血圧協会がこの日を定めた。高血圧は脳卒中や心臓病などを引き起こす主要因とされる。日本の高血圧患者数は4000万人以上と推定されているが、そのうち3割は自分が高血圧であることを認識していないという。 #今日は何の日
210
5月16日は【旅の日】 俳人の松尾芭蕉が156日間に及ぶ『おくのほそ道』の旅に出発した旧暦の元禄2年3月27日を、新暦に置き換えると1689年5月16日になることにちなみ、日本旅のペンクラブが制定。旅の心や旅人についての思索をあらためて問いかけることを目的として様々な活動が行われる。 #今日は何の日
211
5月15日は【沖縄が日本に復帰した日】 1972年のこの日、沖縄の施政権が日本に返還され、終戦から27年間続いたアメリカ統治時代が終わった。通貨はドルから円に切り替わり、本土に渡る際の特別パスポートも不要に。今年は本土復帰50周年の記念の年として様々なイベントや式典が開かれる。 #今日は何の日
212
5月14日は【けん玉の日】 多くの人にけん玉を楽しんでもらおうと、「グローバルけん玉ネットワーク」が制定した。大正時代に江草濱次氏が現代のけん玉の原型となる「日月ボール」を考案し、実用新案として登録された日が由来。16世紀のフランスでけん玉で遊んでいた記録があるという。 #今日は何の日
213
5月13日は【マリア・テレジアの誕生日】 1717年のこの日、オーストリア・ハプスブルク家の女帝マリア・テレジアが生まれた。1740年、父の死で家領を相続したが継承戦争へ発展。戦後は行財政改革や軍の再編成などにより国力を強化した。16人の子の中にはマリー・アントワネットがいる。 #今日は何の日
214
5月12日は【国際看護師の日】 近代看護の基礎を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、1965年に国際看護師協会がこの日を定めた。2022年は「グローバルヘルスを実現するための看護への投資と権利の尊重」をテーマに掲げ、看護専門職の保護や支援の必要性に焦点を当てる。 #今日は何の日
215
5月10日は【コットンの日】 1995年に日本紡績協会が提唱。コットンが夏物素材として販売の最盛期を迎えることと、5月10日を「コットン」と読む語呂合わせから。コットンの材料となる綿花とは、花ではなく種子を包む白色の毛状繊維のこと。種の表皮細胞が細長く成長したものだという。 #今日は何の日
216
5月9日は【アイスクリームの日】 1964年、東京アイスクリーム協会(現・日本アイスクリーム協会)がこの日を「アイスクリームデー」と決めて記念イベントを開催し、都内の福祉施設にアイスクリームを寄贈した。以後、毎年この日を「アイスクリームの日」としてPR活動などを行っている。 #今日は何の日
217
5月8日は【世界赤十字デー】 赤十字の創始者アンリー・デュナンの誕生日にちなみ、人を救う行動を呼びかける日。デュナンがイタリア統一戦争の激戦地を訪れた際に、「苦しむ人は敵味方関係なく救護すべき」との信念を抱き、1863年に赤十字国際委員会の前身「5人委員会」を立ち上げた。 #今日は何の日
218
5月6日は【ふりかけの日】 大正時代にふりかけを考案した薬剤師・吉丸末吉の誕生日が5月6日だったことから、国際ふりかけ協議会がこの日を「ふりかけの日」と定めた。吉丸は当時の日本人のカルシウム不足を補うため、魚を骨ごと細かくして、ご飯にかけて食べることを思いついたという。 #今日は何の日
219
5月5日は【こどもの日】 「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」を趣旨とする国民の祝日で1948年に制定。奈良時代から続く「端午の節句」と同日になった。端午の節句は江戸時代ごろから男子の祭りとされ、よろいかぶとやこいのぼりを飾るようになった。 #今日は何の日
220
5月4日は【みどりの日】 「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とした国民の祝日。昭和天皇の誕生日だった4月29日は、1989年の崩御後に「みどりの日」となり、2007年からは法律改正によって5月4日へと変更された。4月29日は「昭和の日」になった。 #今日は何の日
221
5月3日は【憲法記念日】 第2次世界大戦の終戦から約2年後の1947年のこの日、日本国憲法が施行された。その記念と国の成長を期待することを趣旨とし、この日が「憲法記念日」として国民の祝日となった。日本国憲法は、国民主権・基本的人権の尊重・平和主義という3つの原則を定めている。 #今日は何の日
222
5月2日は【緑茶の日】 この日が立春から数えて88日目となる八十八夜であることと、この時期は茶摘みの最盛期であることから、1990年に日本茶業中央会が「緑茶の日」を制定した。八十八夜の新茶は栄養価が高いという。また、4月29日から5月5日までの1週間は「緑茶の週間」になっている。 #今日は何の日
223
5月1日は【水俣病が公式確認された日】 1956年のこの日、水俣病が公式に確認された。4月下旬に熊本県水俣市の女児が原因不明の激しい脳症状を訴えて入院。その後も同様の症状の患者が続出したため、病院が保健所に報告したのがこの日だった。公害病と認定されたのは12年後のことだった。 #今日は何の日
224
4月30日は【図書館記念日】 1950年のこの日に「図書館法」が公布され、公共図書館の機能の明確化と図書館無料の原則が打ち出された。これを記念し、1971年の全国図書館大会で「図書館記念日」を制定。図書館の歴史は古く、紀元前7世紀にはアッシリアに粘土板の図書館があったとされる。 #今日は何の日
225
4月29日は【昭和の日(旧みどりの日、昭和天皇誕生日)】 この日は昭和天皇の誕生日。植物に造詣が深かった天皇の誕生日は平成で「みどりの日」となった。法律改正で2007年から「昭和の日」に。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という趣旨。 #今日は何の日