地球くん(@chikyukun)さんの人気ツイート(新しい順)

551
5月8日は【ゴーヤーの日】 国内栽培発祥の地である沖縄県がゴーヤーの消費と需要の拡大を目指し、1997年に5月8日を「ゴーヤーの日」として宣言したことがはじまり。この日から「裏ゴーヤーの日」とされる8月5日まで、県内外へPRする。ニガウリとも呼ばれ、植物学上の和名はツルレイシ。 #今日は何の日
552
5月7日は【コナモンの日】 小麦粉など、粉から作る食べ物「コナモン」を愛するメンバーで構成される日本コナモン協会が、5月7日を「こな」と読む語呂合わせから2003年に制定した。たこ焼きやお好み焼き、うどんなどの食の魅力をPRするとともに、粉物文化を発信、発展させることが目的。 #今日は何の日
553
5月6日は【ふりかけの日】 大正時代にふりかけを考案した薬剤師・吉丸末吉の誕生日が5月6日だったことから、国際ふりかけ協議会がこの日を「ふりかけの日」と定めた。吉丸は当時の日本人のカルシウム不足を補うため、魚を骨ごと細かくして、ご飯にかけて食べることを思いついたという。 #今日は何の日
554
5月5日は【こどもの日】 「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことを趣旨とする国民の祝日で、1948年に制定。奈良時代から続く「端午の節句」と同日となった。端午の節句は、江戸時代ごろから男子の祭りとされ、鎧兜やこいのぼりを飾るようになった。 #今日は何の日
555
5月4日は【みどりの日】 「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とした国民の祝日。昭和天皇の誕生日だった4月29日は、1989年の崩御後に「みどりの日」となり、2007年からは法律改正によって5月4日へと変更された。4月29日は「昭和の日」になった。 #今日は何の日
556
5月3日は【憲法記念日】 第二次世界大戦が終わってから約2年後の1947年のこの日、日本国憲法が施行された。その記念と国の成長を期待することを趣旨とし、この日が「憲法記念日」として国民の祝日となった。日本国憲法は、国民主権・基本的人権の尊重・平和主義の三原則を定めている。 #今日は何の日
557
5月2日は【緑茶の日】 この日が立春から数えて88日目となる八十八夜であることと、この時期が茶摘みの最盛期であることから、1990年に日本茶業中央会がこの日を「緑茶の日」と制定した。八十八夜の新茶は栄養価が高いとされる。4月29日~5月5日の1週間は「緑茶の週間」になっている。 #今日は何の日
558
5月1日は【日本赤十字社創立記念日】 1877年のこの日、日本赤十字社の前身となる「博愛社」が設立されたことに由来する。博愛社は、西南戦争の最中に佐野常民によって創設され、「戦場では敵味方の区別なく、救う」という赤十字の思想を引き継ぎ、官薩両軍の傷病者の救護に取り組んだ。 #今日は何の日
559
4月30日は【図書館記念日】 1950年のこの日、図書館法が公布され、公共図書館の機能の明確化と原則無料が打ち出された。これを記念して、1971年の全国図書館大会でこの日を「図書館記念日」と定めた。図書館の歴史は古く、紀元前7世紀にはアッシリアに粘土板の図書館があったとされる。 #今日は何の日
560
4月29日は【昭和の日(旧みどりの日、昭和天皇誕生日)】 この日は昭和天皇の誕生日。植物に造詣が深かった天皇の誕生日は平成で「みどりの日」となった。法律改正で2007年から「昭和の日」に。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という趣旨。 #今日は何の日
561
4月28日は【庭の日】 庭や造園への関心を高め、庭を中心に環境について考えてもらおうと、日本造園組合連合会がこの日を「庭の日」と制定した。4と28で「よいにわ」と読む語呂合わせが背景。この日を中心に各地で緑化イベントなどが開催され、庭の日にちなんだ「庭の種」も配布される。 #今日は何の日
562
4月27日は【駅伝誕生の日】 1917年のこの日、日本初の駅伝となる「東海道駅伝徒歩競走」が開催された。スタート地点は京都・三条大橋でゴールは東京・上野の不忍池。500キロメートル以上の距離を23区間に分け、関東チームと関西チームが3日間かけて走り継いだ。箱根駅伝の原型となった。 #今日は何の日
563
4月26日は【チェルノブイリ原発事故が起きた日】 1986年のこの日、旧ソ連のウクライナでチェルノブイリ原子力発電所が爆発する事故が起きた。大量の放射性物質が放出され、日本にも飛来した。旧ソ連は当初、事故を公表せず、放射能レベルが急上昇した欧州各国からの圧力によって認めた。 #今日は何の日
564
終わらせたいです
565
4月25日は【世界マラリアデー】 エイズ、結核とともに「三大感染症」と呼ばれるマラリアの対策を推進するため、WHO(世界保健機関)が2007年の総会でこの日を「世界マラリアデー」と定めた。2019年のマラリア患者数は世界で2億人以上と推定され、同年の死者数は40万人を超えるとされる。 #今日は何の日
566
4月24日は【ハッブル宇宙望遠鏡が打ち上げられた日】 1990年のこの日、ハッブル宇宙望遠鏡がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。彗星が木星に衝突する様子の観測のほか、冥王星の衛星を複数発見するなど多くの成果を上げた。修理や最新機器の導入を重ねて現在も運用中。 #今日は何の日
567
4月23日は【世界図書・著作権デー】 1995年のユネスコ総会にて、この日が「世界図書・著作権デー」と制定された。シェイクスピアやセルバンテスなど著名な作家の命日がこの日だったことが背景。人類の社会的進歩に貢献した書籍や作家に敬意を示し、読書の喜びを知ってもらうことが目的。 #今日は何の日
568
4月22日は【地球の日(アースデイ)】 1970年、アメリカのゲイロード・ネルソン上院議員がこの日を「地球の日」と定め、環境保護運動を呼びかけた。以来、地球環境を考えるイベントがこの日を中心に世界各地で行われている。東京ではこの日前後の週末に「アースデイ東京」が開催される。 #今日は何の日
569
4月21日は【民放の日】 1951年のこの日、ラジオ16社に民間放送初の予備免許が与えられた。これを記念し、日本民間放送連盟が1968年にこの日を「放送広告の日(現・民放の日)」と定めた。民間放送の取り組みをPRして、視聴者・聴取者に民間放送への理解を深めてもらうことが目的。 #今日は何の日
570
4月20日は【郵政記念日(逓信記念日)】 1871年のこの日、それまでの飛脚制度に代わり、東京~大阪間で郵便制度が始まった。これを記念して、1934年にこの日が逓信記念日(現在の郵政記念日)と制定された。この日から1週間は「郵便週間」として、郵便業務のPR活動などが行われる。 #今日は何の日
571
4月18日は【発明の日】 1885年のこの日、現在の特許法の前身である専売特許条例が公布され、日本の特許制度が始まった。これを記念し、1954年に通商産業省(現・経済産業省)がこの日を「発明の日」と定めた。特許権や商標権などの産業財産権制度の普及と啓発を図ることが目的。 #今日は何の日
572
4月17日は【なすび記念日】 冬春なすの主産県6県で組織する冬春なす主産県協議会が、この日を「なすび記念日」に制定。4月17日を「よいなす」と読む語呂合わせや、なす好きだった徳川家康の命日がこの日であることなどが由来。冬春なすのPRが目的で、関連するイベントが各地で行われる。 #今日は何の日
573
4月16日は【チャップリンの誕生日】 1889年のこの日、チャールズ・チャップリンがイギリスのロンドンで生まれた。サイレント映画時代から活躍し、『モダン・タイムス』『ライムライト』『独裁者』など数多くの名作を残したが、政治的に物議を醸すこともあった。1977年に88歳で死去。 #今日は何の日
574
4月15日は【世界医学検査デー】 世界医学検査学会が、1996年にノルウェーで開催された総会でこの日を「世界医学検査デー」と制定。臨床検査技師の役割や臨床検査の重要性について認識を高めることが目的。2年ごとにテーマを選定。パンデミックが続く2021~2022年のテーマは「試練の時」 #今日は何の日
575
4月14日は【タイタニック号が氷山に衝突した日】 1912年のこの日の深夜、英国の客船タイタニック号がニューヨークへの航海中に氷山に衝突、約2時間半後に沈没した。当時の規定では定員分の救命ボートを搭載する必要がなく、乗客乗員2200人以上のうち1500人以上が犠牲になったとされる。 #今日は何の日