地球くん(@chikyukun)さんの人気ツイート(新しい順)

501
6月26日は【国際薬物乱用・不正取引防止デー】 違法薬物が大きな社会問題であることを認識してもらうため、国連総会で制定された。世界薬物報告書によると、2018年には世界中で約2億6900万人が薬物を使用。これは2009年よりも3割多く、約3560万人が薬物使用障害に苦しんでいるとされる。 #今日は何の日
502
6月25日は【ガウディの誕生日】 1852年のこの日、スペインの建築家アントニ・ガウディが生まれた。バルセロナ建築学校在学中からサグラダ・ファミリアの初代建築家らのもとで働き、1883年から2代目建築家に。手がけた建築のうち7件が世界遺産に登録されている。1926年に交通事故で死去。 #今日は何の日
503
6月24日は【美空ひばりの命日】 1989年のこの日、歌手の美空ひばりが間質性肺炎による呼吸不全のため、52歳で死去した。9歳で芸能活動を始め、1949年に『河童ブギウギ』でレコードデビュー。多くのヒット曲を生み出したほか、映画や舞台にも出演した。没後に女性初の国民栄誉賞を受賞。 #今日は何の日
504
6月23日は【沖縄慰霊の日】 1945年のこの日、沖縄戦での日本軍の組織的戦闘が終わったとされることから、1961年に「慰霊の日」と制定された。この日は休日で、県主催の「沖縄全戦没者追悼式」が行われる。一般住民の犠牲者は10万人を超え、当時の県民の4人に1人が亡くなったといわれる。 #今日は何の日
505
6月22日は【山本周五郎の誕生日】 1903年のこの日、小説家の山本周五郎が山梨県で生まれた。1926年に『須磨寺附近』で文壇デビュー、代表作に『樅ノ木は残った』『赤ひげ診療譚など』。1943年、『日本婦道記』が第17回の直木賞に推されたが、受賞を固辞した。1967年に63歳で死去。 #今日は何の日
506
6月21日は【夏至】 二十四節気のひとつ。「夏に至る」と書くように、本格的な夏へと向かうことを意味する。北半球では太陽が最も高くなり、昼が最も長くなる。黄道(地球から見た太陽の平均的な通り道)上で太陽の黄経が90度になる時刻が夏至で、この時刻を含む日を夏至日という。 #今日は何の日
507
6月20日は【世界難民の日】 2000年12月の国連総会で、毎年のこの日を「世界難民の日」とすることが決まった。従来は「アフリカ難民の日」だった。紛争や迫害による苦境の中でも、困難に立ち向かっていく人たちの勇気をたたえる日。難民保護や援助への関心を高めるイベントが開催される。 #今日は何の日
508
6月19日は【桜桃忌】 1948年のこの日、38歳で入水自殺した小説家・太宰治の遺体が玉川上水で見つかった。太宰の誕生日でもあった。代表作は『走れメロス』『人間失格』など。晩年の短編小説『桜桃』にちなんで、この日は「桜桃忌」と命名され、太宰をしのぶ会が開かれるようになった。 #今日は何の日
509
6月18日は【大森貝塚を発見したモースの誕生日】 1838年のこの日、アメリカ人動物学者のエドワード・モースが生まれた。1877年に腕足類の研究で来日し、東大で動物学などを教えた。横浜から東京に向かう汽車の窓から貝の層を発見、これが「大森貝塚」で、日本考古学発祥の地と呼ばれる。 #今日は何の日
510
6月17日は【砂漠化および干ばつと闘う国際デー】 1994年のこの日に「国連砂漠化対処条約」が採択されたことを受け、1995年の国連総会で制定された。砂漠化や干ばつについての意識を高め、対策に取り組むことが目的。2021年のテーマは、荒廃した土地を健全な土地へと回復させること。 #今日は何の日
511
6月16日は【和菓子の日】 全国和菓子協会が1979年にこの日を「和菓子の日」と制定。848年のこの日、仁明天皇が16の数にちなんだ菓子や餅などを神前に供えて厄除けや招福を願い、「嘉祥」と改元したという故事が由来。和菓子の日は、明治時代まで行われていたしきたりを復活させたもの。 #今日は何の日
512
6月15日は【千葉県民の日】 1873年のこの日、当時の木更津県と印旛県が合併して千葉県が誕生。1983年に県の人口が500万人を突破したことを記念し、翌年に「千葉県民の日」と制定された。県内でさまざまなイベントが開催され、中央博物館や現代産業科学館などの入場料が無料になる。 #今日は何の日
513
6月14日は【認知症予防の日】 日本認知症予防学会が2017年、アルツハイマー病を発見したアロイス・アルツハイマー博士の誕生日であるこの日を「認知症予防の日」と制定した。認知症にはいくつかの治療薬が存在するが、根治はまだ難しいため、この日を機に予防の大切さを啓発している。 #今日は何の日
514
6月13日は【はやぶさの日】 2010年のこの日、小惑星探査機はやぶさが7年間のミッションを終えて地球に帰還した。数々の困難を乗り越え、小惑星イトカワの貴重なサンプルを持ち帰った。これを記念して、宇宙航空研究開発機構に縁のある4市2町で作る組織が「はやぶさの日」を制定した。 #今日は何の日
515
6月12日は【アンネ・フランクの誕生日】 1929年のこの日、アンネ・フランクがドイツで生まれた。ナチスのユダヤ人迫害から逃れるため、家族とオランダへ亡命。隠れ家で書いた2年間の日記が『アンネの日記』として後に出版された。アンネは1945年2月、強制収容所で15歳で亡くなった。 #今日は何の日
516
6月11日は【傘の日】 この日が暦の上で梅雨入りを意味する「入梅」にあたることから、日本洋傘振興協議会(JUPA)がこの日を傘の日と定めた。ファッションアイテムとしての傘の魅力や機能性などを発信する。JUPAは、品質や性能が基準に適合した傘に「JUPAマーク」を付与している。 #今日は何の日
517
時が来ました
518
6月10日は【時の記念日】 時間を守ることの大切さを広めようと1920年に文部省が企画した「時の展覧会」を契機に、この日が時の記念日と定められた。天智天皇10年4月25日(太陽暦で671年6月10日)、漏刻という水時計を使って初めて時を知らせたと『日本書紀』に記されていることが由来。 #今日は何の日
519
6月8日は【学校の安全確保・安全管理の日】 2001年のこの日、大阪教育大学付属池田小学校に刃物を持った男が侵入し、児童8人が殺害される事件が起きた。大阪府教育委員会はこの日を「学校の安全確保・安全管理の日」と定め、事件の風化を防ぎ、子どもの安全を守る活動に取り組んでいる。 #今日は何の日
520
6月7日は【アラン・チューリングの命日】 1954年のこの日、英国の数学者アラン・チューリングが41歳で亡くなった。第二次世界大戦中に敵国ドイツのエニグマ暗号機による通信を解読し、人工知能の概念を生み出した。2021年から、英国の50ポンド新紙幣にチューリングの肖像が採用される。 #今日は何の日
521
6月6日は【梅の日】 梅の産地である和歌山県田辺市の「紀州梅の会」が、2006年にこの日を「梅の日」と制定した。日本中が水不足で苦しんでいた天文14年4月17日(現在の1545年6月6日)、後奈良天皇が京都の賀茂神社で梅を奉納して祈ったところ、恵みの雨が降り始めたという故事が由来。 #今日は何の日
522
6月5日は【環境の日】 1972年のこの日からストックホルムで開催された環境問題に関する初の国際会議、「国連人間環境会議」を記念し、日本でも「環境の日」を定めた。環境保全について関心と理解を深め、活動への意欲を高めることが目的。国連でもこの日を「世界環境デー」としている。 #今日は何の日
523
6月4日は【歯と口の健康週間が始まる日】 1928年に日本歯科医師会が「虫歯予防デー」を実施したことが始まり。2013年に「歯と口の健康週間」へと変更。歯と口の健康に関する正しい知識を伝え、歯科疾患の早期発見と治療を徹底して歯の寿命を延ばし、健康の保持増進を目指すことが目的。 #今日は何の日
524
6月3日は【雲仙普賢岳で大火砕流が発生した日】 1991年のこの日、長崎の雲仙普賢岳で大規模な火砕流が発生、消防団員や警察官、報道関係者など43人の死者・行方不明者が出た。前年の11月から始まった噴火活動は約4年半続き、火砕流は1996年5月までに9432回を記録。被害額は2000億円超。 #今日は何の日
525
6月2日は【横浜開港記念日】 1859年6月2日(新暦7月1日)に横浜港が開港したことから、翌年に1周年を記念して山車や手踊りで開港を祝った。これが開港記念日の始まりで、1981年からはこの日を中心に横浜の市民祭として開港祭が開催される。横浜市立の学校の多くはこの日に休校となる。 #今日は何の日