51
52
53
54
宇治川の戦いで大鎧着用で奮戦した筒井明春はそれこそハリネズミになるほど敵に矢を射込まれ、後に数えてみたらその数なんと62本、十数カ所に傷を負ったものの致命傷はなし。騎射で23人を倒し、8人斬ったところで薙刀が折れ、太刀でさらに4人を斬った
まるで東部戦線のティーガーのような強靭さですね twitter.com/boots_fleck1/s…
55
和種馬の乗型と駄型の違い、特徴が一目でわかる素晴らしいイラストですね。言葉や写真の説明だけでは、ちょっとわかりにくいところも一目瞭然です。特に肩甲骨の角度の違いが示されているところがすごい。
ただ、背中の後部は「白会」ではなくて「百会」と言うようです。 twitter.com/kisocrane/stat…
56
57
58
長巻、最強の馬上打ち物
長巻は薙刀より刃先が重く打力が強い。薙刀のように広く縦横には振り回せないが、徒士戦と違い、接近馬戦では槍や薙刀の柄を叩き折れるほど打力が強く、小手回しが利き、槍に対しても辷り込んで敵を斬ることができる長巻に利がある
「馬上武芸」金子有鄰
#紅葉台木曽馬牧場
59
60
馬の朱色の厚総、額は面懸(おもがい)、胸は胸懸(むながい)、尻は尻懸(しりがい)、併せて三懸(さんがい)と言う
騎乗で木刀を振ってみると、振り抜けた木刀の切っ先が馬の額や尻をかすってしまうことがある
もしかしたら面懸、尻懸は自分の太刀の切っ先除け?
胸懸は敵の徒士が横に払ってくる薙刀除け?