マイナカードに一本化して困る人って誰なのか⁉️ 一本化手続には面倒な部分もあるが、だからと言って、マスコミが挙ってネガキャンやるほどの事ではないだろ… news.yahoo.co.jp/articles/88ea3… 免許証で本人確認できなくなる!? 加速する「マイナカード一体化」に「ふざけるな!」「ヤバすぎる」と怒りの声
関西が安いのではなく、北海道・東北・首都圏などがバカ高いという話。 政権与党が原子力再稼働をさせないからだ。政治の不作為… 化石燃料大量消費を回避し、安定供給を維持できるのは、原子力だけなのだ。 nikkei.com/article/DGXZQO… 電気代、首都圏は関西の5割高 値上げで広がる地域差
普通は他国に説明なんかしないという話。 いちいち説明しない中国は、実は普通。 いちいち説明する日本は、実は普通じゃない。バカ丁寧過ぎ… news.yahoo.co.jp/articles/c9a4e… 中国の複数原発がトリチウム放出、福島「処理水」の最大6.5倍…周辺国に説明なしか
こんな事態になっても尚、#志賀原子力発電所 の再稼働を政治判断にて実行できない政権与党。 政治が脆弱過ぎ。 愚かだよな、ホント。。 ecnavi.jp/mainichi_news/…
原子力が電力需給に安価安定をもたらすという当然の話。 この期に及んでも、原子力規制委・規制庁の『後出しジャンケン審査』を絶対視し、政治判断で再稼働を命じないほど危機管理力の無い政権与党。 電気代は2011年以前の水準に下げられるのに、それをしないバカさ加減… news.yahoo.co.jp/articles/2f3a7…
見切り発車でいい。 日本の人口は 127,000,000人 なのだから、作業ミスも少しは許容しないとさ。 何でもかんでも100%完璧にはいかねーょ…  sankei.com/article/202306…
汚染水放出計画などというものは、日本にはない。 こういうのは、マスコミによる風評加害の典型。 放出されるのは、基準値を遥かに下回る「処理水」。 news.yahoo.co.jp/articles/1b02a…
原子力が再稼働してる関西と九州の電気代は安いという当たり前の話💡 【6月実質負担額】 北海道 1万4301円 東北  1万1837円 東京  1万1730円 中部  1万818円 北陸  1万1327円 関西  8664円 中国  1万1978円 四国  1万1639円 九州  8569円 沖縄  1万2877円 news.yahoo.co.jp/articles/60c81…
ド正論。 zakzak.co.jp/article/202306… 原発再稼働を急げ!電力7社が料金値上げ 大手メディアが〝隠してきた〟関西、九州「値上げ見送り」の理由 原発再稼働はもちろん、世界で効率性に優れた火力発電も活用すべきだ。「脱炭素」なる理想も結構だが、「日本存続」という至上命題にこそ注視注力すべき…
西村大臣殿 既設原子炉33基のうち、再稼働していない原子炉の再稼働準備を国政判断でするよう、閣内で提起してください。 野田元総理のような『国政判断による原子力再稼働』を、なぜ、岸田政権でやれないのですか?? 電気料金高騰は原子力フル活用で大幅に緩和されます。 ご存知ですよね??? twitter.com/nishy03/status…
テロ対策を再稼働の条件にするのは不合理。 発電しながらテロ対策工事等をすればいいではないか。 再稼働が遅れれば遅れるほど、電気料金高騰要因は除去されない。 原子力規制委・規制庁も、日本政府の一機関なのだから、日本経済全体のことを慮った規制運用をしろょ… niigata-nippo.co.jp/articles/-/222…
原子力がフル稼働してりゃ、電気代は今みたいに値上がりせず、停電リスクも全く心配なかった。 原子力再稼働を邪魔してきた政治とメディアに、今さら何言っても遅いのだが… news.yahoo.co.jp/articles/b9bad… 適切なエアコン利用を呼びかけ、教育現場などでは教室や体育館へのエアコンの設置支援など…
原子力再稼働させないから、こんな値上げ幅になる。 こういう悲鳴が多数出てるのに、政治判断で再稼働を指示しない政権与党。 今から数年間、暫定的緊急的に国政判断で再稼働させるべし。事故は起きないだろうが、万が一の時は国が全面賠償責任を負う仕組みにすればいい。 news.yahoo.co.jp/articles/b52ba…
イタリアは原子力復活に動き始めたという話。 本気で“脱炭素”を志向するなら、原子力は必須。 fepc.or.jp/library/kaigai… イタリア議会は、代替クリーンエネルギー源として原子力を含めることを検討するよう政府に求める動議を承認。同国は87年国民投票で脱原子力を決め、90年までに全炉閉鎖…
マスコミが情緒的な報道をしなければ、 マスコミが科学的な報道をしていれば、 風評被害者が発生することもなかったし、今後も発生しないだろう。 風評被害が出ないと報道することがなくなるマスコミが、#マッチポンプ の如く、風評加害者になりたがるという話。 news.yahoo.co.jp/articles/ce990…
これが実用化されれば、大量・安価・安定電源の選択肢が飛躍的に拡大する。 nikkei.com/article/DGXZQO… 浮体式原発、英社に出資 今治造船・尾道造船など13社 浮体式原発は地震の影響を受けにくく、陸上の原発に比べ建設費用も下げることができる。世界的に需要増が見込まれ…
原子力再稼働を強く進言する在京地上波テレビ・大手全国紙は1社もないのか⁉️⁉️⁉️という話。。 我慢と忍耐の強要ばっかだな… news.yahoo.co.jp/articles/2a0d5… 「電気代」6月に値上げ 家庭だけでなく事業者も節電苦心…社運かけ「設備に数千万」
311震災によるヒステリックな原子力全基停止から再稼働した関西・九州電力は料金値下げを実現。 他の電力会社も、原子力再稼働すれば、いずれ値下げに向かう。 岸田総理の政治判断で、全電力会社に原子力再稼働を指示すべし。 #審査中稼働#稼働中審査)が妥当。 news.yahoo.co.jp/articles/40d99…
日本は、原子力発電所をフル活用していないから成績が一番悪い。 既設原子力発電所を普通に再稼働させてれば、成績は一瞬で好転する。
汚染水は海洋放出されないので何ら心配ない。 海洋放出されるのは、基準値を遥かに下回る『処理水』。 この虚しい運動と報道は、放出するまで続く。 news.yahoo.co.jp/articles/c590c…
柏崎刈羽原子力発電所がフル稼動していれば、このような値上げ幅には決してならなかった。 いつまでもダラダラと停止を強要しているのは、国政と新潟県政。 岸田総理が政治判断で再稼働を指示すれば全てが進む。 news.yahoo.co.jp/articles/f3777… 東電、電気代の値上げは平均15.9%に 6月から
できねーょ。 場所ねーもん。。 nikkei.com/article/DGXZQO…
んなわけねーだろ… 稼働できる原子力発電所を再稼働させず、高い化石燃料コスト負担をさせ続ける政治・行政を、支持も応援もできない。 さっさと再稼働準備を指示しろ。 chugoku-np.co.jp/articles/-/307…
311震災事故とは何の関係もなく、それ以前は安定稼動してた発電所を、無理やり停止させ続けた結果がこれ。 しかも、大量安価安定電源である原子力発電所を再稼働させずに料金値上げを強いてる。 全て国政責任。 nikkei.com/article/DGXZQO… 日本原子力発電、発電ゼロで収入1.3兆円超 原発事故後12年で
韓国には、実はきちんとした人たちがちゃんといるという話。 あとは、日本国内の風評加害メディアの問題。 news.yahoo.co.jp/articles/12924…