こういうのは日照条件の好い大陸国家の話。 罷り間違っても、日本の参考には全くならない話。 twitter.com/afpbbcom/statu…
もったいつけないで、さっさと再稼働準備を要請(指示)しとくんな。 現行法の枠内でできることは今すぐ、 現行法の枠内でできないことは今すぐ法改正して、 いずれにしろ、国内の全ての既設原子力発電所をフル活用する制度運用に是正すべし、今すぐ。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f69fd…
誤解はこうやって拡散されるという話。 ①原子力、火力、水力など安定電源 と ②太陽光、風力など天候変動電源 を同じ土俵に乗せても無意味。 ①と②は全然違う。。 twitter.com/nhk_news/statu…
ロシアには大悲報だろう… 石油・ガス輸入国には、ほんのちょいとだけ、最近久々の朗報。 jiji.com/sp/article?k=2…
日本政府の能力の範囲内で、 電気料金値上げを抑制し、 その後の値下げを実現させるには、 既設原子力発電所をフル稼働する以外に方法はない。 だから、岸田政権は、全国の原子力発電所の再稼働準備を即要請(指示)すべし。 早ければ4〜5ヶ月後くらいから、再稼働可能。 news.yahoo.co.jp/pickup/6431219
電気料金引下げは、既設原子力発電所の再稼働で実現する。 これは財源不要の長期大型経済対策になる。実際、必ずそうなる。 twitter.com/sankei_news/st…
日本には今すぐ稼働準備できる原子力発電所が多数。 政治判断で再稼働指示すべし。 世論(よろん)や世論(せろん)をいちいち気にしてたら危機管理はできゃしない… reut.rs/3Ky7dSF 経産相「LNGなどの必要な投資、再エネ、原子力を含むエネルギー源の多様化を進める重要性を強調した」
要拡散‼️
これが日本で実用化されれば、日本は再興するだろう。 早くとも今世紀半ば頃の話… xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
これ、かなりアレだな…🌤🌪 twitter.com/nhk_news/statu…
結論から言うと、311震災事故の再発防止策が済んでいるので、旧安全基準での既設原子力発電所の再稼働は全く問題ない。 必要なのは、総理官邸・政権与党による国政判断だけ。 news.yahoo.co.jp/articles/13a46… 尾木直樹氏「短絡的発想」ひろゆき氏「旧安全基準で稼働」電力不足で原発再稼働めぐり賛否
原子力だろうが、火力だろうが、 大量・安価・安定的な電力供給源が 必要だという話。 そのためには、日本の場合、当面は、 既設原子力発電所が最適となる。 だから原発再稼働ありきは当然のこと… news.yahoo.co.jp/articles/eef66…
電力の安定供給がいかに大事なものか、寒い日に大停電が起こらないと想像も痛感もしないという話。 そうでもならないと、 脱原発だの、脱化石燃料だの、再エネ主力化だの、 全面自由化だの、電力システム改革だのが、 いかに愚策であるか、わからないのかもな。。 news.yahoo.co.jp/articles/a3bac…
これ、NHKの悪意の印象操作。 福島第一原子力発電所から海洋放出が予定されてる『放射性物質含む処理水』は科学的に問題ないので心配ない、って先ず伝えりゃいいのに、絶対そうしないNHKなど反政府系マスコミ。。 っつーか、世の中に『放射性物質を含まない水」はない。 いずれにせよ、心配無用。 twitter.com/nhk_fukushima/…
今さら何を言うかという話。 ガソリンのような流通構造が複雑な商材の価格補助なのだから、そもそも補助金全額反映は無理筋。 だからガソリン減税が最適なわけだが、政策立案当初からガソリン減税を強く否定してきたのは、財務省、経済産業省、石油業界だったじゃんか… nikkei.com/article/DGXZQO…
政権与党は、既設原子炉33基をフル活用できるよう、再稼働できずにいる全ての原子炉の再稼働準備を、電力会社に要請すべし。 こんなの、増税と同じじゃねーか。。 nikkei.com/article/DGXZQO… 電気代6月値上げ、家計負担さらに そがれる補助効果
値上げラッシュを抑制できるのは、 既設原子炉33基の早急な再稼働のみ。 与党議員も 野党議員も マスコミも この期に及んでまだそれを言わないのかょ… news.yahoo.co.jp/articles/15473… 東電は6月から電気料金を3割値上げ…昨年をはるかに上回る「最悪の値上げラッシュ」に早く備えよ
このテレビ番組は風評加害者。 処理水を汚染水と呼ぶのは、都会の水道水を糞尿水と呼ぶのと同じようなもの。 事実は、どちらも浄化されて基準値を下回るから安全。 news.yahoo.co.jp/articles/fab54… 「サンモニ」目加田説子氏、福島原発処理水を「汚染水」と表現 IAEAの行動「政府手助けに見える」
数兆円の国民負担増になるという話。 今、既設原子力発電所・石炭火力発電所のフル活用を国政判断として推進しておかないと、夏場の需給逼迫と電気料金高止まりは必ず来る。 間に合わないからだ。 nikkei.com/article/DGKKZO…
事実関係だけを言えば、処理水放出による海水浴への悪影響は全く考えられず、いつ放出しても何ら心配ない。 こうした発言に自民党が感化されるとなれば、日本の政治は科学や国際機関の判断を信じていないという恥ずべき話。 岸田政権は、普通の判断で物事を進めるべし。 news.yahoo.co.jp/articles/b0123…
核保有であれ 核シェアであれ 「日本に核兵器が必要」 との意見には 大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大賛成🇯🇵 twitter.com/okahidemijj/st…
#本末転倒 の典型例…☀️🏠⛽️ totalnewsjp.com/2022/09/08/tai… 太陽光発電に力を入れたカリフォルニア州が大変なことに(その2)/電力警報が発令され、電気自動車の充電は禁止になり、『ガソリン発電機』で充電している
全ての原発を再稼働させていれば、こんな事態には陥っていない。 通常稼働していた多数の原子炉を徒らに強制停止させてきた国政の責任。 全電力会社に今すぐ再稼働準備を要請(指示)すべし。次の冬には間に合わせろ。 nikkei.com/article/DGXZQO… LNGなど発電用燃料価格上昇が大手電力の経営直撃…
地獄までの道を舗装する善意(という名の悪意)が、日本のエネルギー安全保障を脅かしてるという話。 結局は、政治が前面に出ていないことのツケが回ってきてる。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
岸田政権、本気でヤバいかもな… twitter.com/nikkei/status/…