区長選挙の選挙期間は1週間です。「全候補者を生で見に行く暇がない」などと言わないで下さい。この機会を逃すと、次に投票できるのは4年後です。4年に1度のオリンピックのために有給休暇を取る人、いますよね。オリンピックよりも自分の生活に大きな影響を与えるのが自治体の選挙です。 #杉並区長選挙
参議院議員選挙(東京選挙区)は立候補者が30人を超える勢い。東京都選挙管理委員会が準備した公営ポスター掲示場の枠は「33」。私が把握している情報だと現在「32」まで埋まりそう。
【選挙前に読むべき本】 『お笑い公文書2022 こんな日本に誰がした! プチ鹿島政治コラム集』(プチ鹿島著・文藝春秋刊) 「時事芸人」として確固たる地位を築いたプチ鹿島さん @pkashima の政治コラム集。眉間に皺を寄せて政治を語るのもいいけれど、政治を笑い飛ばすことの大切さがわかる一冊。
選挙の街頭演説ってタダで観戦できるじゃないですか。だけど実際には日本国民があらかじめ高いチケット代を払っているから成立するイベントなんですよ。票を捨てるよりもプロ野球やサッカーみたいに気軽に楽しんだほうがいい。缶ビール片手に夕方の街頭演説を楽しむ達人は新橋にたくさんいます。 twitter.com/hatakezo/statu…
6月19日は #杉並区長選挙#杉並区議会議員補欠選挙 の投票日です。杉並区の有権者の皆さん、前回区長選挙(2018年)の投票率は32.02%、前々回(2014年)は28.79%でした。これがどういうことかわかりますか。「投票に行った人の影響力が大きくなる」ということです。影響力を持ちたいなら投票へ。
天畠大輔氏 @skyfarm1229 が記者会見で問題提起したのは政見放送で介助者による「あかさたな話法」が認められない現状。総務省に要望しているが反応は芳しくないという。1986年の参議院選では、ろう者である雑民党の渡辺完一候補が「無言の政見放送」を行った。これがきっかけで手話通訳が認められた。 twitter.com/hatakezo/statu…
まじですか!!! すごい!!! twitter.com/skyfarm1229/st…
れいわ新選組 天畠大輔氏 「あ、か、さ、た、な話法」による政見放送実施規定に関する質疑応答(2022年6月17日) youtu.be/vAuBEI_xalI @YouTubeより 会見後、総務省から「政見放送実施規定を見直す」との連絡が入ったという。当たり前が一つ増えた。 @reiwashinsen @skyfarm1229 @yamamototaro0
杉並区長選挙、阿佐ヶ谷駅南口での演説会。岸本さとこ区長候補 @satokokishimoto の応援に辻元清美氏 @tsujimotokiyomi 蓮舫参議院議員 @renho_sha 吉田はるみ衆議院議員 @YoshidaHarumi 枝野幸男衆議院議員 @edanoyukio0531 。当たり前だけど演説うまい人は本当にうまい。 #杉並区長選挙
#杉並区長選挙#杉並区議会議員補欠選挙 の期日前投票所。わりと人気のスポットになっていた。私は完全手ぶらで投票。今回の選挙は面白い。当たり前だけど、有権者が参加するかどうかで結果が決まります。まだの方は今日明日しか投票できませんよ。
#杉並区長選挙 西荻窪駅前で区民がマイクを持って区政への思いを自由に語っている。それを最前列で地べたに座りながら手を叩いて聴いている人がいた。まさかの岸本さとこ区長候補 @satokokishimoto ご本人だった。
選挙は手ぶらでいけます。本当です。私はもう20年、完全手ぶら投票です。そして #杉並区長選挙 の選挙運動ができるのは本日まで。投票日6月19日(日)の午前0時から投票箱が閉まる午後8時まで、選挙運動に関する投稿への「リツイート」「コメント」「シェア」「いいね」も禁止。「投票に行こう」はOK。
投票日当日の選挙運動は禁止されていますが、選挙について語るのは問題ありません。今回の #杉並区長選挙 の期日前投票者数は51,155人。前回2018年時(投票率32.02%)の38,753人を上回りました。がんばろう有権者。 期日前投票状況|杉並区公式ホームページ city.suginami.tokyo.jp/senkyo/r04kuch…
「手ぶらで期日前投票に行かないか」と若者を誘ったら断られた。理由が「投票日に『ゼロ票確認』しに行かないといけないんで」だった。
「東京の東雲に住んでます」維新・海老沢前大阪市議に「居住実態」重大疑惑、再び @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/964… #現代ビジネス
#杉並区長選挙 は投票が20時で締め切られ、さきほど投票率が37.52%で確定したと発表されました。前回2018年の区長選挙から5.5ポイントアップしました。開票は明日6月20日(月)午前8時40分から始まる予定です。 投票速報|杉並区公式ホームページ city.suginami.tokyo.jp/senkyo/r04kuch…
信じられないかもしれませんが、最後まで候補者に一度も会わずに投票する人って結構いるんですよ。
「オレ以外にも投票に行った人が177,311人もいたのか!」 「オレだけが投票していればオレの1票で当選者が決まったのに!」 「でも、皆さん頑張ったよね!」 そんな感じで健闘を称え合いたい。それぐらいの気持ちでいないと選挙の度に凹んでしまいます。 選挙は続くよどこまでも。 #杉並区長選挙
#杉並区長選挙 開票速報(10時30分現在)開票率57.53% 田中ゆうたろう 10000 田中良 46000 岸本さとこ 46000 twitter.com/hatakezo/statu…
ひょっとすると「田中」とだけ書かれた按分票(あんぶん票)が勝敗を決することになるかもしれない……。 #杉並区長選挙 twitter.com/hatakezo/statu…
#杉並区長選挙 開票速報(11時00分現在)開票率94.18% 田中ゆうたろう 19,000 田中良 74,000 岸本さとこ 74,000 残票 10,312 twitter.com/hatakezo/statu…
#杉並区長選挙 開票は終盤。次の発表は確定時となります。
#杉並区長選挙 岸本さとこ事務所に来ました。候補者本人が集まった支援者のために扇風機の掃除をしています。
#杉並区長選挙 岸本さとこ候補、勝利。
本日夜、#杉並区長選挙 で当選を決めたばかり、杉並区政90年で初めての女性区長、岸本さとこさん @satokokishimoto を会場にお招きします! 「区民に会いに来る区長」が誕生しました。 「畠山理仁×平河エリ×吉田はるみ×岸本さとこ  杉並区長選を検証し、参院選を捉える」 loft-prj.co.jp/schedule/loftx…