あなたが真の自由を求めるなら、他者の自由を奪ったり縛ったりする政党や候補者に投票するのは得策ではありません。公職とは、この世に生きる多様な人々の権利を守るために働くことです。自分たちだけ優遇されればいい、という考えでは務まらない。権力に従順であり続けるのは不自由だと私は思います。
「非論理的」「許せない」自民会合配布のLGBT差別冊子に抗議デモ | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
もう「メディアは報じない!」とは言わせません。ニコニコ動画は東京選挙区の全34候補に等しく出演依頼。候補者の皆さまに心から感謝いたします! #選挙特番は投票日の前に放送を 【参院選2022】東京選挙区34候補者に電凸ライブ配信 / ニコ生番組 live.nicovideo.jp/watch/lv337521… #参院選2022 #私たちの選挙
メディア批判をしてのしあがった政治団体は、自分たちが権力を握るとメディア批判をしなくなる。メディアを取り込むからだ。まんまと権力に寄り添うメディアもどうかと思うが、メディア批判が真っ当ではなかったことを告白しているに等しい。その団体が欲しかったのは「自分に都合のいいメディア」だ。
今回の参議院議員選挙。今日までに見た街頭演説の中で一番盛り上がっていたのが公明党・山口那津男代表の大阪演説。人出の多さでは東京の自民党だが、聴衆の反応、本気度が違う。府外からも人集めてる。自民党支持者は気を抜きすぎでは。公明党くらい必死にやらないと、事前予想と違う結果が出るかも。
#選挙特番は投票日の前に放送を この声に対する私たちなりの答えがこちらの選挙特番。全候補者に出演依頼。7月4日17:00〜22:50まで生電凸。ニコニコ生放送公式番組になりました。もちろん観てくれますよね? 【参院選2022】東京選挙区34候補者に電凸ライブ配信 / ニコ生番組 live.nicovideo.jp/watch/lv337521…
この世に生きる多様な人たちが一堂に会して騒ぐ民主主義の祭り。それが選挙。つまんないと思うのは、参加してない傍観者だから。選挙の場合、傍観者はお祭り騒ぎをする人たちの決定に巻き込まれます。あの人たち、時々ひどく酔ってますよ。祭りの輪に飛び込んで神輿の向きを変えた者勝ちの世界です。
【参院選】れいわ新選組 水道橋博士候補 ぶら下がり取材(2022年6月30日撮影) nico.ms/so40703885?ref… #so40703885 #ニコニコ動画 #参議院議員選挙2022 @s_hakase @reiwashinsen
山本太郎は参院選で落ちる?当選する?物価高&賃金低下の現状の中で戦うれいわ新選組。選挙は魔物。なにが起こるか分からない・・・選挙のリアルにつ... youtu.be/KxCkcSmDXtU @YouTubeより
今朝の東京新聞朝刊に参議院議員選挙に関する私のコメントが掲載されたようです。朝早く家を出たので自分はまだ読めていないのですが、独立候補の選挙戦に関する記述もあるようです。よかったらご覧ください。 #参議院議員選挙2022
政治家は言葉を大切にする職業です。だから記者は発言を正確に記録します。記者がICレコーダーで政治家の発言を記録するのは「言った言わない」で揉めないため。訴訟のリスクに備えるためです。
取材して発表する仕事は絡まれるしパクられるしで嫌になる。「パクらないで」とパクった人に連絡すると「厳しい」とか「残念」とか言われるのもなんなのか。素材がほしけりゃ自分で取材したり質問したりすればいい。パクる側の論理が市民権を得ている社会では誰も発表しなくなる。すごいね日本文化。
選挙は「身内だけのもの」になった瞬間、票が伸びなくなる。 #参議院議員選挙2022
れいわ:2019年の参院選よりスタッフは増えたが聴衆はボチボチ。しかし、聴衆の足を止める率は高い。目に見えないスタッフが頑張ってる可能性あり。 NHK:諸派党構想のため、陣営によってスタッフの差が激しい。激しすぎる。ポスター貼り以外のスタッフがいない候補も。 #参議院議員選挙2022
維新:スタッフが多くて熱い。動きも的確 共産:場所取り含め、スタッフは充実。手際も良い。準備から撤収までが早いのでたくさん回れる。しかし、聴衆少なめ。 ファーストの会:国政初挑戦なだけにスタッフが頑張ってる。しかし、人数が少なめ 社民:みなさん優しすぎてゆったりしている
公示日から今日までに、参議院議員選挙(東京都選挙区)に立候補した34人中28人には実際にお会いして生で演説を聴いた。陣営スタッフの空気感は次の通り。 自民:よく言えば安定、悪く言えば慢心 公明:安定。しかし、批判的な創価学会員の声に背を向ける 立憲民主:聴衆少なし #参議院議員選挙2022
岸田文雄首相の立川駅での演説は、正直言って退屈だった。聴いている人は正直で、スタッフからも拍手が起きない。「身内なのに何やってんだ」と思った。岸田首相の演説が始まると、目に見えて聴衆が減った。かつて同じ場所で演説した石原慎太郎氏の演説は、みんな最後まで聴いた。 #参議院議員選挙2022 twitter.com/hatakezo/statu…
みなさんの税金604億円をかけて行われる野外フェス「 #参議院議員選挙2022 」が始まりました。参議院議員選挙公示日の今日、東京都選挙区で私が実際にご本人の声を聞けたのは全34候補者のうち18人でした。全国比例候補者は2人。参議院議員選挙の投票日は7月10日です。どうぞお忘れなく。
私がお伝えしたいのは「 #参議院議員選挙 は税金604億円をかけた18日間の野外フェス。変えたくない人も変えたい人も、みんな参加して楽しみ尽くしましょう!」です! twitter.com/kiethblack123/…
#杉並区長選挙 について話すべきことが多すぎて、参議院議員選挙の話が少なめですみません! しかし、「投票率が上がれば組織票の影響が薄まる。選挙結果が変わる可能性は十分ある」という、普遍の真理はお話しできたと思います。メディアの事前予想で有権者が諦めたら、その通りの結果で終わります。 twitter.com/1134golden/sta…
現職を否定しなかった連合東京の敗北でもあります。立憲民主党の区議にも現職を支持した人もいます。自民党の区議でも現職を支援しなかった人もいました。それぞれがそれぞれの思いで動いた結果です。投票率が上がれば、組織型選挙は崩壊する可能性が十分あると示した選挙だったのではないでしょうか。 twitter.com/kamomen_rewaka…
本日夜、#杉並区長選挙 で当選を決めたばかり、杉並区政90年で初めての女性区長、岸本さとこさん @satokokishimoto を会場にお招きします! 「区民に会いに来る区長」が誕生しました。 「畠山理仁×平河エリ×吉田はるみ×岸本さとこ  杉並区長選を検証し、参院選を捉える」 loft-prj.co.jp/schedule/loftx…
#杉並区長選挙 岸本さとこ候補、勝利。
#杉並区長選挙 岸本さとこ事務所に来ました。候補者本人が集まった支援者のために扇風機の掃除をしています。
#杉並区長選挙 開票は終盤。次の発表は確定時となります。