101
参議院議員選挙の期間中、東京選挙区に立候補した全34人の候補者に会おうとする私を密着取材した人がいます。『なぜ君は総理大臣になれないのか』『香川1区』のプロデューサーでもある前田亜紀さんです。その動画が本日からYahoo!で配信されています。よかったら御覧ください。 twitter.com/hatakezo/statu…
102
「もう限界…」20年以上選挙取材を続けるライター畠山理仁 候補者34人全員取材の超ハードな18日間(前田亜紀)- Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム creators.yahoo.co.jp/maedaaki/02002… #yjcp
103
フォロワーが7万人を超えたのでTwitter再開します。本日21時からTBSラジオ『宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど』 @guchi954905 に出演します。宮原ジェフリーいちろうさん @ichiro_jeffrey と一緒です。引き続き本を買って下さると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。 twitter.com/hatakezo/statu…
104
本が爆発的に売れるか、フォロワーが7万人を超えるか。どちらか達成するまではお休みします。ありがとうございました。 twitter.com/hatakezo/statu…
105
もうすぐTwitterのフォロワーが7万人になりそうです。書籍にはTwitterよりもずいぶん役に立つことを書いていますので、遠慮なく私の本を買ってください。よろしくお願いします。
106
首相官邸での記者会見は、新型コロナウイルス感染症対策を理由に座席数が29席に減らされました。内訳は「内閣記者会常勤幹事社」の19席と「専門新聞協会・雑誌協会・外国プレス・フリーランス」の10席です。コロナ禍以前は約130席ありました。参加できる記者を減らしすぎだと思います。 twitter.com/karyn_nishi/st…
107
いまだに「記者会見に誰でも入れたら危険ではないか」「テロリストが入ったらどうするのか」などと権力者の味方をする方がいます。何周も遅れています。現場をご存じないのだと思います。拙著『記者会見ゲリラ戦記』(扶桑社新書)を読んで勉強をよろしくお願いいたします。
amazon.co.jp/gp/aw/d/B0087K… twitter.com/hatakezo/statu…
108
首相官邸の記者会見に参加するためのハードルは非常に高いです。この基準を満たして事前登録している記者は10数人しかいません。しかも毎回くじ引き。無用な規制だと思います。
岸田内閣総理大臣記者会見への参加について | 首相官邸ホームページ kantei.go.jp/jp/pages/20220…
109
今日は歴史的な日です。首相記者会見に新たなフリーランス記者の参加が認められました。犬飼淳記者 @jun21101016 は10年ぶりに首相記者への参加が認められた記者となりました。今日も抽選の末に29人しか参加できない会見に参加しています。みなさん、犬飼記者が指名されるかどうかにもご注目ください。 twitter.com/hatakezo/statu…
110
「公的な存在」である政府や政党の記者会見に、多様な記者が入ることの重要性を書いた本が『記者会見ゲリラ戦記』(扶桑社新書)です。電子書籍ですぐ読めます。「フリーランス記者は排除されて当然」と考える人(多いと思います)は、ぜひご一読いただけると幸いです。
amazon.co.jp/gp/aw/d/B0087K…
111
ちなみに明日11時から開かれる参政党の記者会見場は、党本部よりも広い会場だと思います(知っている場所です)。参加できる記者クラブの記者さんは、会場最後列から全体の写真を撮っていただけると幸いです。フリーランス記者も入れる余地があれば次回からぜひ取材に入れていただきたいと思います。 twitter.com/hatakezo/statu…
112
参政党の記者会見に出席できず非常に残念です。ちなみに私は岸田文雄首相の記者会見には抽選に当たれば参加可能です。首相会見も閉鎖的ですが、運が良ければ質問できています。
令和3年10月4日 岸田内閣総理大臣記者会見 | 総理の演説・記者会見など | 首相官邸ホームページ kantei.go.jp/jp/100_kishida…
113
参政党が明日11時から記者会見を開くと神谷宗幣参議院議員の事務所から連絡をいただきました。今回は「場所や時間の都合上、記者クラブに所属されている方を対象とする」とのことでした。せっかくの記者会見ですが、出席が叶わず残念です。
114
参政党との間で懸案となっていた動画撮影の問題。その顛末についても詳しくお話ししました。 youtu.be/rj3K4mcqGmg
115
横浜市長、大問題では。 twitter.com/jun21101016/st…
116
まだ誤解があるようです。参政党のローカルルールについて、私は一切、事前に説明を受けていません。後日、「実はNGでした」と告げられた後、私は現場担当者を気遣って動画をすぐ非公開にしました。私が一方的にルールを破ったかのような書きぶりは困ります。支持者からの誹謗中傷にも迷惑しています。 twitter.com/jinkamiya/stat…
117
Yahooコメントって「最初から最後まで読まない人」のコメントが多いのでしょうか? 5回の連載はすべて平易な日本語で書いてあるので読んでください。事実を全く無視して「フリーランスは無責任」と決めつける人が全員匿名なのも不思議です。私はいつでも訴訟のリスクを背負って実名で書いています。 twitter.com/hatakezo/statu…
118
国民の税金から政党交付金を受け取る公党には許されないことです。 twitter.com/tenfirefighter…
119
参政党 @sansei411 に関する5回の連載記事を日刊ゲンダイDIGITAL @nikkan_gendai に書きました。評価すべき点は評価し、批判すべき点は批判しました。今回は主にメディアとの関係について書いています。私は『記者会見ゲリラ戦記』(扶桑社)の著者でもあります。最後までお読みいただければ幸いです。 twitter.com/nikkan_gendai/…
120
私はカンパを否定しているわけではありません。カンパで成り立つジャーナリズムもありだと思います。ただ、私自身の能力で適切に取り扱うのは難しいのです。これまでカンパを申し出ていただいた皆様には受け取れない旨を個別にお伝えし、お気持ちだけいただきました。とても励みになり感謝しています。 twitter.com/hatakezo/statu…
121
私がカンパを受け付けて来なかったのは「誰かから金をもらってる」と勝手なことを言わせないためです。仮にカンパ用口座を開いても、本も売れない私には集まらないでしょう。カンパはリスクが大きすぎます。むしろアルバイトをして取材経費を自腹で稼いだ方がいい。私は自由に取材して自由に書きたい。
122
自分が支持する政党や候補者のことを批判されると「畠山はどこかから金もらってる」と無責任なことを書く人がいます。ふざけないでください。もらっていたら、こんな苦労はしません。お金で曲げられる言論は、報道ではなく広報です。私が公の存在を批判をするのは「誰もが税金を払っている」からです。
123
先日記者会見を取材しに行った時は駐車場代だけで4800円かかった。移動を車での単独行動にしているのは感染リスクを少しでも減らすためです。いろいろな方にお会いする自分には必要なリスク管理。取材はお金と時間と労力がかかる。そこは本当に理解してほしい。私が安易なパクリに怒る理由の一つです。
124
沖縄県知事選挙の期間中にレンタカーを借りようと思ったら、レンタカー代だけで50万円オーバーの見積もり! 詰んだ!
125
生存確認の連絡を複数の方からいただきました。私は元気です。木を切ったり釘を打ったり壁を塗ったりしています。この間、事実を無視して私を誹謗中傷してきた人たちは、ご自身の責任について考えてください。適当なことを言っていると、震えて眠ることになりますよ。時間ができたらまた覗きにきます。