276
移動中のバスの中から長蛇の列に整然と並ばれる皆さんを拝見し、目頭が熱くなりました。 twitter.com/miura_takako/s…
277
武蔵野市住民投票条例案反対運動を全国で支えて下さった皆さん!
今後の戦いに備え、地域における自由民主党の基盤強化のためにも、長島昭久にお力をお貸しください!
そのためには、党勢拡大が至上命題です。自民党・長島昭久と共に「未来に誇れる日本」をつくりましょう! nagashima21.net/special/2021/1…
278
しかも事態認定しても、公表までに時間がかかる。米国は待てない。台湾も待てない。事態の推移は待ってくれない。 twitter.com/hosono_54/stat…
279
天安門事件から33年。
未だに真相は北京の指導者により闇に葬られたままだ。
そして、今、香港で自由と民主が失われ、完全に中国化してしまった。
台湾が毅然と自立の姿勢を堅持している。
日本も台湾との連携を深め、アジア太平洋における自由と民主の防波堤たらんと決意を新たにする日である。 twitter.com/BFJNews/status…
280
防衛力の抜本的強化のための財源について、党政調において年明けから「税以外の財源」を議論する方針を表明した萩生田政調会長の下、国民の命と平和な暮らし、そして財産を守り抜くための最適解を引き続き追求して行きたい。加えて、こども子育て予算倍増の財源として「こども国債」発行を目指したい。
281
【Fact Check】たとえば、1998年度の防衛費4.9兆円は昨年度5.3兆円で、わずか8%増。その間に、社会保障費は、14.8兆円から35.8兆円と2.4倍。どちらが突出しているかは、一目瞭然だと思います。
282
283
麻生閣下、隣席の盟友・安倍晋三総理の寝かされたままの名札を慮ってか、自らの名札も立てず😭 twitter.com/peachtjapan3/s…
284
遂に、馬齢を重ね、本日無事還暦を迎えました。
昨日からお祝いのメッセージを多数頂戴しており、心より感謝申し上げます。
甚だ失礼ながら、お一人お一人返信することはできませんが、全て読ませていただいております。今後ともご指導ご支援の程どうぞ宜しくお願いします。
285
イギリス国防省のインテリジェンス・アップデートによると、ウクライナ軍は地上戦でも防空作戦でもクレムリンの想定をはるかに超えた反撃を繰り広げており、ロシア軍の損耗もかなり激しいとのこと。
ウクライナ軍の更なる敢闘と、これ以上の無辜の民間人犠牲者が出ないことを強く願う。 twitter.com/DefenceHQ/stat…
286
マスコミ各社による「増税決定」の報道ぶりにもかかわらず、この門田さんの解説が、最も真相に近いものです。 twitter.com/kadotaryusho/s…
287
私には「風邪」と断定する医学的知見はありませんが、このグラフに感染者数の棒グラフを重ねてみれば、デルタ株とオミクロン株の重症化率の差が明らかになると思います。しかも、今の重症者の大半はデルタ株に因るものとも聞きました。 twitter.com/Isseki3/status…
288
この方々には、「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」との箴言を送りたい。力を信奉する3隣国の指導者には、確かな抑止力・対処力に基づく軍事バランスがなければ平和外交も機能しません。
「戦争ではなく平和の準備を」安保関連3文書改定、憲法学者らが対案公表:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/220153
290
すでに侵攻が始まったと見做さざるを得ない。ハイブリッド戦は、宣戦布告で大規模な部隊が国境を越えて雪崩れ込むような戦争イメージとは程遠い。抑止も効かぬまま混沌の中で既成事実が積み重ねられるから、対抗措置としての経済制裁を発動するきっかけすらつかみ難い。これらも、対岸の火事にあらず。 twitter.com/MasuzoeYoichi/…
291
この度の不可解な防衛次官人事には唯々驚愕した。
後任の鈴木敦夫さんも素晴らしい方だが、戦略3文書の見直しとその中核たる防衛費増額の中身を決める政権として最重要プロセスの途中で島田和久次官を交代させるのか、どうしても意味がわからない。 twitter.com/YzypC4F02Tq5lo…
292
テレビ中継を観ながら自然に涙が溢れてきました。
戦争中の指導者が、命懸けで祖国を離れ、法の支配に基づき自由で開かれた国際秩序を守るために集った各国指導者が一堂に会する日本を訪れ、戦争と平和を考える上でこの地球上で最も相応しい場所の一つ広島の爆心地に立った光景は、実に意義深い。 twitter.com/ks_1013/status…
293
次期駐日大使と高市大臣との会談。同じ議院内閣制の豪州におけるセキュリティ・クリアランス制度の制定過程は我が国にとり最も参考になるものだと思います。その点に重大関心。 twitter.com/ausambjpn/stat…
294
素晴らしい論考。安倍総理の戦略的思考に肉薄した峯村さんならでは。単なる対中強硬でもなく宥和でもない、戦略的マッドマンに北京も翻弄され続け、その言動の真意を理解する者は少なかったのではないか。 twitter.com/kenji_minemura…
295
何でもかんでも国債ではない。
子供への投資は、将来納税の形で何倍にも返ってくる。道路や橋はいくら造っても資産にはなるが税収にはならない。子供への投資こそ国債発行に相応しい。
その何でもかんでも増税脳を何とかしてください! twitter.com/RyuichiYoneyam…
296
297
実態としては、岸田総理の顔を潰さぬよう、税調幹部が税目案を作成提案したが、反対批判が多く、来年度の増税なしを決めた上で、来年末の税調で中身の議論をやり直すということです。国債発行も含め財源はあります!
→ 防衛増税案 自民税調 3税目を組み合わせる案を了承 NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
298
市民の直接代表である市議会の意思を重大に受け止めて頂き、安堵しました。若干誤解があったことをお詫びします。
市長には、周囲の意見だけで突き進むのではなく、広く市民の皆さんの声に耳を傾け、市議会全会一致で可決できるような穏当な条例案を数年かけて練り上げて頂きますようお願いします。 twitter.com/matsushitareik…
299
昨年の自然増収が6兆円なので、ご心配には及びません。
“増税脳”に凝り固まってタイミングも考えず増税に走り、景気回復を頓挫させないようにするほうが遥かに大事ですね。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
300
素晴らしい決断!蔡英文政権に感謝!
残るは、中韓のみ。 twitter.com/kohei_w1985/st…