こういう形で、「認知」領域の台湾有事は始まっていると考えて対処すべきです。 twitter.com/daitojimari/st…
このような多様な当事者の声もしっかり受け止めて、期限を区切るような拙速は避け、慎重に対応すべきことを求めたい。 twitter.com/sankei_news/st…
建国記念日の今日は、日本晴れ。 地元小金井市貫井南に鎮座まします上宮大澤神社にて祈願祭が催行されました。 今年は、皇位継承の大事な議論が国会において始まる年でもあります。疫病退散と共に皇室の弥栄をお祈りしました。
これは、単に負担を嫌がっているのではなく、国民の多くが財務省主導の「財源=増税」という旧思考の誤りに気づき、国債60年償還ルールの廃止や外為特会剰余金、自然増収等で十分賄えることを知ってしまったからなのだ。 → 防衛増税80%支持せず (共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4f000…
ジョンソン英国首相は、10年以内に国防費をGDP比2.5%まで引き上げると宣言。現実の脅威を目の前にした国家が意志を示す場合、普通はこうなるもの。我が国も同様だ。 Boris Johnson vows to raise UK military spending to 2.5% of GDP by end of decade | Financial Times ft.com/content/3b79ca…
田中先生、そらはあくまでも叩き台でした。ですから、みんなで叩きまくりました結果、もちろん来年の通常国会に税法改正案は出ませんし、(国債活用も含め)経済情勢を見据えつつ来年以降の税調でじっくり議論することになると思います。 twitter.com/hidetomitanaka…
嘗て小泉政権で有識者会議の最終報告が女系容認だったことを考えれば、安倍・菅政権で立ち上げられた有識者会議の最終報告書が、あくまでも男系男子による皇位継承という大原則と、既に定められた皇位継承順位を揺るがせにしないという皇位継承の大前提を確認したことは素直に評価していいと思います。 twitter.com/kantei/status/…
これからは、わかりやすく「雑系」と言った方がいいと思います。 万世一系の正統に対して、別系や雑系の方がわかりやすいと思います。 twitter.com/SHINJI_S_NS/st…
米国の核戦略専門家の話をいくら聞いても、米政府が「我々の確約を信頼してくれ」以上のものを持ち合わせているのか甚だ心許ない。先ず我が国自身が核抑止戦略を構築する姿勢が求められよう。その際には、核保有、核共有も含めてゼロベースで検討した上で、米国と最適な抑止戦略のすり合わせをすべき。 twitter.com/tetsuo_kotani/…
東京・武蔵野の住民投票条例案、当面見送り 市長表明 sankei.com/article/202202… @Sankei_newsより
ドネツク・ルガンスク人民共和国をウクライナから独立させて国家承認し、そこに平和維持部隊としてロシア軍を“平和裡”に進駐させた上で、「さあ、ここから交渉だ!」と米露首脳会談に臨むというわけか。 こんな横車を許してはいけない。首脳会談の前に国際社会が一致して強烈な経済制裁を発動すべき。 twitter.com/Andrew__Roth/s…
いよいよ侵攻作戦準備が完成段階へ。 昨年10月に台湾国防部長が2025年に完全な侵攻能力獲得と述べ、3月には米インド太平洋軍司令官が脅威の顕在化まで6年と述べていた。 → 中国軍が対台湾の制海・制空力獲得か、関係筋分析…侵攻作戦準備は完成段階へ : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/world/20220103…
他方で、独善的な主張を前面に押し出し、理由の如何を問わず反対者をヘイトや差別主義者と断じて、環境破壊のファックス攻撃など執拗な圧力をかけ続けた推進派の行状も、賛否を超えて非難すべきでしょう。 こたつぬこさん、ダブスタはダメですよ! twitter.com/sangituyama/st…
普通の国なら、若田部副総裁の総裁昇格ですよね。日銀と財務省の襷掛け人事で日本経済が沈んでしまう!なんとか止めなければならない。 twitter.com/65Python/statu…
大事な視点です。 一定の力の裏付けのない外交が、友好万歳の"社交"か、相手の要求を呑み続ける"宥和"政策に陥るリスクが高いことは、古今東西の国際関係史が示すところ。丸腰外交は、とくに先軍独裁国家指導者の目には"弱み"にしか映らない。 twitter.com/rockfish31/sta…
核シェアリングについて、私見を一言。 毎日新聞の山田孝男特別編集委員がコラムで、日本には核戦略がないから「核シェアリング」は難しいとする専門家の見解を紹介しているが、もっと本質的には、そもそも日本人に米国と共に核兵器使用という「汚れ役」を演じる覚悟がないことが最大の障害だと思う。
党の北朝鮮による拉致問題対策本部。 初代の横田滋(めぐみさんのお父さま)さん、第二代の飯塚繁雄(田口八重子さんのお兄さま)さんから引き継いで家族会代表に就任された横田拓也さん(めぐみさんの双子の弟さん)から冒頭のご挨拶を頂きました。 一刻も早く被害者全員の一括帰国を実現せねば!
嘘はダメですぞ。 「明治以降」ではなく、正しくは「1914年以降」です。 即ち、ポツダム宣言第8項で連合国が日本に対し履行を求めたカイロ宣言は「日本国より1914年の第一次世界戦争の開始以後に 於て日本国が奪取し又は占領したる太平洋に於ける一切の島嶼を剥奪すること(後略)」としています。 twitter.com/sohbunshu/stat…
これは、グッドニュース❣️ イギリスがTPP加盟へ 3月中にも #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6458429
残念無念。安保委員会の野党側筆頭理事の時にも、委員長の時にも、節目節目で気遣いのお声を掛けていただきました。防衛大臣としての偉大な業績は憲政史に刻まれます。 → 岸信夫前防衛相が議員辞職へ 衆院山口2・4区W補選の可能性 長男信千世氏が立候補か #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/445c8…
最悪は免れたが、これが出来るなら最初からやるべきだった。 → G20欠席の林外相、クアッド外相会談を優先しインドへ…外交日程を優先 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/politics/20230…
大事な方々を忘れておりました!💦 軍事情報で、因幡のよっちゃん、部谷直亮、国際関係で、篠田英朗、丸の内OL(27)、・・・ (敬称略、順不同)
経済制裁の脅しで戦略者の行動は抑止できない。 侵略者に侵略を思い止まらせるのは、確実な抑止力のみ。 確実な抑止力とは、抑止が崩れた場合に適時に対処できる国防力。 国際社会が結束して実施する大規模な経済制裁は、侵略国経済を破壊する可能性があり、今後の侵略を諫止できるかもしれない。