移動中のバスの中から長蛇の列に整然と並ばれる皆さんを拝見し、目頭が熱くなりました。 twitter.com/miura_takako/s…
プーチン戦争をめぐり、百家争鳴というか玉石混淆の感あるが、軍事情報関連で私が信頼してリツイートできるのは、高橋杉雄、Masashi Boosted MURANO、小谷哲男、JSF、黒井文太郎(順不同、敬称略)です。大変勉強になります。
朝日新聞よ、これは「派遣」ではないだろう!ウクライナ「侵攻」と正確に言わないのは、すでにロシアの術中に嵌まってしまったことに他ならない。 → 露 ウクライナ東部に軍派遣へ #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6418961
18日の最後の青空集会には、国民民主党も参加してほしかった。 今回の条例案否決をめぐっては、自民党や公明党をはじめ、維新の会や都民ファーストの会も連帯してくれた。感謝。 国民民主・玉木氏「否決され安心」 武蔵野条例案 sankei.com/article/202112… @Sankei_newsより
国民の命と平和な暮らしを守るため、必須の拒否的抑止力。この当たり前のことを国会で堂々と答弁するのに、じつに70年近くかかってしまったこと自体が異常。 → 相手領空で攻撃、防衛相「排除せず」 敵基地攻撃巡り: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
1/2 今朝は、表現の自由を守るため頑張っている友人の #おぎの稔区議 の紹介で、AV新法によって苦境に立たされている業界の皆さんからの陳情をお受けしました。たしかに、未成年を中心にその意に反してAV映像が拡散流布される被害を止める(遡って削除する)など「忘れられる権利」を保障することは
建国記念日の今日は、日本晴れ。 地元小金井市貫井南に鎮座まします上宮大澤神社にて祈願祭が催行されました。 今年は、皇位継承の大事な議論が国会において始まる年でもあります。疫病退散と共に皇室の弥栄をお祈りしました。
いよいよ本格的に、市民の市民による市民のための戦いの幕が切って落とされました。 土屋御大を先頭に、武蔵野市民の良識を結集し、市政を正して参ります。 twitter.com/tsuchiyamasata…
「児童の養護」議連で長年取り組んできた民法822条「子に対する親の懲戒権」規定が削除されることが法制審で決定されることが固まった。ようやく。結愛ちゃんや心愛さんの命を奪った「しつけ」という名目の卑劣な虐待行為。今回の法改正を契機に、根絶に向けさらに努力していきたい。
栗祭りで賑わう大國魂神社大鳥居前にて安倍晋三総理の国葬儀参列の報告を行いました。 立憲・共産党を中心に国葬反対キャンペーンが大々的に行われた様ですが、日本武道館周辺には早朝から夜遅くまで若い世代を中心に献花の為の長蛇の列。一国の宰相の非業の死を悼む人々の方が圧倒的に多い印象です。
これから、武蔵野市住民投票条例案否決の原動力となった条例案反対署名活動を主導した団体の皆さんが主催する勉強会で講演させていただきます。 松下市長は、条例案否決を受けても再提出に意欲を示すなど、なお問題の核心をご理解いただいてないご様子なので、改めて問題の所在を明らかにしたい。
まさしく命懸けの壮挙。 心の底から敬服します。 → TVで反戦訴えた女性釈放 ロシア裁判所、罰金3万円科す 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/339…
学問研究の自由を否定するようなこの「市民団体」の独善的主張は、看過できない。このような不当な圧力によって葬り去られた安全保障上有益な研究が、戦後どれほどあっただろうか。 → 防衛装備庁からの研究助成、玉川大に「返上を」 市民団体が会見:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ3T… #
扶養控除に手をつけては、絶対ダメだ! 児童手当を増額しても、扶養控除を廃止したら、子育て世帯はネットで「増税」となる。子育て世帯の可処分所得を増やすという政策目的を木っ端微塵に破壊することになる。 財務官僚的帳尻合わせは、百害あって一利なしだ。 twitter.com/nikkei/status/…
#武蔵野市住民投票条例 外国人への投票資格付与で市民の懸念を惹起し、条例案の策定過程が不透明で拙速だったことから、市議会が否決。 さらに、産経新聞の深掘り検証の結果、住民投票条例の根拠法である自治基本条例の策定過程にも、地方自治法に照らし重大な瑕疵があることが判明。 振り出しに。
確かな抑止力を持たねば侵略を阻止できない。 ウクライナの惨状からよく学んで欲しい。 決して対岸の火事ではない。 twitter.com/ryuichiyoneyam…
世間では既存メディアを「マスゴミ」だなどと揶揄する風潮もあるが、このような徹底した独自調査に基づく報道には、心から敬服します。 → <独自>武蔵野市条例案、過程に不備 原案作成の懇談会、法的根拠欠く(産経新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/1414a…
国会では、いつも、審議を尽くせ!立法事実を明らかにせよ!国民の声を聞け!と叫んでおられる立憲・共産の皆さんが、今回の武蔵野市住民投票条例案の採決では、審議は尽くされた!市民参加も十分だ!早く採決しろ!の大合唱。 ダブスタも極まれり、の感を強くしますね。 条例案の内容も論外だけど。 twitter.com/fukakimi/statu…
イーロン・マスクさん、あんたは偉い! ウクライナ副首相からの要請に応え、イーロン・マスクは自社で打ち上げている衛星通信システム「スターライン」のサービスをウクライナにて開始することを表明。サービス利用に必要な機器一切合切をウクライナに向け緊急輸送中とのこと。 twitter.com/elonmusk/statu…
残念無念です。でも、健康第一です。くれぐれもご自愛ください。 → 岸信夫前防衛相 引退の意向示す #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6447336
記事にあるグリーンカードとは永住権を意味するし、アメリカの就労ビザを取得するハードルが途轍もなく厳しいことはご存じないのだろうか。NYで認められた外国人への選挙権は、武蔵野市が導入しようとした外国籍住民への無条件住民投票資格付与よりはるかに厳しい要件が課されている。 twitter.com/nyantasista201…
何の準備をしてきたというのだろうか。 コロナ禍で中途半端な市民意見交換会を強行してまで条例案を通す緊急性があるのだろうか? 多様性を認め合うまちづくりのために、やれることはもっと他にあるのではないかと素朴に思う。 twitter.com/ronettes29/sta…
やはり、平さんが睨んだ通りだった。 twitter.com/kenji_minemura…
流石野田さん。救われました😭 → 野田佳彦元首相、安倍晋三元首相の国葬に参列へ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…