上丸洋一(@jomaruyan)さんの人気ツイート(リツイート順)

1101
最後にひとこと言葉を返さないと気のすまない人が世の中にはいるものだ。彼らは、うしろを振り向きながら言い捨てる。 「覚えてやがれ!」 「ほえづらかくな!」 「ルール守んなきゃ!」
1102
憲法は国の理想を語るもの、と首相は言う。どうやら憲法を読んだことがないらしい。理想なら今の憲法前文に書いてある。「われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」
1103
「岸首相は、果たして、民主主義の何であるかに心をくばり、さらに国民大衆の深い憂慮に思いを及ぼしたであろうか」 1960年5月20日、日米安保条約改定を衆院で強行採決した翌日の朝日新聞社説から。 以来、60年。「岸」を「安倍」にかえればそのまま使える。#検察庁法改正の強行採決に反対します
1104
憲法に緊急事態条項が要ると主張する政治家、学者、新聞が、子どもに防空頭巾をかぶせて避難訓練に参加させるこのご時世に自己都合で解散、総選挙に打って出る政治家を批判しないのは不思議だ。選挙期間中、防衛相と官房長官を東京に張りつけておけばすむらしい。
1105
稲田氏ばかりなぜかばうのか。そのとばっちりがこっちに来た。落選した自民候補者はみな怒っているだろう。このままでは選挙に勝てない。国会議員たちもそう思い始めたにちがいない。首相を下ろすか、自分が落ちるか。井の中の暗闘が始まる。
1106
1億5千万円をめぐる自民党の調査について「あれ以上の説明はありますか」と二階幹事長。 何をとぼけてるんだろね、この人。8割は政党助成金(税金)だというのに、こんな無責任なコメントがありますか。なぜ河井夫妻を特別扱いしたのか、誰が支給を指示したのか、何ひとつ説明していない。
1107
プラカードを掲げて無言で立っている市民を、数人の警察官が取り囲んで、法律の根拠なしに物理的に排除する。安倍政権の強権性を象徴する光景だ。菅氏が首相になれば、こうした対応も継承するのだろうか。もっとひどくなりはしないか、という懸念しか浮かばない。
1108
公職選挙法にも政治資金規正法にもひっかからないためにはどういうストーリーを語ればいいか、背後で悪知恵をしぼっているヤツがいるんだろう。だけど、800人もの後援会員を税金で接待するような公私の別がつけられない政治家はそれだけでアウト。法律以前の政治家としての資格の問題だ。
1109
公文書改ざんは大問題だ。ただし、問題の本質は、だれが、なぜ、だれのために、だれの関与があって、森友を特例的に扱ったのか、という点にある。だれが書き換えさせたのかという「書き換え問題」で終わらせたら、だれかさんたちの思うつぼだ。
1110
「検察官は行政官。三権分立が侵害されることはない」と首相。検察官の独立性、中立性をわざと無視している。検察官だって私の手下、どうしようと勝手だ、と言いたいのだろう。保身のためなら何でもする。ひどいもんだ。モリカケサクラにケンサツカン。怒りがますます募る。 #安倍晋三に抗議します
1111
各種世論調査で「今国会の成立にこだわらずもっと議論すべきだ」という答えが多数を占めると、これはまずいとばかりに決まって強行採決に走る政権与党。外国人労働者受け入れ拡大もまたしかり。議会制反民主主義。
1112
緊急事態宣言が解除されていちばん緩んだのが厚労省だったという、おそまつ。宣言解除で仕事は終わったと思ってるのかな、この政府は。その後、何にも言わなくなった。
1113
コロナの緊急事態に加えて大雨による緊急事態。 首相の姿がみえない。
1114
命令に和せよ。 お上の言うことを聞け、異を唱えるな、の意か。
1115
首相の指示で法務省は、信頼回復のための「法務・検察行政刷新会議」を発足させると。 悪い冗談だ。信頼を損ねた張本人は首相なのに。
1116
「選挙に行くのが面倒くさい」と若者が話すのをテレビが映していた。こういう型通りの描き方が若者の投票率を押し下げていないか。しっかり考えて投票所に行く若者は大勢いるだろうに。昔、成人式に出たら、どこかの記者に国政選挙の被選挙権年齢を聞かれた。正答したらプイと向うに行ってしまった。
1117
自民党ベテラン議員「安倍政権で官僚の過剰な『忖度』がまん延した。政と官の関係はゆがむ一方で、上(首相)を代えなければこの国は持たない」毎日新聞。
1118
自民党の村上誠一郎議員、安倍首相の人事について「お友達か、同じ思想を持っている人か、イエスマンかの三つのパターンしかない」と批判。読売新聞。 それ以外は「こんな人たち」。
1119
NTT接待。高市早苗前総務相「大臣も副大臣も『通信事業の許認可に直接関わる』ことなどない」「『最終決裁』をするのは、大臣や副大臣ではなく局長だ」と主張。東京新聞。 はんこを押したのは局長でも、その前に高市さん、局長に「あれ、よろしくね」って言いませんでした? それ、アウトでしょ。
1120
「反撃力」という名の先制攻撃をすれば一撃で相手が降参して戦争は終わると考えるのは、まさに、お花畑的楽観主義だ。真珠湾を先制攻撃して「大戦果」をあげても米国は降参しなかった。3年数カ月にわたって猛烈な反撃をうけ、日本が焦土となってやっと終わった。お忘れか。
1121
首相も官房長官も花見のこと聞かれると決まって「今後は見直します」とか「今後は改善します」などと答える。今後のことはどうでもいい、開かなくたってだれも困らない。そうじゃなくて、前回までの花見について事実を正直に述べなきゃ。すりかえるな。
1122
中止・延期が80%という民の声を「受諾する」か、 「黙殺」して本土決戦に突っ込むか。答えは自明でしょうに。
1123
82年前の12月13日、南京陥落。「死んだのは、そしてこれからまだまだ死ぬのは、何万人ではない、一人一人が死んだのだ。一人一人の死が、何万にのぼったのだ。何万と一人一人。この二つの数え方のあいだには、戦争と平和ほどの差異が、新聞記事と文学ほどの差異がある」堀田善衛「時間」から。
1124
柳瀬氏の記憶はだれかと調整することによってよみがえるらしい。佐川氏をはじめ、モリカケで記憶を失った方々はみんな、その人に調整してもらってはどうか。
1125
日本の元号なんだから和書からとるべきだという意見が一部にあるらしい。元号自体、中国で発祥したのに。