上丸洋一(@jomaruyan)さんの人気ツイート(新しい順)

651
読売世論調査、内閣支持39%、不支持49%。 「自民危機感 発信力に苦言」読売。 自民党は菅氏の「対話拒絶力」(指摘は当たらない、問題ない……)を買って首相にすえた。発信力なんてもともとなかった。何を今さら言ってるの。
652
「答えを控える」と答えてニタリと笑う菅首相。「どうだ参ったか、これで何も言えないだろう」とでも胸の内で思ったか。しかし「答えを差し控える」「問題ない」といった「拒絶語」の乱用は首相が政治家に必要な説明能力、対話力を持ち合わせていないことを示す。ニタついている場合ではない。
653
「指摘はあたらない」「問題ない」の決まり文句で安倍批判への「防波堤」役を務めてきただけの人物が、新型ウイルスに対処するのはそもそも無理だったということだ。ホテルでの朝食を自粛せざるを得なくなって情報が入らなくなった、なんて話じゃないでしょう。
654
後手後手の政府に罰則を。
655
「さらば菅総理 それが最善のコロナ対策だ!」週刊ポスト。「菅さん、あなたに総理はムリだったね」週刊現代。
656
「政府・与党内で、菅首相の疲労とストレスの蓄積を不安視する声が広がっている。重要案件での言い間違いが散見されるためだ。……年末年始も休みなく公務をこなし、日課としていたホテルでの朝食も自粛を強いられていることが影響しているとの見方が……」読売 疲労とストレスはこっちのセリフじゃ。
657
「事実と異なる説明をした」「反省している」と言いつつ、ならば何が事実なのかと問われると、かたくなに答えを拒む。これで「説明をつくした」なんて言えるわけがない。すっとぼけないで前首相、あなたのことですよ。今すぐ明細書を出しなさい。
658
検察官の定年延長をめぐり「国会公務員法の定年延長は検察官には適用しない」とする政府見解は「現在まで続いている」と答弁した人事院給与局長。その後「つい言い間違えた」と撤回した。その局長が12日付で人事院事務総長に昇任した。朝日新聞。 「言い間違えた」と言ってくれたことへの論功行賞か。
659
「安倍首相は自分の気に入った官僚を引き立てるが、人事で官僚全体を統治する思想は薄かった。菅さんは能力があっても異を唱える官僚は飛ばす。人事による恐怖を官僚統治に使っている」と元事務次官。朝日新聞。 異論を出す官僚は飛ばされる、首相の周りに誰もいなくなる。その弊害は国民が受ける。
660
関西の緊急事態宣言「もう数日、様子をみる」と首相。火のついた導火線を腕組みして見守るようなものだ。だれがその火を消すのか。首相と知事が顔を見合わせている間に爆発か。
661
新聞記者が会見の相手を「手堅い」なんて評価してどうする。鋭い質問を突きつけて官房長官をうろたえさせるのが君たちの仕事ではないか。どっちを向いて原稿を書いているのか。
662
「新型コロナウイルス対策で菅内閣への逆風が吹くなか、スポークスマン役の加藤官房長官が手堅さを発揮している」読売新聞。 誤解だ、定義がない、エビデンスがない、などとニベもない返事をしていると「手堅い」と褒めてもらえるのか、官房長官という仕事は。
663
世界で一番トランプ氏と親しいことを自慢にしていた日本の前首相は、友人として何かコメントしないのかね。ウソなら私もよくつくが、暴力を煽るのはよくないですよ……とか。
664
この危急の時に、国民に語る言葉をもたない首相って何なのか。「私はその任ではない」と自供しているようものではないか。 失言が怖くて国会に出たくない、周りも国会に出したくない、そんな人物を二代続けて総裁にするなよ自民党も。
665
GoTo継続や会食や二階幹事長の言動をみると、この人はコロナをふつうの風邪くらいにしか考えていないようだ。こういう人は自分が感染するまでその苦しさ、辛さを想像することさえできないのだろう。この人の顔色をうかがいながら政府は対応を決めてきた。だからこれほど感染が広がったのではないか。
666
コロナは正直。政府の無為無策がそのまま数字となって現れる。
667
首相が緊急事態宣言を発出することを検討する考えを表明したと。「緊急」と言いつつ、何をのんびり「検討」するのか。会見の打ち切りばかりは脱兎の如く。
668
人事権をたてにした恫喝と不都合な事実の隠蔽だけで首相の地位に成り上がった人物が、コロナに対処できるわけもない。首相就任以来やったことと言えば、学術会議会員の不当、不法な任命拒否くらいのもの。コロナに対しては責任逃れのためにあえて無為無策を貫いているようにしか見えない。
669
秘書がやった、私は知らなかった。事実とは違うがウソではない……。「美しい国」の汚いモラル。
670
愛知県知事のリコール運動。8割超が同一筆跡などの不正署名だったという。リコール運動を主唱した院長や市長らとその仲間たちは、歴史だけでなく、リコール署名も改ざん可能と考えたらしい。彼らが前首相を熱烈支持するのは、虚偽答弁の多い前首相を自分たちの仲間とみているからだろう。
671
安倍氏を不起訴(嫌疑不十分)にした東京地検特捜部の処分は不当だとして、市民団体が検察審査会に審査を申し立てた。団体の代表は取材に「問題発覚後も安倍氏が事情を把握していなかったのはあまりにも不自然。関係者の聴取も十分に尽くされていない」と話した。朝日新聞。 あまりにあまりに不自然。
672
政府は「国民にお願いする」ばかりで、国民の切なる願いにはちっとも耳を貸そうとしませんね。定義がないとか、エビデンスがないとか、誤解だとか言ってふんぞり返っている。支持率が急落するはずです。
673
明細書について前首相「ホテルは『営業上の秘密』にあたるので公表を前提としたものはお渡しできない、ということだった」。ホテルニューオータニは25日「一般的に明細書や領収書は求めがあれば再発行している」と話した。朝日新聞。 119回目のウソ。
674
今年の日本政治を回顧する読売記事「野党は日本学術会議の任命拒否問題に気を取られ、新型コロナ対策を巡る国会論戦は深まらなかった」 任命拒否は自由と民主主義の根幹にかかわる重大問題。「気を取られ」とは何か。それに論戦が「深まらなかった」のは野党のせいか。国会を閉じたのは政権側ですぞ。
675
「募ったが募集していない」で知られる前首相。こんどは「事実とは違ったがウソはついていない」のへ理屈。秘書が私にウソをついた、私は知らなかった、その時々事実と思うことを答弁した、私はウソをついていない……。「誠意をもって対応する」と言っていた前首相、どこに「誠意」とやらがあるのか。