ドラッグストアで私の前に並んでたお爺ちゃんが「マスクないの?また?何回来ても無いから困ってるんだよ!」とお怒りで、いや店員さんのせいじゃないだろうよ…と思って見てたら会計の時にお札取るのに指ベロっと舐めてらして!!貴様に!!マスクは!!必要なかろう!!
手作り布マスクは家にある布と、使い捨てマスクから回収した針金と、切ったストッキングやタイツで作りましょうね…わざわざこの時期に手芸店に行くことないですよ…手縫いでも作れるし通気性のある布なら古着で充分…縫わずにハンカチや手拭いでも作れます…家にいるのです…作り方はググるのです…
こっちもシェアしとこ。まだYahooが募金2倍ブーストしてくれる3000万円に達してないので今がチャンスです(?)【寄付が2倍】新型コロナウイルス 医療崩壊を防ぐための支援(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金 donation.yahoo.co.jp/detail/1630045
ニュース「家庭からの粗大ゴミなどの搬出量が増えています」 私「なんで?…あっみんな家の片付けとかしてるんだなえらい(他人事)」 ニュース「缶ごみの排出量も増えています」 私「……(心当たりがあり過ぎる)」
階段に洗濯物放りっぱなしだけど、猫のすばらしさには抗えずに、かわいいねぇ!!!天才かな???かわいさの天才!!!って言いながら67枚連写しました
はじめてのおつかい、昔はすごく好きだったけど自分が子供産んでからいつのまにかちょっと無理になったな…子供の成長段階にちゃんと寄り添ってあげてよ…自分から行きたいって言い出すまで待ってはいかんのか…不安ねじ伏せて無理させるのよくないよ…
何か腹立たしいことがあってツイートした時、完全にご好意からとは思うが、「怒るだけ損ですよ!そんな馬鹿な人のことは忘れちゃいましょう!」などと言われる事があるが、あれはとても苦手だ。私の怒りは私のものなので勝手に片付けようとしてくれるな
「怒るな」も「もっと怒れ」も圧倒的に余計なお世話で、誰かに指図されなくても怒るときは怒るし怒らない時は怒らない、あとそれをわざわざ表明するかどうかもわたしの自由であるし、とにかくひとの情動に勝手に口出すな、と最近は日に3回くらい思っている
テントを買って家族総出で試しに張ってみてるところをテンション上がって乱入してつまみ出されるの助
10歳娘「今日テレビでコナンの映画だよ!お母さん安室透と赤井秀一って知ってる?」 私「嗜む程度には…」 「たしなむって何」 「自ジャンルではないけど隆盛のご様子はかねがね」 「じじゃんるって何」
10歳娘「お母さん!お兄ちゃんひどい!2人でお金出して買ったのに!あつ森の島の名前を!勝手に『新宝島』にした!!」 私「いいね!」
先日コストコに行ったら食品在庫がうず高く積まれていて、これならちょっと多く買っても他人様に迷惑かからないな、とずっと買い溜め自制していたタガが外れてしまったのだけど、かつてない合計金額の会計を済ませて思ったのは、どんなにたくさん備蓄をしても、安心って買えないんだということだな
ベランダの土埃だらけのところで思いっきりゴロゴロしたので生まれて初めてのお風呂に入れられて疲れているねこです