726
ホストやメン地下の問題に切り込むと「生活苦から売春を余儀なくされる少女たち」というストーリーが崩壊するので触れないんでしょうね。実際ほとんどの夜職は遊ぶ金ほしさにセックスワークしてるわけですから。 twitter.com/atonaki_kumo/s…
727
他の業界で例えると「銀行員が闇金に手を出す」とか「1年中風呂に入らない板前」とかそのレベルのNG行動なんですよこれ。マジでありえない行動ですし、これが問題化していない時点であの業界の社会的意義は薄いと感じます。
728
「Colaboは支援者としてしっかり仕事をしてる」みたいな擁護意見に自分が一切賛同できない理由はとにかくこの点につきます。被支援者を外部との闘争の矢面に出すような支援者はそれだけで支援者失格です。まっとうな支援者なら絶対にこんなことはしない。ありえないです。 twitter.com/WILLCOM_shine/…
729
宮台真司さんは婦人保護行政が壊滅したきっかけを作った主要なプレイヤーのひとりなので、暴漢に襲われたという報道を目にしたときは「まさか…」という気持ちを抑えられなかった。流石にそんなことはないと信じたいですが。 twitter.com/miyadai/status…
730
あまりに常態化しすぎて疑問を抱くことすら難しくなっちゃってますが、冷静に考えると女性支援をやってる人たちが漫画やらアニメやらの表現規制の最前線に立ってるって意味不明なんですよ。どう考えてもそんなことしても当事者利益とは結びつかない。この異常な構図はなぜ生まれたのか?というお話。
731
本来であれば全くつながらないはずの「女性支援」と「表現規制」はなぜ密接に結びついてしまったのか。婦人保護行政40年の歴史を紐解きながら、「女性支援」領域の活動家が「表現規制」運動の中心に躍り出てしまった歴史的経緯についてまとめました。
note.com/wakari_te/n/n5…
732
習い事が忙しくて週の半分しか文化祭実行委員会に出れないやつを委員長にできるか?という話をしてんのよ。習い事が忙しくても集中してがんばれば成績上位になれるよね!という話はしてない。まともに人使う立場にならんとわからん話なのかもしれんけど。
733
社会経験のない女、労働を受験勉強のアナロジーで考えてるやつがめちゃくちゃ多いんだけど、労働って受験勉強ってより文化祭実行委員とかに近いと思うんですよね。ひとりでガリガリやって一足お先に~みたいなことは基本できない。
734
週30時間しか出勤してないやつが仕事の質で週50時間働いてるやつに勝てるわけないだろ。まともな社会経験を積め。 twitter.com/_____n_____ka/…
735
「週30時間しか出勤してないやつと週50時間出勤してるやつ、どっちを昇進させる?」という話でしかないんよ。独身男性とかワーキングマザーとか要らんこと書くからわけわからんことになる。 twitter.com/Loveable180220…
736
こんなもん「このクソガキー!」っつってカミナリジジイがガキぶん殴って、ガキの方も「クソジジイが来たぞー!」つってジジイに石投げるみたいな関係性が健全だと思うんだよな。ハラスメント基準が下がりすぎてお互いにコミュニケーションできなくなってるから行政が介入する話になってるわけでしょ。
737
このおばさんの友達のおばあさんの時代って第二次世界大戦中とかやろ。艦これの駅広告でも見たんかな。 twitter.com/sanngatuusagin…
738
障害者グループホームで結婚や同棲をバックアップしてるってだけでわりと驚きの熱血事業所なのよな。これ問題化したのは外部の人間だろうな~という気はする。
739
しかし常態化してる「恋愛禁止」はまったく社会問題化しないのに「出産禁止」になった瞬間火がつくのだいぶ面白いな。恋愛禁止と出産禁止なら恋愛禁止の方が人権侵害としては上やろ。
740
真っ向から障害者の性という問題に取り組むとこうやって大炎上しちゃうので、みんな見て見ぬふりして恋愛それ自体を禁止してトラブル回避してるわけです。この事業所に咎があるとすれば障害者の性という問題にまともに向き合ったことなんやろね。
741
そもそも障害者グループホームって「恋愛禁止」のところがめちゃくちゃ多いので、条件付きで同棲や結婚をバックアップしてるこの施設は相対的に当事者の性に寄り添ってる事業所なんだよな。
news.yahoo.co.jp/articles/4f2ae…
742
大久保公園まわりの立ちんぼはマジでヤバくて、相場が1とか1.5でしかも本番やってるっぽいんですよね。店側で管理する性風俗店からパパ活等の個人売春に流れてるのが最近のトレンドで、結果として「立ちんぼ」という原初の買春形態が復活してきた感じがある。
news.yahoo.co.jp/articles/14a82…
743
それを「暗喩的誹謗中傷」だの「からかい」だのと呼んだところで、対話を拒絶したのがそちら側である以上、そこに同情は集まらないやろと個人的には思いますわ。
744
暇空茜さんとかもその系譜だと思うんだけど、左派との「対話」や「議論」に対する失望がどんどん深まってると思うんですよね。まともな話し合いができないし、そもそも話し合いが成り立たない相手だと見做されてて、だからこそ「対話」から逸脱した方法で左派は攻撃されるようになったというか。
745
「旧約聖書に出てくる古代イスラエル王の逸話を知らないやつは無教養」みたいな考え方こそが昨今批判されてるヨーロッパ中心主義的なものの見方なんだけど、こういう話にコロッと騙されるやつほど多文化共生とかダイバーシティとか言いがちなんだよな。 twitter.com/paddy_joy/stat…
746
宝塚は運営がファンコミュニティにガチガチに介入することで有名ですね。親衛隊長みたいなファンを任命してそいつにファンコミュニティを管理させる文化もある。だからファンと演者の距離が近いにも関わらず比較的治安が保たれてるのかなと思います。 twitter.com/disk_1981/stat…
747
「すべてのジャンルはマニアが潰す」というブシロード社長の有名な言葉があるんですけど、女性ファンって「マニア」になりがちなんですよね。謎のルールを押し付けてファンコミュニティを萎縮させちゃう。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/c5080…
749
750
のだめ 3880万部
ハチクロ 800万部
タラレバ娘 500万部
逃げ恥 450万部
ちなみにワンピースは5億部、ゴルゴ13は3億部、ドラゴンボールは2億6000万部売れてます。 twitter.com/nekonom6338514…