701
Colaboの関係者に精神科医や公認心理師や精神ソーシャルワーカーが居たら懲戒処分を求めたアクションとかも起こってたと思うんですが、恐ろしいことにColaboの関係者って全員が専門職ではない「素人」なんですよね…。だから業界としては何もできない。 twitter.com/yukinko_taro/s…
702
右翼の精神科医や心理師が診察室の中で独自の歴史観をクライアントに叩きこんで、一緒に靖国神社に参拝とかしてたら左派系の人たちすごい反応しそうですよね。仁藤夢乃さんとColaboがやってるのが正にそれなんですが。 twitter.com/Yuki_gocarpgo/…
703
ちなみに「Colaboと仁藤夢乃さんを支える会」に名前を連ねた83人にメンタルヘルス領域の専門職はひとりたりとも居ませんでした。大学教授とかジャーナリストとか作家とか弁護士が多い。対人支援の専門職ではなく、そういう活動家っぽい人にColaboは支持されてるんでしょうね。
web.archive.org/web/2022120210…
704
断言しますが、Colaboのような手法で対人支援に臨む公認心理士や精神科医やPSWがいたらすぐさま専門職としての資格を剝奪されますよ。この領域の支援者として論外レベルの倫理規定違反を仁藤夢乃さんとColaboは繰り返しており、不正会計疑惑などとは別次元の問題として周知されるべきと思ってます。
705
書きました。仁藤夢乃さんとColaboの支援手法が「メンタルヘルス領域の支援者」としていかに根底から支援者倫理に反しているかというお話です。
note.com/wakari_te/n/n5…
706
言い負かされたらポエムで煙に巻いて一方的に勝利宣言するムーヴ、人文系インテリの常套手段なんだけど、大学院の必修科目とかで習うんですかね…? twitter.com/rongtangjushi/…
707
一応言っておきますけど、田も耕さずに詩ばっか作って高みから庶民の足を引っ張ってるセンセイ方って、「馬鹿にされてる」んじゃなくて「憎まれてる」んですよ。石とか生卵を投げられる3秒前のフェーズですからね、今。
708
「田を耕さないと詩を作る余裕はできないよね」という話に「田んぼ耕しながら詩も作ればいいじゃん!」と反論する馬鹿。こんなんが大学教授として碌を得てるの絶望感しかないわ。
twitter.com/fzk06736/statu…
709
一生懸命働き子を育てる普通の人間たちのおかげでお前らみたいな人文系の穀潰しが木簡読んで生活できてるわけなんだけど、人文系の穀潰しは低脳揃いなのでその程度の自覚すら持てないんだよな。 twitter.com/fzk06736/statu…
710
「子を産む母親やエッセンシャルワーカーが居ないと文化芸術は成り立たない」という話を否定する人間、文化芸術の敵だからな。明確に。 twitter.com/kasumi_girl/st…
711
「木簡を読む自由」を求めてると自称してる人間、「木簡を読むだけで平均以上の待遇が与えられる特権」を求めてる人間しか居ないんだよな。私費で勝手にやるなら木簡でも遊戯王カードでも勝手にやってろって話なのよ。
712
「趣味がなくてつらい」みたいな話を人にしたら「エヴァとか逆シャアを何十回も観るのは趣味やろ」と返されたんだけど、個人的にアレは『症状』であって『趣味』とはなんか違う気がしてるんだよな。趣味ってもっとこう人間が笑顔になるやつだろ。
713
自分はColaboについては仁藤夢乃らの支援手法の問題点についてしか言及してないですよ。「表現規制反対派ヅラ」はした覚えがないです。「メンタルヘルス領域の支援者ヅラ」はしてますが。 twitter.com/ymils_y/status…
714
児童支援でもなく障害者支援でもない「若年女性支援」という新たな枠組みを作ること自体に無理があるんだよ。なんの公益性もないだろ。売防法の亡霊をいまさら持ち出すな。
715
716
やはり福祉的な側面から見てColaboの支援手法がいかにおかしいかという話は繰り返し語っていかないとまずい。ああいう当事者の搾取を前提とした仕組みが既存の社会的養に取って代わったら本当に大量の困窮者が不幸になる。社会福祉系やメンタルヘルス系の支援者も少しは声を上げてほしい。
717
「なんでColaboは既存の社会福祉制度をここまで敵視してるんだ?」と前々から疑問だったんだけど、自分たちが用意する新スキームに流し込みたいんだというのがこれではっきりしたと思う。
note.com/wakari_te/n/n6…
719
ここら辺のColaboの所業、「よくないよね」みたいなレベル感ではなく「専門職がやったら資格剥奪ものの倫理違反」なんですが、一般の人にはいまいち伝わってない感があるのでちょっと解説記事書きます。 twitter.com/iikagenni_siro…
720
Colabo問題に対するネット世論、「なぜマスコミはこれを報じないんだ!」みたいな怒りの声が10年前と比べてめっきり減ったなと思う。つまり「当然マスコミは報じないだろう」と思われるレベルでオールドメディアへの信頼が減衰してるんですよね。怒られてるうちが花だったと思う。
721
「喧嘩吹っ掛ける目的でジェンダー系の講義取りました!」みたいな報告、自分もここ1年くらいでかなり頂くようになりました。若い世代が本格的にフェミニズムに(批判的な)興味を持ち始めてる感ある。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/915a0…
722
スゲーわかります。ジェンダー系の書籍、学術書でさえ知的水準が低いものがあまりに多いです。先行研究を踏まえてないし、論理はぐちゃぐちゃだし、単純に日本語が死ぬほど読みにくいことも多い。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/9800b…
723
提訴記者会見の文字起こしより
note.com/sfrn/n/naaeacd…
724
Colabo、提訴記者会見でも「女の子たちの声」として被支援者にコメント取って発信させてるんですよね。つまり炎上中の訴訟にも当事者を巻き込んでるんですよ。マジでありえないです。
725
面白半分で5000万円も寄付金が集まるわきゃないんですよね。これを新しい形の「市民運動」として位置づけられないマスメディアやアカデミシャンは心底終わってる。 twitter.com/kurogoma2gou/s…