776
新海誠、オタクの目にはプリコネと同レベルのキモオタ・アニメに見えるのに、健常者からするとジブリとかそこらへんのジャンルに見えてるらしく、客観的実存など存在せず全ては認識によって左右されるみたいな構築主義の寝言を信じそうになる。
777
40過ぎの女が日常的にぬいぐるみでおままごとやってるの完全にホラーだろ…と思ったら、「ぬい活」なる異常行動をやる一群の中年女性がいるらしくさらにドン引きした。 twitter.com/pondebekkio/st…
778
780
@oharan 児童福祉領域のまともな人間なら全員知ってる常識だと思うんですけどね。児童の深夜徘徊をジェンダーやら貧困の問題に回収しようとするのマジで意味がわからないです。
781
深夜徘徊という明確な少年非行を「ジェンダー」やら「貧困」の問題に仕立てあげて、最も重要な家族介入や社会的養護から未成年者を遠ざけてるからColaboはヤベーのよ。
782
貧困層、普通は深夜に街を出歩かないんだよな。金かかるから。 twitter.com/basadayobengos…
783
しかし訴訟会見で「合法的な嫌がらせ」ってワードが出てくるのだいぶ面白いな。合法的なら訴えられないやん(笑)
784
しかしColabo弁護士団に囲まれてると1989年生まれて32歳の仁藤夢乃さんがうら若いお姫様に見えてしまうな。39歳の女性准教授が「生意気な若い女」になる界隈だけはある。
785
神原元の生声はじめて聞いたけど、なんというか「自分の正義を確信してる人」という印象が確信に近いものに変わった。マジでヤバそう。 twitter.com/mitos7/status/…
786
あのまま左派に取り込まれず「希望は戦争」を貫けてたら2020年代は赤木智弘の時代だった。 twitter.com/terrakei07/sta…
787
「ネットで悪魔化されたイメージ」ではなく「ネットで可視化された実像」がクソほど嫌われてるんだという現実をいい加減に認識してほしい。 twitter.com/naoya_fujita/s…
788
>>左派は平等を口にするが、その認識は「富裕層と労働者」という、いわゆる昔ながらの対立軸でしかない。(中略)こうした状況で、私は左派が想定する救済対象に「弱者であるはずの私」が含まれるとは決して思えない。
www7.vis.ne.jp/~t-job/base/ma…
789
氷河期世代の弱者男性論の嚆矢は明らかに赤木智弘の「希望は戦争」論だけど、彼の論考にはリベラル知識人からの自己責任論に立脚した批判が殺到してるんだよな。赤木智弘は「けっきょく、『自己責任』ですか」という総括を書いてる。
www7.vis.ne.jp/~t-job/base/ma… twitter.com/naoya_fujita/s…
790
「市民団体のための制度を市民が使うなんでケシカラン!!!」という意味不明な主張、あらゆる分野で左派の基本姿勢になってるのよな。 twitter.com/foreignutopia/…
791
「今この瞬間に存在する人間のために未来への投資など食い潰して良い」と心底思ってるならエコロジーとか全シカトでも良いはずなんだけど、こういうこと言ってる人ってエコは大好きだったりするんですよね。要はこの主張さえも口先だけなんですよ。 twitter.com/charis1756/sta…
792
このツイート無限に女から引用RTで怒りの声が届いてるんですけど、「性機能以外にも◯◯という価値がある!」みたいな反論が絶無なのだいぶ面白いな~と思ってしまう。 twitter.com/iikagenni_siro…
793
前々から思ってるんですが、女子って本音のところでは自分らにはマンコと子宮にしか価値がないと思ってますよね。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/e1b2b…
794
子宮(に代表される女性的価値)の神聖視と、その子宮を有効活用できないことへのコンプレックスが複雑に入り混じった結果、子宮移植技術反対という狂った結論に辿り着いたんやろな…という感想に至った。
795
「マンコ・ストライキが子宮移植技術のせいでやりにくくなる」という説明はだいぶ納得感ある。 twitter.com/preserved_mum/…
796
あー、なるほど。「もう高齢だから出産できない」という言い訳が奪われるのが怖いのか。 twitter.com/takasuka_toki/…
797
「開発途上国における女性への性搾取を加速させる恐れがある」みたいな理由で反対するなら普通に理解できるんですよ。代理母と同じ問題構造として。でも「産まない権利を侵害される」というのはマジで妄想を抜きには論理が成立しない気がするんですよね…。
798
「おちんちんぺろりん裁◯官(勃起的50倍)」というハンドルネームの人が司法試験制度に普通に詳しいの、「もしかしたらこいつマジで裁判官なんじゃないか…?」という気持ちになりなんというかこう不安になる。 twitter.com/monobothakuso/…
799
少なくとも博士号持ちの大学教員をはじめ「権威」とされてる人間が一方的に発言できなくはなりましたよね。おかしなこと言うと全方位から無限に突っ込まれるようになる。これはインターネット以前には無かったことですね。 twitter.com/naoya_fujita/s…
800
n=1の事例出して「これも立派なデータ!」と開き直るのほんとすげぇな。統計という概念の基礎の基礎から理解してなさそう。 twitter.com/naoya_fujita/s…