576
当たり前の話なんですが、性暴力被害者支援って警察との綿密な連携が求められるんですよ。ワンストップ支援センターはじめ"本物"の性暴力被害者支援は常に警察や医療と連携を取って支援のコーディネートをしてる。でもColaboをはじめWBPC系団体って警察との連携がゼロに近いんですよね。
577
「Colaboは性暴力被害者への支援活動などほとんど行っていない」という基本的な事実関係について書きました。ほぼ全てのメディアがColaboのことを「性暴力被害者の支援団体」と報じてますが、あれは誤報です。はっきり断言できます。
note.com/wakari_te/n/n1…
578
これ今朝買って2/3くらい読んだんですがかなり出来が良いです。事実関係が時系列順に簡潔にまとまってるし、(フェミ本によくある)情緒的な恨み節がほぼない。フェミニズム史を概観したい男性にとっては文句なしにお勧めできます。 twitter.com/mayuyamaguchi7…
579
まぁ日本というよりは東アジアかもしれない。韓国も日本と同じような状況だし。権威主義的で個々人の自立心が乏しくリスク回避志向が強い文化圏なんだということははっきり可視化されてしまった。
580
空気とか同調圧力って目に見えないから海外との比較が難しかったんですが、マスクはそれを可視化させちゃったとこがあると思うんですよね。日本ってマジで異常な国なんだなとあれで多くの人が気づいてしまった感ある。
581
1995年当時の人口ピラミッドがこちら。戦争の影響で高齢世代の男性人口が極めて少なかったことがわかる。これが女性差別とか何バカ言ってんですかね。男は爆撃されたりマラリアに罹ったり船が沈没したりして若くして死んだんです。高齢になるまで生きれなかったんですよ。
stat.go.jp/data/kokusei/1…
582
阪神大震災(1995年)当時に75歳だったひとは1945年は25歳なんですよ。戦争で男性が一斉に死んだので阪神大震災当時の高齢者は今と比べても女性が多かった。男性差別(徴兵)の結果として高齢女性が多く被災したという話を女性差別の問題に仕立て上げるのがフェミニストのやり方。 twitter.com/taniyanyanz/st…
583
普通に考えて対人支援の専門家が当事者の困窮となんの関係もないAVや萌え絵の排斥に血眼になるっておかしいでしょ。不快感とかそういうレベルを超えて組織的に動いてたんだから。その行動になんらかの意図があるというのはそれほど突飛な話ではないと思う。
584
1990年代以降セックスワークが非犯罪化されていって、婦人保護事業の存在意義が完全に失われてしまったんですよ。そのために生み出された新しい敵がポルノや萌えなどの「性的消費」という概念で、だから婦人保護業界は(本来は無関係な)AVやオタク産業を執拗に攻撃し続けた
note.com/wakari_te/n/n5…
585
「オタク文化バッシングは困難女性支援法などの法律を通すためのロードマップだった」という主張、陰謀論的に感じるひとも多いだろうが自分は概ね正しいと思う。ぱっぷすの前身である「ポルノ被害と性暴力を考える会」が設立されたのが2009年で、そのメンバーは婦人保護施設の関係者が中心だった。 twitter.com/himasoraakane/…
586
587
売春の犯罪化を推し進めたいなら正々堂々「売春を犯罪化したい」と主張すべきなんですよ。でも仁藤夢乃らはセックスワーカーを「性暴力被害者」などと言い換えて不意打ち的に法律を通そうとしてるわけでしょ。やり方が汚いんですよ。 twitter.com/fujitatakanori…
588
生活保護もらってシェルターで飼われるのとセックスワークで自立するのなら後者の方がマシという当事者がほとんどだとは思う。だからこそ性風俗産業そのものを潰せと言ってるのがあの界隈なんだけど。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/97250…
589
本当に女遊び激しい人はセフレの寿命はせいぜい1-2年なので、15年も同じ女と付き合う櫻井孝宏はどちらかというとしっかり女性と向き合うタイプだったんだと思う。たぶんセフレの人数もそんな居ないですよね。しっかり付き合っちゃったが故に無駄な期待抱かせてブチ切れさせたんやろなという感。
590
15年もセフレ大事にするとかマメな人なんだなぁ…という気持ちになるんだが、これに怒ってる女子はどのポイントに怒ってるん?本命じゃなかったから???それは最初からわかりきってたやろ。 twitter.com/livedoornews/s…
591
B型作業所の男女比、たいてい圧倒的に男性が多いんですよね。施設にもよりますが7割から8割は男性。女性はセックスワーカーや専業主婦として社会適応できるので障害者施設は男ばかりになる。 twitter.com/tsukegatai2/st…
592
良くも悪くもここ40年くらいで様々なハンディキャップの病理化が進んで、困窮者を医療や心理や障害福祉などの専門職が診る流れが出来上がったわけじゃないですか。そこにいきなり1980年代の支援手法をブチ込まれても困るんですよね。当事者中心支援ってそういうのじゃねーから。
593
婦人保護施設、本来の目的であるセックスワーカーは誰も使わず、法改正でDV被害者も使えるようになったがそれでも利用者は増えず…という流れなんですが、いい加減に自分たちが要支援者から必要とされてないことを認めてほしいですね。なんの専門性もない支援者とか不必要なんですよ。 twitter.com/Nathankirinoha…
594
日本のフェミニズムについて言えば、中ピ連などの市民運動系の系譜はほぼ全て壊滅してて、1975年の国際婦人年を契機に大学や行政で「女性活躍担当」みたいな部署が生まれたのがフェミニズムが広がる切っ掛けになってますね。だから日本の大物フェミはみんな官僚かアカデミシャン。官製運動なんですよ。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
595
本当に困窮してるセックスワーカーはちゃんと存在しますよ。ただ彼女たちの困窮は発達障害とか精神疾患が原因であることが大多数で、だからこそまともなプロの支援につながなきゃいけないんですよね。若年女性支援とかいう素人の遊び場につなぐべきではない。
596
「知的障害や発達障害があって風俗以外では働けない」みたいな人は割といるんだけど、そういう人がもし男に生まれてたら作業所で時給30円で働く羽目になってたわけで、「性風俗産業があることで搾取されてる」のかというとだいぶ疑問なんだよな。 twitter.com/aochanp/status…
597
婦人保護事業が主導になってるのが本当に異常なんだよな。あんなもん支援対象者のニーズに応えられなくてここ20年間でひたすら規模を縮小させてた界隈だぞ。なんで今さらそんなもんが超復活してるんだよ。政治としか言いようがない。 twitter.com/himasoraakane/…
598
これなんですよね。セックスワーカーを「性的搾取・性的虐待の被害者」と定義付けて、彼女らの仕事を奪い、自分らの「支援」に繋げるのがColaboに代表される若年女性支援界隈の目標。 twitter.com/misatonakayama…
599
将棋とかモータースポーツとかFPSみたいな競技ですら女子のレベルは低いので、骨格とか筋力とかそういう話以前に「競争」というジャンルに女子は向いてないんだろうなと思ってる。