226
今朝の虎ノ門ニュ―スで触れた「戦慄の事態」が進行中。 twitter.com/ianbremmer/sta…
227
結論は、日本は今後一切韓国に関わらないほうがいいということですね。 twitter.com/RamenReiwa/sta…
228
当たり前の結論だが、それでもまだ小池有利だし、番狂わせが起きれば極左に都政を握られる恐れあり。すべては、都民が「都政」の何たるかを考えもせず、自民党が長らく首都の知事候補一つまともに擁立できていないことのツケ。
news.yahoo.co.jp/articles/3c711…
229
結局マスメディアは、4年前「小池劇場」に乗っかって騒ぎに騒ぎ、豊洲市場を2年も遊ばせてトータル数千億のロスを出させたことには一切の反省をしないつもりか。 twitter.com/mainichi/statu…
230
この件はなぜ、大々的に報じられないのか。 twitter.com/IMMI_TOKYO/sta…
231
ひとまずツイッターが良き仕事をしてくれてよかった。去年夏、台北で、民進党関係者と話した時、「総統選に向けて私たちが力を入れなければならないことの一つはネット上の情報撹乱対策です。中国はすごいマンパワーで来ますからね。日本語のSNSにも相当入っているでしょう」と言われたのを思い出す。 twitter.com/liyonyon/statu…
232
小池知事の出馬会見。相変わらず言語明瞭意味不明。「東京の経済再生に力を入れていく」と言いながら、その具体策をまったく考えていないことだけは明々白々。
233
小池知事の出馬会見。「花粉症ゼロ」「満員電車ゼロ(電車の2階建て化)」の達成度を問われた答えがワケわからな過ぎて、もはやこの人の言語明瞭意味不明ぶりは芸術の域だ。それにしても、これが本当に4年間都政の責任者をやってきた人の言葉かと耳疑いっぱなしになるほどの空疎さ。東京が危ない。
234
安倍総理は小池知事再出馬について問われ、「二階幹事長から都連と調整し対応を決めたと聞いた。小池知事もコロナに力を尽くしている。大切なことは国と都が力を合わせていくこと」。総選挙を睨んでのことだろうが、首都、大阪で長年知事を擁立できない自民の「弱さ」は今後副作用となって現れるだろう
235
横田めぐみさんの弟、哲也さんのご発言から、過去、日本を代表する新聞が北朝鮮の日本人拉致をどう報じ、安倍総理とどんな「因縁」があるのかを紐解きました。
アーカイブにてご視聴ください。
6/11木【真相深入り!虎ノ門ニュース】出演:有本香×竹田恒泰×居島一平
#虎8
youtu.be/uT_Gq1vLdfE
236
自民党議員の皆さん、これ今、優先することですか? コロナ禍で仕事を失くした方も少なくない中、コンビニも「特定技能」にして外国人を充てやすくすることが、日本社会全体にとってどれほどのメリットを生むのでしょうか?
r.nikkei.com/article/DGXMZO…
237
小泉純一郎さん、毎日ワイドショー見ているおじいさんと同じこと仰っていますね。
■小泉元首相らが会合、小池氏応援を確認|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
238
子供か、と嗤いたいところですが、日本にも「自治区設立」を目標に掲げる集団もあるので、この一連の現象を他人事でないと思って見ないといけませんね。アンティファに代表される破壊主義の種は既に世界中にばら撒かれているので、今後、各地各国の秩序、価値観の破壊がさらに顕となってくるでしょう。 twitter.com/IiyamaAkari/st…
239
外から渡ってきたばかりの小池氏を、いきなり気に入って閣僚に抜擢した小泉爺が、「小池さん頑張れ」と飲み会の席からエールを送り、その小泉爺の前に、酒席では必ず小池氏を隣に座らせていたという小沢爺が、面識もなかっただろう小池氏の対抗馬を応援する。どこの村社会だよ、と思う光景に脱力する。
240
『虎ノ門ニュース』は自粛期間もその後も右肩上がり。視聴者の数も制作体制も桁違いなので単純比較はできないが、ネットの2時間番組を毎日100万近い人が見るようになったことが、地上波番組に与えている影響も小さくないと思う。
■「報ステ」「ニュース7」も視聴率ダウン otonanswer.jp/post/67432/
241
大村知事は、あのトリエンナーレには一点の瑕疵もないかのように胸を張っていたのだから、看板かけ替える必要などないでしょうに。都合悪くなったら名前替えてシレッと別人に成り済まそうだなんて、北の工作員じゃあるまいし。行政のやることとは到底思えない。 twitter.com/Sankei_news/st…
242
何も考えていないのでしょう。自分の次の選挙以外は。 twitter.com/onoderamasaru/…
243
CNNによる「共和党員の中にも『トランプ嫌』な人がこんなにいます」誘導は既視感ある。4年前もそうだった。このお二人に限らず、共和党員(白人)の中にも「黒人の命が大切」と思う人は多数いるのにきまっている。CNNは、トランプでさえなければ、あの幼女にベタベタ触る老人が大統領でもいいんだね。 twitter.com/CNNPolitics/st…
244
細野さんがなぜ「今」こういうことを言い出したのか。このタイミングに私は注目する。3年前の夏「小池新党」合流直前の細野さんとTVでご一緒した時、「安全保障は?」と訊くと、悪びれもせず「自民とほぼ同じ」と言われ呆気にとられた。あれから3年、曖昧にしてきたことをなぜ今、このように語るのか twitter.com/hosono_54/stat…
245
鮫島さんは今は朝日新聞からお給料もらってないのかしらん。こんな、特定陣営の「軍師」みたいなツイートされるんだから、まさかメディア社員ではないですよね。 twitter.com/SamejimaH/stat…
246
一色正春さんが職を賭したのは何の為だったと思っているのだろう。彼には幼子が2人もいたのに。10年経って「救えなくて悪かった」と言うのなら、5年前に「安保法案反対」とかよく言えたものだ。これを信じろというほうが無理でしょうよ。5年後にはまた違うことを仰っているかもしれないと私は思う。
247
反省の弁を述べる細野氏を許さないのは「韓国と一緒」と見当違いなことを言う人がいる。暗澹たる気持ちになるが、あの時のふざけた対応が中国を勢いづかせたから今があると、なぜわからないのだろう。あの時、国のため、と自分の人生を擲ったのは一色さんだけだったじゃないか。国会議員は何をした?
248
6年前、当時NHKの経営委員だった百田さんの発言を、社民党の又市党首や左派メディアが鬼の首でもとったように大喜びで批難していた。しかし本来、大批難されるべきは誰なのか。そして政治家の責任とは何なのかを、今こそ有権者が考え直すべきだ。
news.yahoo.co.jp/articles/3568a… news.yahoo.co.jp/articles/3568a…
249
国民の命や領土、国家の尊厳を守るという、国会議員の最も大事な使命さえも、自らの政争のためにないがしろにできるような人の言うことを、私は信じる気になれない。「男を見るなら、彼の言葉を聞くのではなく、行動を見よ」という言葉があるが、「男」を「政治家」に置き換えて見ることにしている。
250
この20年、幾度もあった自立の機会を日本は自ら潰してきた。中でも、10年前の尖閣沖漁船衝突事件は最悪の禍根を残した一件だった。あの悪夢を引き起こしたのは「最低でも県外」発言から日米離間を企てた勢力。その尻馬に乗り、5年後には「安保反対」で踊った者が今さら「安全保障は大事」とは笑止千万