釈 量子(@shakuryoko)さんの人気ツイート(新しい順)

1026
トランプ大統領が国連総会の場で、宗教の自由の擁護を呼びかける会合を行い、基調演説に臨みます。23日。今までペンス副大統領、ポンペオ国務長官の演説はありましたが、トランプ氏は初。大きな転換となることを期待。sankei.com/world/news/190… @Sankei_newsより
1027
中東の謀略戦に石油が使われているのを見れば、日本は、エネルギーの確保に全力で取り組まないといけない時期であることは明白。いま原発は絶対に手離せないし、新エネルギー開発も急ぐべき。原油価格が上がると、消費に影響も出てくる。消費税を上げている場合じゃない。 fnn.jp/posts/00424130…
1028
香港では警察への不信感は頂点に。日本では報道されませんが、8月31日太子駅での警察の無差別攻撃で、複数の死亡者が出たことは市民の間では確実視されています。カメラの映像の隠蔽、不自然な自殺者の増加など、中国なら当たり前の口封じは、香港では通用しない。世界から監視を。#香港革命
1029
新宿区で「#香港革命 ー自由のために戦うべきは今!」デモを行いました。今日の香港は明日の台湾、明後日の日本です。私たち日本人の自由を守る最前線が、今の香港です。雨の中、ご協力くださった全ての皆様に感謝申し上げます。Stand with Hong Kong !!
1030
安倍首相宛に「日本政府に香港の『自由』と『民主主義』を守る行動を求める要望書」を提出しました。米、英、独、台湾など各国の政治トップは、価値判断を明確にして、香港を守ろうとしています。日本もアジアの大国として動くべきです。| - The Happiness Realization Party info.hr-party.jp/2019/9985/
1031
香港中文大学の周保松副教授が「香港革命」の本質を、ハンナ・アーレントを引きながらわかりやすく語っています。香港は、中国共産党、全体主義と対峙する最前線だと。アーレントは、革命とは「自由の創設」だと言いました。自由のために闘うのは今です。 #香港革命 asahi.com/articles/DA3S1…
1032
産経ビジネスアイの連載です。ご一読いただければありがたいです。【太陽の昇る国へ】今、香港で起きているのは… sankeibiz.jp/smp/macro/news… SankeiBizSankeiBiz
1033
新宿駅、渋谷駅、品川駅で「香港の自由を守ろう」を訴えました。Japanese Stay with Hong Kong! と叫ぶと、泣きそうな顔の香港の女性が話しかけてきて「香港にはサポートが必要です」といわれました。日本から温かい応援の声をあげようではありませんか。 #香港革命
1034
ペンス副大統領が、中国に対する政策演説を米ウィルソン・センターで行います。これは大きいです。「中国が米国との貿易問題を解決したいのなら、香港の自治権を尊重せよ」と詰め寄ります。さすがです。日本も、中国に武力を使わせないために何ができるのか、考えるべき。 sankei.com/world/news/190…
1035
アメリカ議会は、香港の民主化の動きを後押ししようと頑張っています。実は日本にも、中国共産党べったりの大勢に嫌気がさし、本当は支援したい良心的な議員もいらっしゃいます。日本も「香港支援法」、議論してみてはいかがでしょうか。 sankei.com/smp/world/news…
1036
中国共産党政権は、宗教はアヘンであるとし、キリスト教のみならず、神仏を信じる人々の人権を取り上げ、恣意的に逮捕監禁し、弾圧しています。もうすでに「対宗教戦争」が展開されているに等しい。こんな国が世界のリーダーになることは到底許されるものではありません。 nikkei.com/article/DGKKZO…
1037
独メルケル首相が中国の李克強首相と会談した際、香港市民の権利と自由が保障されるよう、直言しています。日本もアジアの自由と民主主義の大国として、これくらい言わなくてはならないのではないでしょうか。五輪前とは言え、中国に対して遠慮が過ぎると思います。 afpbb.com/articles/-/324…
1038
周庭さんには、誤解に基づくこととはいえ、ご心配をおかけし申し訳ありません。中華系ニュースサイトで、周庭さん本人が自衛隊を要請しているような内容が拡散されました。その点も鑑み、幸福実現ニュースの改定も含めた党の対応についてまとめましたので、ご報告いたします。info.hr-party.jp/press-release/…
1039
新橋駅で街宣。先日、香港に行き、この目で見てきました。今日の香港は、明日の台湾、明後日の日本です。全体主義国家から、自由を守る最前線にいるのが香港なのです。香港頑張れ! Japanese stay with Hongkong!! #香港加油
1040
香港警察がバスに乗り込み、監視カメラを覆わせて、乗っていたジャーナリストを降ろした後、全員ホールドアップで1時間以上も取り調べ。手を下ろしたら捕まえると脅す。外の目が入らなくてなつまたら、香港はウイグル化したのも同然。 news.rthk.hk/rthk/en/compon…
1041
香港キャリー・ラム行政長官が「逃亡犯条例改正案の撤回」を表明しましたが、ジョシュア・ウォン氏は「香港行政府と北京に騙されてはいけない」と世界に警鐘を鳴らしています。警察権力による活動家への取り締まりは、信じられないくらい厳しくなっている。日本も騙されてはいけない。 twitter.com/joshuawongcf/s…
1042
ジョシュア・ウォンさんが台湾で蔡英文の民主党幹部と会談。「きょうの香港は、明日の台湾」に加え「あさっての日本」の認識がいります。それにしても、アグネス・チョウさんの来日時、日本の与党は中国の顔色を伺ってか、相手にしなかった。残念です。japan.cna.com.tw/news/achi/2019…
1043
さきほど、アグネス・チョウさんの所属する政党・香港衆志(デモシスト)主席の林朗彦Ivan Lam 氏が香港国際空港で逮捕されました。日本からも即刻、解放せよ!の声を。昨夜は、デモシストの副主席が3人の暴漢に襲われて負傷しています。 twitter.com/demosisto/stat…
1044
日本の製造業の設備投資が4~6月期で7%減。中国の影響が大きい。特に情報通信機械(携帯、半導体関連)では43%減。これまで景気を引っ張ってきた輸出も設備投資ダメで、これで消費税増税するのでしょうか。この時期の増税は死刑宣告宣言になりかねません。 nikkei.com/article/DGXMZO…
1045
香港の中文大学の学生デモ。専門学校生の女の子に「授業休んで大丈夫なの?」と聞いたら、「学校の先生も前線に出ているし、行っておいでーって感じ」だそうです。〝授業のボイコット〟といっても「中国の一部になったら将来なんか無い」ということは共通認識。 sankei.com/world/news/190…
1046
今年は一月に出国税が導入され、10月に消費税率アップ、そして今度は炭素税の導入を検討と、血税を吸うばかりの政府に未来はない。そもそもCO2が温暖化の原因というのは「仮説」に過ぎず、トランプ大統領はパリ協定離脱を表明しています。温暖化の心配が本気なら、原発の再稼働を急ぐべきでしょう。
1047
今度は炭素税…。よくぞまあ増税メニューを次から次へと考えつくものです。そんな「頭の良さ」があるなら、増税せずに国富を増やす方法を考えてはどうか。 または、増税するごとに、行政機関を1つずつ潰すとか。まずは内閣府でしょうか。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-…
1048
昨日の空港デモで交通機関が封鎖されて、武装警察から逃れるデモ隊を助けて街に戻るボランティア自家用車の列。感動的な写真です。第二次大戦のダンケルクの撤退になぞらえています。一部の暴徒の問題ではなく、香港市民は老いも若きも立ち上がっている。 twitter.com/xinwenxiaojie/…
1049
現場にいたヨン氏は「ガラクタとウォーターバリケードが燃えただけで、実質的被害はなく、これがパリだったら車50台は燃やされているだろう。インドならすでに千人が死んでいるだろう。香港人の抗議活動は米国の標準から見ても洗練されているし、欧州の大多数の抗議活動家たちよりずっと理性的だ」と。
1050
香港から帰国。昨日、機内で読んだ東方日報、英字紙Sunday Morning Postともに火炎瓶で立法府周辺が赤々と燃えている写真がトップ。私は別の場所にいたので残骸しか見ていないが、その場にいたジャーナリストのマイケル・ヨン氏が興味深い投稿をしています。 facebook.com/MichaelYonFanP…