101
繰り返し(まあまあ。はいはい。ごめんごめん。分かってる分かってる等)に並ぶ遥斗構文(?)の笑い声。文字媒体では「あははは」と「あっははは」の使い分けにルールがあります。ほんの小さな「っ」が、生まれた日からプリンスであった彼のひとときの青春が、大いに楽しいものであった証です。
102
そういう海斗の自尊心を“自分が”壊してしまわないよう、努めてフラットに接してきたのだと思います。構いすぎず、放置しすぎず、彼の価値観を打ち砕くに相応しい師に、彼が出会えるまで、「自分に見切りをつけるんじゃないぞ」と密かにエールを送り続けてきました。ちゃんと出会えて嬉しそうです。
103
弟のコンプレックスは焦らず騒がず突かずそっと見守っていた遥斗です。海斗は小さな体に成熟した大人を内包した子供。故に月皇の名の威を借ることを良しとせず、兄へのコンプレックスも言葉に出来ず、劣等感をぶつけることも出来ず、平静を装うことで自分を守っていた。遥斗はそれに気付いていました。
104
私は『優男』という表現をよく使うので、この間改めてその意味を調べてみました。『品があり、スマートで優しく、雅やかで、芸術に理解のある男性のこと』だそう。スタミュ界の文句なし優男オブ優男、月皇遥斗の誕生日です。穏やかで人格者な一面は父親譲り、カリスマ故の大胆さは母親譲りでしょうか。
105
冬沢にとってそれを打ち明けられる相手は、期待していなくても、気まぐれで鬱陶しくても、千秋しかいなかった。やっぱり最後も千秋が冬沢の腕を引っ張ったのです。四季が来るまで向こうへ行かずここで待てと留めた。肌寒さを感じるけれど、暖かなだいだい色の秋の名に相応しい男。おめでとうでした。
106
最後、四季を閉じ込めてしまった冬沢は、もはや自分で自分が分からなくなってしまい、フワフワと足場のない場所を彷徨っている状態でした。「四季を閉じ込めてしまった」と口に出してようやく冬沢は現実に戻ることが出来たのだと感じます。
107
冬沢がダークサイドへ傾き始めると「そっちへは行くな」と腕を引き、冬沢が玉座へ駆け上がろうとすれば「堕ちろ」と闇に引きずり込む。化けの皮を剥ぎとってありのままの~♪恐怖氷帝となった冬沢がスタミュの世界の外へ飛び出さないよう、ケレン味あるスタミュ節で冬沢を押したり引いたりした千秋。
108
「やめておけ」と忠告すれば「うるさいわね!」と怒鳴るくせに、勢い余って人を殺めてしまったりしたら夜中だろうが大雨だろうがピンポン鳴らして「やっちゃったわ……」と要らん報告、気付けば男は森で穴を掘っていたのである――みたいな何ともいえない蜜月を感じる2人です。
109
冬沢とは第3期とドラマCDと星箱SSを使って壮大な幼なじみメランコリーを繰り広げたスタミュ界の新幼馴染みコンビ。いろんな幼馴染みを書いてきましたがこの2人を書いていると何故かひと昔前のドラマに出てくるヒロインの恋路を邪魔する手段を選ばない横恋慕女とその下僕男を思い出します……。
110
千秋貴史の誕生日。四季と一緒に散々翻弄し、冬沢と一緒に散々虐めた気もしますが、信じて千秋、大好きなのよ。四季世代華桜会を描く時、後輩達との距離を最も近く描くのは千秋かもしれません。千秋は年下という生き物がとにかく無条件でめちゃくちゃ好きな人なのです。その分後輩からも慕われてます。
111
ミュージカル『スタミュ』ストテラ公演、あらすじ出ました。
アニメ3期はオープニングセレモニーのステージを目指すA班のお話でした。
ストテラ公演はクラス公演を頑張ったB班のお話と言えます。
色々あった綾薙祭から時は進んで3学期。まだやり残したことがある!!!!!!
宜しくお願い致します☆ twitter.com/star_mumu/stat…
112
スタミュという作品における新しい挑戦や、恵まれた機会は、すべて携わられた皆様と応援してくださっている皆様、カンパニーの力無くしては得られなかったものばかり。
team楪とteam漣に代わってここに感謝申し上げます……!
113
苦節うん年……ミュージカル『スタミュ』にてではありますが、ついに彼ら6人の台詞が書けました。爆発したように、喋ってます。おいこら、そこ喧嘩するんじゃないよ。
冬のストテラ公演は、チームメイトトリオ組共々宜しくお願い致します☆☆☆★★★ twitter.com/star_mumu/stat…
114
ドキドキしたね。胸が張り裂けそうだったでしょ。でも絶対に失敗できない!と緊張もしたでしょ。凄くいい、素敵なステージでしたよ。夢は叶う。そしてその先には新しい夢が。それを体現してくれる、君を知る全ての人にとっての大スター☆ 心から、有難う。おめでとう!
115
今でも、『Shadow&Lights』を聴くと胸が熱くなります。あの時の星谷の気持ちを思うと、自分の中にもあるそういった熱い情熱、憧れ、喜びを思い出します。『ただ一人の』『たった一人の』『憧れの』『求めていた』――夢の先で待つその人と、声を交えて想いを交換し合ったあの日、あのステージ。
116
ツインルームで一緒に寝ることになって「緊張して眠れません!」とか言っときながら「3歳児みたいにぐっすり寝てたよ」と笑われたこと(笑)。
尊敬と友情は、大人になるにつれ両立していくんですね。だから星谷、ガンガンと「オレも見てみたい!」「一緒に行ってもいいですか!」と言いな。
117
私にもずっと憧れていた脚本の先輩がいて、夢の仕事に就いたその先で初めてお会いした時は、相手は女性にも拘わらず、恋する少年か少女のように胸が高鳴りました。連絡先を交換して、お芝居や映画に誘って頂いた日のこと。生まれて初めての海外旅行に連れて行って頂いた時のこと。
118
とはいえ、3期7幕で鳳を登場させた時は原稿を書く指先から安堵してゆくのを感じました(笑)。星谷、私ね。君と似てるところは一つもないと思うのだけれど、凄く気持ちが分かることもあるんですよ。
119
それが、星谷と交流した思い出なのでしょう。「強烈すぎて手に取った――回転ずしのレーンを回ってきたハンバーグ軍艦みたいなもんだな。別に美味くはなかったが、記憶には残ってる」とか四季は思ってそうですが。何にせよ、四季に調子を狂わされる星谷を書くのは3期のちょっとした楽しみでした(笑)
120
ふとしたきっかけでたまたま巡り合った、お互い流れゆく出会いのうちの一つ。でもあの時あいつが齎した出来事、あいつが言った言葉、それらに勇気を貰い救われた。だから持っていよう、と思うもの。時々思い出して微笑む、そうすると何だかラッキーなことがありそうだ。と思えるもの。
121
例えば、仏教徒というわけでなくてもなんとなくお寺で買ったお守りを鞄に付けていたり、殊更スピリチュアルパワーを信じているわけではないけれどパワーストーンを身に着けてみたり、そういうことってないですか? 四季にとって星谷は、そういう『お守り』のようなものなのだと思います。
122
そんな第3期にて、辰己と同じく星谷との交流を強く描く機会があったのは四季でした。2人の関係性は不思議です。四季にとっての星谷とは……ドラマCDで冬沢に「お気に入り」と言われて「そういうわけでもない」と言っている通り、まあそういうわけでもないのでしょうが、
123
第1期では初めて対峙した夜の稽古場で、OVAでは辰己が階段を下り視線を合わせたその場所で、いつも大事な時に星谷に助言を贈ってきた彼が、第3期で、星谷を壇上へ引き上げ、星谷をライバルに“した”あの瞬間。辰己が知った、新しい自分。輝いてました。2人とも。
124
その目を見ると血が騒ぐ、胸が躍る、正真正銘のライバル・辰己。冬沢に扱かれると「燃える」と言い、公演に向けてのメンタルを仲間に心配されるのは「不本意」と言う、ホラー映画好きの刺激を求める男の子である辰己が、申渡に抱く誇らしさや、月皇に抱く憧憬とは違う、闘志を抱いた相手が星谷です。
125
そんな彼と触れ合って、変化したり、一歩踏み出す勇気を得たり、奮い立ったり、自分を好きになれたり……そんな人たちがたくさんいます。たくさんいすぎて語りつくせません。大好きな那雪、尊敬する月皇、頼れる天花寺、カッコよくて優しい空閑は勿論のこと――、