201
202
203
『新型コロナの扱いをインフル並みに』はいいけどコロナ前のインフルだって集団感染で学級閉鎖やってたし流行時はマスクした人多かったし決してイージーな感染症じゃなかった。
でもインフル流行中に『サミットあるからマスクはずせ』なんていう総理はちょっと聞かん。
204
若い頃は『年寄り向けの懐メロばっかしでうっざいわー』と思ってて、そのうち聞き覚えのある流行歌やネタがだんだんCMなどで増えてきて自分が消費ターゲット層に掴まれたと悟り、深夜通販の『青春の歌謡ポップスCD全集』が知ってる曲ばかりになった時自分の晩年を知る。
これ順送りだから諦めて。
205
前にコロナでいろいろピンチの時に『ネジ作ってる工場とは違う』と言ってた劇作家先生を思い出す。
なんか自分を思想家や知的職業と思ってる人は自負心が高い人ほど、無条件に製造業やサービス業を軽視する傾向が強いよね。
206
207
『非核三原則は昭和の価値観』だとか。
おれは日本の核武装にはもともと反対だけど理由は
『核兵器を維持管理するには手間とカネがかかるし、実際撃たなくても『持ってる』だけで交渉材料にするとしても、活かせるだけの交渉力がない』
というあたり。
短くいえば『ばかが持つと危ない』
208
『侵略者には降伏するべき』主張は『降伏しても生命と人権は保障される』が大前提になってて、否定派は『被侵略国民の人権は侵略者の裁量下となる』と考えるので議論にならない。
『基本的人権』は誰もが持ってるがその権利を守るのは『国籍国』なので、国が守らなければ人権が軽くなる。
209
これは手の込んだ地上げの可能性もあるね。
『近くは田んぼばっかりだから』と安く土地を買い叩き家建てて、売ってくれないところはこういう難癖つけて農業諦めさせて最終的にまとめて宅地に。農地の宅地転用も最近は規制緩いとこ多いんでアクセスいい地所は狙われる。 twitter.com/imotch/status/…
210
211
授賞式後のスミスへの厳罰予測報道から『病気による家人の脱毛症を公式の場でからかったのは無罰?』との論に対し『暴力が圧倒的に悪い』『米国ではそれが常識』のように突っぱねてたのに、後になってプレゼンターの『学習障害の公表』とか言い訳がましく出てくるの、なんか哀れですねアカデミー賞。
212
213
団時朗さんが亡くなってしまった。
帰ってきたウルトラマンは子供心に『他人に信用されない主人公のつらさ』をイヤになるぐらい教えてくれました。
あと、何かあるとMAT不要論が出てくるのもなんかアレな当時の風潮ですかね。
西城秀樹や郷ひろみが出てくる前から郷秀樹。
西城や郷より前から郷秀樹。
214
『寄生生物は宿主を絶滅させない。それは自滅に繋がるから』という説が必ずしも正しくないことをNHKが実証してしまった。
寄生生物はそこまで考えるほど知性がない。 twitter.com/bigburn/status…
215
『ちょっとやだなあ』と『絶対許さんこの世から消滅しろ』の間の『まあしばらく様子見ましょ』の心の余裕の全然ない人が増えてんだよね。
ああやだやだ。苦情言うために世の中の『私が不快に思うもの探し』なんて始めたら、最終的には不快なものばかりに囲まれるコトになって先の人生が地獄よ。
216
言いたいことも分からんでもないし、この期に及んで『日本には九条あってよかったね』なんて書き込んでる人にはイヤミの一つも投げたくなるが、他所の国の戦争にかこつけて自分とこの憲法問題を血がのぼった頭で論じるのはどうにもアカンと思うのよ。
217
『お客に娯楽を提供して対価を得る』のが商売の基本として、ポリコレとジェンダーに配慮した映画作品も環境に優しい紙ストローも、客が希望する娯楽より『意識高い企業』アピールを優先した経営判断の産物。カネ払って説教されたんじゃ客もたまらん。説教聞かせたい時は自腹でふるまう程度の覚悟を。
218
自称フェミ氏の血の気の多さと性についての歪んだ執着の理由を考えてて、
『男性に生まれていたらおそらく多くの女性を蹂躙していたであろう人格が、女性として生まれてしまった口惜しさを世の男性にたたきつけている姿』
あたりじゃねえかと結論。男女分け隔てなく嫌われる納得のクオリティ。
219
海を漂う不法投棄ゴミに対して我々ができることは
『おれは捨てない』
そんだけ。
多くの先進国では海にゴミを捨てるのは犯罪なので、海に漂うポテチの袋で『これは私たち全体の問題』とやるのは個人の犯罪行為を全体の責任にすり替える悪質な冤罪。
ゴミ回収も不法投棄の取締も行政の仕事ですし。
221
最近モヤってた部分を上手にまとめておられる。
遊郭が実際に存在した時代には今のような人権意識はないし、人権意識が発達した時代には旧来の遊郭は存在できない。
社会感覚の成長とともに姿を消した『文化』を創作や資料展示で扱ったからって、『もはや存在しないもの』に苦情言ってどうなると。
222
223
224