宮脇修一 海洋堂センム(@sennmusann)さんの人気ツイート(リツイート順)

大阪芸大フィギュア科 40人の学生さんにオオゴシ先生がサフェーサーの吹き付けを教えております。 芸術大学でプラモの作り方を教える授業が行われる時代になるとは。
皆様に 昨日放送されたBSーTBSⅩ、Ⅹ世代の検証こちらのサイトで一週間ほど見れるそうです、未見の方はぜひ X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏 海洋堂編 cu.tbs.co.jp/episode/20879_… #カズレーザー #MAX渡邊
高知県南国市で開催されるナンコクフェスティバル、デハラさんの強烈なイメージキャラクターから始まり30を超えるディーラーゲストも オオゴシトモエさん松村しのぶガルパンでおなじみの声優尾崎真美、漫画家んさんの内藤泰弘、藤島康介という地方ではあり得ない豪華さスケジュール入れといてねー
デジタルガレージキットとして製品化に向けて開発中のキングジョー、モデルの1つは佐藤拓くんもう一つは原詠人氏による原型をスキャニングしています、同じモチーフでも原型製作者によって造形表現が変わるのがガレージキットの素晴らしさ、デジタルでは細かいアンテナも一体成形出来ます。
これもお片づけ中に発見された48分の1、10式戦車の原型、天才造型師谷明製作のアナログ造型作品。 5〜6年前に制作したのだけども当時ではまだ製品化する力が足りなかったのでそのままお蔵に入れた原型。 タミヤの同サイズのプラ模型と比べてもかっこよさでは負けません。
いよいよ今週末に開催されるワンダーフェスティバル2019年冬高知県ブースでは高知県フィギュア土産の売り切れごめんのスーパー先行発売が行われます。坂本龍馬、小野大輔、吉田茂、長曽我部元親、ジョン万次郎、海洋堂館長、です。 また3月に開催される漫画家大会議フィギュアも展示されます
センムの最近のお気に入り、デジタルガレージキットの松村しのぶ座りティラノサウルス 全長30センチサイズの造形作品をデジタルスキャンして10センチほどに縮めて出力 デジタルスキャンの素晴らしいところは原型分割せずにそのままデータ化してアーカイブに保存、手の平サイズで出力して楽しめること
ウェブワンフェス海洋堂オンラインで発表する映像研には手を出すな!のデジタルガレージキットの情報発信されます。 また出力サンプルは秋葉ホビーロビー東京で展示予定。 あとオンラインで新しい作品の発表も行います。 #ウェブワンフェス #海洋堂
なんと〜 NHKの夜9時からのニュースウォッチ9の冒頭に和歌山県で発見されたスピノサウルスの化石の話が大々的に紹介されました。 発見した化石ハンター宇都宮さんと、その恐竜を復元模型にした海洋堂の古田悟郎君がしっかりと映っていました。 またこのニュース報道ステーションでも紹介されました
海洋堂の風の谷のナウシカ1/12フィギュアシリーズ。 1983年発売の1/4ナウシカに続けてリリースされました。 もろもろの事情で第4弾でおわったのですがこのあとも装甲兵、ドルク兵、コルベットクルーなどの原型開発進めておりました。
ついに海洋堂倉庫で放置されていたケッテンクラートの修理作業に入る段取りつきました。 さて本当に治るかどうか。
本日発売される模型専門誌に大きく取り上げていただいているワンフェス2021秋ですがご存知のように中止となっております。 記事製作は8月入ってすぐの締め切りなのでこのようなことになっておりまして皆さまにも大変ご迷惑をかけることとなりまして大変申し訳ございません。
円谷ワンフェスとりあえずは大盛況でありがとうございます。 いやでも会場内昔おっさん度高くてトラディショナルな一昔前のスタイルのワンフェスか(笑) 若い女の子の欠片もありません そしてワンフェスガレージキット黎明期からのレジェンド2人シユミヤさんとヤマさん
ガラモンに続けてこんなのも試作しとります。
ワンフェス2020一年秋中止についてワンダーフェスティバル実行委員長宮脇修一よりのメッセージ動画です。 youtu.be/MvNh6YnJOGE @WF_officialinfo
海洋堂門真本社に純烈の小田井さんと後上さんが来られました。 でもう1人寒河江嫁のギヤース、ヒヨウガラヤンさんも一緒に記念撮影。 #純烈
海洋堂社屋いろいろ漁っておったら昔のゼネプロソフビガレージキット八岐大蛇を発見! あと金型見つけて再生産したいのですが果たして出てきてくれるか?
高知に向かおうとしておったらなんか大きな虫をみんなです見ております、近く発表するらしいですが。 ギラファノコギリクワガタというらしいですが なんかこれまで見たことないなぁ
いよいよ今回ワンフェス2023冬センム最高の製品のお知らせ。 今年公開?40周年となるこのオタク世界、ワンフェス開催の元となったゼネラルプロダクト製作のダイコンⅣオープニングアニメのソフビキットの再販計画進めておるのです。 この赤井孝美さんイラストの正体まもなく発表します。 twitter.com/sennmusann/sta…
円谷ワンフェス1日目終了しました 円谷プロの作品のコンテンツだけに絞ったワンダーフェスティバルと言う形でお客さんは来てくれるのか?参加するディーラーさんは来てくれるのか?等々様々な心配事がありましたが朝からたくさんの人がこられてとても盛況なイベントとなりました。
純烈ジャー 先日の小田井さんに続きメンバー原型完成。 これから彩色していきます、お楽しみに。
そしてワンフェスのオフィシャル製品と言えばWFダンボー 今回のダンボーはこれまでとは一味違うぞ! と なんとマスクの下にはこれまでのダンボーにあった口のモールドがない今回のみの別金型なのです。 こちらもウェブワンフェス見てくださいね。 #ウェブワンフェス
さて来週土曜日の午後に 心斎橋大丸タリーズにて円谷ワンフェスの告知イベントを開催いたします。 円谷ワンフェスで発売する作品の展示や一部発売そしてガイドブックの表紙のオフィシャルイラストを造形作家加藤レンくんが造形したデジタルガレージキットの彩色サンプルも展示します