51
52
今日の夕方発信した岡本太郎式特撮活劇タローマン、海洋堂で製品化するにはどうするのがいいのか?そんな時は多くの声を聞いてごらん。と岡本太郎も言っている(気がする)のでツイートしてみたら凄く多くの反応ありますがもっともっと知って欲しい、広げて欲しいぞ!頑張れタローマン。 twitter.com/sennmusann/sta…
53
55
56
海洋堂の専務/センムが吉本興業に売られてしまいました(すごく誇張ありです)これから吉本さんからもいろいろと情報発信していきますので楽しんでやってください。
また本日19時より来週金曜日から始まる週間YouTubeの告知動画も流れますのでそちらもよろしくです。
laughmaga.yoshimoto.co.jp/archives/14156…
57
58
59
海洋堂を出発したあとは一般道で移動。
こんなんに出くわしたらびっくりするわなぁ。
61
62
資本提携の案内海洋堂とMSDさんとで共有発信しております。
海洋堂製品やワンフェスにつきましてはこれまでと組織、方針何も変わりませんので先ずは安心してください(ここがどうなるか心配されている方が多いので)
まだまだ面白い情報出てきますのでお楽しみに。
kaiyodo.co.jp/news/other/754/
63
64
ワンダーフェスティバル2022冬はガイドブックは製作いたしませんので会場ディーラー配置図はこちらからご覧ください。
また開催につきましての詳しい案内は明日実行委員会より情報を発信していきますのでワンフェスホームページを見に行っていただきますようお願いします
wonfes.jp/info/#info6299
65
66
67
望月三起也先生の魅力がとてもわかりやすく表現されているディオラマ、中国大陸の日本軍が今まさに戦闘開始か!の瞬間ブタに引っ張られてる少年とそれを追う母親、このシチュエーション思いついてもなかなか作れません、家の中の手作りのストラクチャーも見どころです。
69
さぁて ついについに発表となったワンフェス2023夏イベント情報、今回のワンフェスはあの伝説のオープニングアニメが上映された1983年日本SF大会ダイコンⅣから40周年という事でコラボ企画を行います、お楽しみにです。
wonfes.jp/specialsite/
70
数年前に、少女週末旅行、の取材に来ていただいた時は燃料パイプ系のトラブルでエンジンかけられなかったのでこのエンジン音とかスタート時のカツクン感が伝わらなかったのが残念&すみません感なのです。
71
74
少し前に紹介しました庵野秀明監督作品ダイコンフィルム帰ってきたウルトラマンのマットアロー1号レジンキャストキットデカールの仕上げとかいろいろありまして発売が7月8日の山口県での庵野秀明典よりとなりました、同時に海洋堂オンラインでも発売しますのでよろしく
youtube.com/watch?v=eLBeUE…
75