小林美穂子(@xiaolinmeisuizi)さんの人気ツイート(古い順)

26
テレビなんて見るか! ということで、TBSラジオの荻上チキさんの選挙報道を聴いている。これだよ、これ! テレビが完全に手放した報道とは!
27
生活困窮者支援をしていると、親が離婚をきっかけに宗教にはまり、家が困窮。給食でお腹を満たし、夏休みは賽銭泥棒で生き延びたなんて若者に出会う。一家離散、誰も頼れず必死に生きてきて、コロナで日雇いも途切れ、ネカフェにすら居られなくなり、私達につながる。そんな人たちがたくさんいる。
28
賽銭泥棒は犯罪だけど、生き延びてきてくれて良かったと思う。 宗教は本来、人の生き方や心を豊かにするものではないのだろうか?存在は知っていたけれど、いつのまにか社会の隅々にまで浸透していた新興宗教の勢力にただただ呆然としている。誰がこれを許したか。政教分離ってなに?
29
10年以上ネットカフェで暮らしてきた人を取材。 体を壊して失職、役所に助けを求めると就労指導員が出て来て、「10年ネットカフェで頑張ってきたんだから、頑張れるでしょ!」 その職員はまず10年ネカフェ生活してから同じ台詞を吐いて欲しい。でも、職員も非正規だったりするんだろうな。なにこの地獄
30
不毛な扶養照会を廃止しないのも、LGBT差別も、同性婚反対も、選択的夫婦別姓反対も、自民党はどうしてここまで時代錯誤なのかと不思議だったけど、まさかカルトや宗教が背景にあったとは、さすがに想像してなかったですよ。事実は小説よりも奇なりっつーか、悪夢かよ、悪夢かよー、悪夢かよー!!!
31
この国は今後、首相経験者が亡くなるたびに国葬をするんでしょうか。 フードパントリーや炊き出しで食費を少しでも節約しようとする人達が列をなしているんですけど、税金は国葬に使うんですか。共助はとっくに限界越えてますけど、国葬に使うんですか。たまには自分達だけではなく庶民に税金使って。
32
生活保護申請に伴う扶養照会ですが、去年の春に運用が改善された後も、全国から毎日のように相談を受けています。 是非、以下HPから「扶養照会に関する申出書」「添付シート」を印刷し、福祉事務所に提出して下さい。 申請者用、親族用、どちらもあります。ご活用ください。  tsukuroi.tokyo/2021/04/20/155…
33
それでも「扶養照会はやる!」とケースワーカーに言われても、決して制度利用を諦めないでご相談ください。 あなたの命、生活、健康より大事なものはありません。生活保護利用の壁となる不要な扶養照会を止めてもらえるよう、全力でお手伝いします。
34
「そんなに批判ばかりするなら海外で暮らしてみればいい」という主旨のコメントをいただき、「プロフィール見てくれ、見てくれ!」と念じていたら、どうやら見てくれたらしくコメントが見当たらなくなった。 あちこちで十分暮らした上で、やはり日本の現状はおかしいぞと思うから批判はしますよ。
35
生活保護に伴う扶養照会が、まるで援助実績につながらないのに廃止できないのも!! twitter.com/otsujikanako/s…
36
生活保護に伴う扶養照会、全国からのご相談にアドバイスをしたり、交渉を手伝ったりして一つ一つ止めているわけですが、そもそもほとんど結果に繋がらない扶養照会を、職員が労力と切手代かけて綿々と続ける理由ってなんだ?と不思議でならなかったのですが、背景に家族重視の宗教があるとすると(1)
37
もうそれは、合理的理由なんてあるわけがないですよね。信仰だから。 そこに家父長制を政治利用したい政権側の都合が重なる。 だから、どんなに結果が出なくてコスパが悪くても、今後結果が出る見込みがなくても、非合理的でも、それがむしろ家族関係や個人の尊厳を壊しても、続ける。(2)
38
「生活保護の申請は国民の権利」と言いながら、申請の際に「親族(3親等)に援助の可否を問う」という扶養照会があれば、恥の文化や自己責任論渦巻くこの国で制度利用をためらう人が続出する。それはデータでも証明された。こんなことに税金を使われることを、皆さんにも考えて欲しい。冷静に。(終)
39
新型コロナは第7波到来中だそうで、周囲でも感染者や感染疑いが出てますが、都の窓口に電話をすると、「病院に直接問い合わせて」と言われ、病院に電話すると「都に」というやりとりが相変わらず続き、高熱に苦しみながら検査のために鬼電しては断られ続ける地獄が7回目なのに繰り返されています。
40
私達が支援する利用者さん達はパソコンどころか、電話を持っていない人も多く、支援団体にはまた緊張が走っています。 前回の緊急事態宣言の時、足の血管が詰まって動けなくなった人がいました。救急搬送されたのに、ベッドが満床と帰された。その二日後何とか別の病院に入院できましたが、(続)
41
もう少し遅ければ足切断だったと言われました。 心不全で体に20キロ分の水が溜まって、肺が水浸しになっているのに入院させてもらえずに、危なかったケースもありました。 今も、自宅で一人高熱に耐えている人がいるのではないか。心配です。いつまでこんな状況が続くのか…。(終)
42
@tomidamomo これですよね。 子ども達の未来を「こども食堂」や「無料塾」が担うなんて、無茶すぎます。子ども達や若者が自分の未来を選び取れるようにするのは、国や政治の仕事です。毎週、お弁当を配りながら、あまりの無力感に苛まれています。
43
あまり知られていないが、全国に拡がった子ども食堂は、お腹を空かせる子ども達を放っておくことができない市民が始めた取り組みで、多少補助金が出てる場所もあるかもしれないが、多くはボランティア。いま、全国に6000箇所あるそうです。大金持ちとかではない「庶民」がやってます。(続)
44
そして、コロナ禍緊急事態宣言下、ネットカフェやファストフード店に居られなくなったり、減収や雇止めで生活困窮した人たちを支援していたのも、これまた多くは有志のボラ達でした。手弁当です。持ち出しです。 そして、それは今もずっと続いていて、支援者たちの過労も極限状態にあります。(続)
45
生活困窮者は増え続けており、炊き出しや食糧配布の現場にはこれまで見なかった背広姿や、学生や、若い女性や家族連れが並ぶようになっています。 一方で、コロナ感染拡大第7波。爆増する感染者に病院は回らなくなり、PCR検査の予約すら取れない状況にあります。(続)
46
庶民の暮らしの大変さも、支援者が死にそうに忙しいのも、PCR検査すら受けられないのも、不安定雇用ばかりなのも、下手なポエムメッセージを子ども食堂に送った元首相や、「自助、共助、それでもダメなら公助」と言い放った前首相のせいなのに。私達の血税を、政権維持のための「国葬」に使わないで。
47
@0328Fu 野党の議員さんたちに貧困問題に取り組んでくれる方々もいます。与党は…少なくとも私がお会いした人はいませんが、中には危機感を抱いてる議員もいると思います。ただ、元トップがこんなメッセージを出してる組織の中では動けないですよね。
48
安倍元首相の子ども食堂を応援する「メッセージ」と現場の修羅場に沢山のリツイートをありがとうございました。 昨日のカフェ営業では「(無料券は)家にいる家族にも使えますか?」と遠慮がちに聞かれる若い女性、固い表情で身を縮める初老の女性、外国人留学生などの姿がありました。↓
49
作っても作っても、足りなくなるお弁当。 共助で助け合える呑気なレベルでは、もうないのです。 その上、発熱したシェルター利用者さん達の対応もあります。食べ物運びます。緊張しながら連絡取り合います。路上からのSOSにも対応をします。全国からの扶養照会SOSメールにも対応します。↓
50
私達の活動をご寄付や食材で支えて下さるのは市民の方々。庶民です。中には、「私も生活が苦しく…ほんのちょっとで申し訳ないが」と皺を一生懸命に伸ばしたと思しき千円札が一枚、紙に包まれ封筒に入ってたりします。だから私達は頑張れます。 だけど、ここまでの共助を強いる国ってなんだろう?(終