小林美穂子(@xiaolinmeisuizi)さんの人気ツイート(古い順)

101
こんな不毛な屁理屈を目にするだけで辟易としてしまうのだけど、謝ったら死ぬのかな。どんなに滅茶苦茶な屁理屈でも論破したもの勝ちというやり方の元祖だけに、事の本質にすら近づけない悲しさを感じる。浅はか。 twitter.com/hirox246/statu…
102
熊本地裁の「生活保護廃止処分取消請求事件」の判決を読んでいる。高齢の原告の代理人弁護団が7人であるのに対し、被告側(熊本県)弁護団は18人。その時点で、力の差や猛烈な圧を感じて嫌な気分になるが、原告側勝利。生活保護制度の意味が問われた裁判。素晴らしい判決。 news.yahoo.co.jp/articles/99e09…
103
生活保護廃止の経緯を読んでいると、福祉事務所が孫の収入にのみ判断基準を置き、その将来について誰も疑問を挟まなかったことに唖然とする。祖父母の保護廃止が、孫の学業を諦めさせ、自立の可能性を摘んでしまうこと、家族関係を破壊することは明確であるのに。
104
扶養照会の残酷さを物語る忘れられない「声」がある。これも九州在住の高校生だった。 生活保護家庭で育ち、奨学金を受けながら高校に通い、下校後はアルバイトしながら上位の成績を維持するが、ささやかなアルバイト収入も世帯収入として差し引かれてしまう。「バイトは至福を肥やすためではない」①
105
朝4時半に起きて弁当を作り、学校に通い、バイトしながら成績上位を維持する不断の努力を続け、高校卒業後に進学すれば更に奨学金が上乗せされる。 就職したら、高校時代と大学(や専修学校)での奨学金返済が始まる。同時に、親の扶養義務の履行を求められる。②
106
「私はいつになれば私の人生を生きられるのですか。いつになれば家から解放されるのですか」 そして、「選挙権がない私には国を動かす方々を選ぶことができません。だからこそ、生活保護利用家庭の子どもについて、国を動かす方々にはもっと考えていただきたいと思います」③
107
育つ環境によって子ども達の将来が左右されてはいけない。生活保護制度は、生活困窮世帯に育った子ども達が困窮状態から脱するのをサポートすべきであり、足枷になってはならない。制度を柔軟に運用すべき。 熊本の生活保護廃止処分取消裁判の判決は、社会通念上当然のことだ。県は控訴を断念して。終
108
節約しようとコンビニでカップラーメン買ったら231円もしてショック!という内容のツイートで私を大バッシングした人たちは、是非読んで~。「貧困ジャッジマン」ですって。 bunshun.jp/articles/-/579…
109
だから、こういう場当たり的な対策しかしてこなかったから、貧困がここまで拡大しちゃったんでしょう?! 子ども食堂やフードバンクって、この局面で言うこと?公助のたぬき寝入り、一体いつまで続くのか…? 総合経済対策で、困窮家庭へ支援拡充 岸田首相(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/a949f…
110
虐待から逃れて家を出た子どもたちが自力で大学を卒業するのはあまりにも困難…というか、ムリですよ。 「大学は贅沢品」そうでしょうか?大学、専門学校への進学率は、浪人含めれば8割超えています。親や経済的に恵まれずとも、人生を切り開けるような国であってほしいから、署名にご協力ください。 twitter.com/shin2_ota/stat…
111
横須賀市は今年1月、虐待を受けた大学生に生活保護に相当する独自の支援制度を作りました。 事態を重く見て、八方塞がりになった子ども達を支えなくてはと動いた横須賀市は素晴らしいのですが、これは本来、国がやるべき問題です。 nhk.or.jp/shutoken/wr/20…
112
控訴の判断は厚労省。 若者の自立を阻む判断と言わざるを得ない。原告とその家族をこれ以上苦しめないで欲しい。つくづく失望する。怒りが沸く。 twitter.com/inabatsuyoshi/…
113
相変わらず生活困窮してしまって生きることが難しくなっているのに、扶養照会に阻まれて助けを求められない人からの相談が届き続ける。 扶養照会、本当に廃止にしてください。あー、あと、マイナカードって、扶養照会強化に利用される匂いしかしません。
114
マイナカードの実質義務化、やっぱりねとしか思わない。任意だと言っていたら作る人増えなくて、コロナ感染が始まった頃の緊急事態時に広告費つぎこんでCMじゃんじゃん流して、ポイントという人参を鼻先にぶら下げればこぞって作るだろうとナメていたら思惑が外れた。①
115
10万円の給付金もスピーディと流布したが、当時カード受け取りまで2~3か月要し、銀行振り込みの方がよほど早かった。 カードを作る人が増えないのは行政への不信感からなのに、遂に健康保険証と統合すると。実質上の義務化。本当にウソつき。②
116
「丁寧な説明」と言うことが丁寧な説明だと思ってる政権に不信感を抱くのは当たり前で、むしろ健全だと思うのだが、やることが強引すぎるんだよ。 「丁寧な説明」の5文字は丁寧な説明ではない。
117
「マイナンバー」について調べている。 なんせ、5095万件もの年金記録を紛失した実績を持つ政権である。また、IT分野でも他国に比べて遅れている。首相がコロナ罹患した際のリモート記者会見のコメディっぷりは記憶に新しい。そんな国で、マイナンバーで資産や納税を一元管理と聞かされても、①
118
行政がそのデータをしっかり管理できるのか、そして本当に私達のために使ってくれるのか、不安でしかない。 国民一人ひとりの資産状況を把握したからと言って、低所得者に自動的に「あなたを支援します」と国から最低生活費が振り込まれるような、そんな活用の仕方をしてくれるのだろうか?②
119
申請主義で、しかも申請しようとしても所持金数百円になった人を追い返す福祉事務所が存在するこの国で? この国がデータ活用するとしたら、むしろ生活保護申請者の三親等にも及ぶ親族の資産チェックをして、あなたの資産は把握している。援助できるのでは?」と扶養照会通知を送ることではないか?③
120
2013年6月に参議院厚生労働委員会で福島みずほ氏がこの可能性について質問している。 kokkai.ndl.go.jp/minutes/api/v1… 35Pの下段から。 扶養照会に利用するのでは?という質問に対して、国側は明確に否定はしていない。 「今後詳細を詰めることになっている」「使わないということも考えているところ」など④
121
巧妙な言い方をしている。マイナンバーカードだって、当初は任意だったはず。それがあの手この手を経て、事実上義務化される。このことから考えても、この余白をもたせた2013年の回答こそ、今後詰めて明確にさせないと、自分は貧困とは無縁と思っている方たちにこそ、今後は通知が来ますよ。(終)
122
とても悲しい。 過去に北九州市で起きた餓死事件は見守りがなかったための「孤立死」とか、福祉の「失敗」とかいうレベルの話ではない。あの連続した餓死事件は、厚労省(当時厚生省)職員が天下りして、北九州市の生活保護利用者数を抑制した結果に起きた事件だ。① mainichi.jp/articles/20221…
123
「おにぎり食べたい」と書き残して餓死した方の新聞記事を読んだ2007年、私は物理的にも心理的にも、貧困問題や生活困窮者支援とは遠い所にいた。それでも、この報道の悲惨さに胸をえぐられ、私は泣いた。声をあげて泣いた。 あの時の悲しさは、その後、死の背景を知り、強い怒りに変わった。②
124
「孤立死」や「失敗」などではない。殺人だと感じた。 福祉が人を殺したのだ。それも3人も連続して。 「(北九州市は)こちらの提案も聞いてくれて、対応の早さと深さは一流」だなんて、おにぎりも食べられずに餓死した人たちに言えるのかな。 奥田さんは尊敬する大先輩だけど、この記事は辛く悔しい。
125
これに登壇してきました。 活動報告をすると、「すごいですね!」と褒められることが多いが、戸惑う。隣りにいたよもぎ塾の大西さんが、「でも、小林さんいつも死にそうになってますよ」と言ってくれて救われる。嬉しくないから褒めないで。なんで民間がそんなに大変な支援をしてるのか考えて欲しい。