176
下請法って言っても正確には3つくらい
関連法律あるから簡単にタブー書いておくけど。
以下は話し合いもなく一方的にされたら
主にダメなやつ。
・完成物の受領拒否
・支払の遅延
・代金の減額
・不当返品
・買いたたき(減額)
・物を強制的に買わされる
・取引停止
・サービス労働、残業
などなど
177
画像でも出した分かりやすそうなPDFはこちら。
中小企業庁・公正取引委員会からのお知らせ
chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki…
とはいえ下請法をわかっている会社の場合
正当な理由あれば満期や事前告知で
取引停止や減額交渉もしっかりやってくる。
良好な関係を築くのが一番だけどな。
178
肝心なこと書くの忘れてたわ。
なんでインボイス制度と下請法改正?って話だけど
発注元は
「下請法を改正したら
不法に免税事業者だからってきれなくなる」
ってことだよ。
既存の付き合いをしている
事業者は
「君インボイス制度登録して無いね。
じゃあ切るね。」
って簡単にできないわけ。
179
180
アボカドにはペルシンと言われる
殺菌作用のある毒素が含まれており
ただ単に人間がそれを体内で解毒できるだけですな。
他の動物は下痢嘔吐、
種類によっては呼吸困難、痙攣などで
ヘタしたら死に至る。
ようは「猛毒」である。
181
【注意喚起】
さっきアボカドのこと書いたけど。
鳥類や小さいげっ歯類とか
アボカドを食べさせるだけじゃなくて
「同じ部屋で調理したら死亡した」
ってパターンもあるから
家族や友人の家に鳥類やげっ歯類いる家に
絶対にアボカド持っていくんじゃねえぞ。 twitter.com/_596_/status/1…
182
毎度思うけど私貿易商なんだけど
なんで毒話ばっか伸びるんだろうね。
仕事変えようかなw
twitter.com/_596_/status/1…
183
ええけど本業以外のことの
オモシロ毒話で盛り上がってくれるなら
それはそれでええか。
twitter.com/_596_/status/1…
184
よくよく思うとホント毒ツイート多いな。
twitter.com/_596_/status/1…
185
あとホッキョクグマの呪いの話か。
ビタミンA過剰摂取による毒とかもあったな。
twitter.com/_596_/status/1…
186
他は人が死なない程度の毒の話とかもか。
彼岸花団子あんま旨くない。
twitter.com/_596_/status/1…
187
そうそう埋もれちゃったので。
アボカドは食すだけじゃなくて
鳥とかげっ歯類にとっては
時に「同じ部屋に存在するだけ」で
死ぬ場合があるからマジで注意してな。
twitter.com/_596_/status/1…
192
普通に売るなら良いビジネスだと思うんだよ。
でもこれさ。
「化粧品や資材と交ぜて送る。
X線検査を突破するノウハウがある。」
いや止めてくれよ。純粋に密輸になるだろ。
中国でバブル状態の“日本ウイスキー転売”。1億円超えで取引される実態(週刊SPA!)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/290ae…
194
195
196
貿易商の私が呼ばれた気がして!
えっとな。今年のイタリアの農作不作は
通常の3割減ってところ。
歴史的な干ばつって呼ばれている。
てかヨーロッパ全体なこれ
でなオリーブもそうだけどトマトもヤバい。
トマト缶とかもイタリア産あがんじゃねえかな。
2か月間雨降ってない地区もある(続く1 twitter.com/PigeonRose1/st…
197
198
亡くなった方が保険の有無があったか
調べられる制度なんだけど
生命保険協会が照会制度を開いている。
seiho.or.jp/contact/inquir…
親族の銀行口座や不動産が分かっても
「保険証券無いし保険入っているかはわからない」
ってパターンもあるので一括で調べられるのは楽。
(続く2
199
悪い肝心なこと書くの忘れた。
この生命保険契約照会制度だけど
>生命保険契約の有無を調べてくれる制度で
>無料で出来るんだよ。
これ災害対象者など被災対象の方はって話な。
平時の場合は3,000円かかるぞー。
わりい書き損じた。
200