1326
1327
(追記1)
会ったら挨拶と雑談くらいと。
時々コーヒー誘われるくらいだから
あんま聞かねえけど。
親会社の社長令嬢でビル管理は子会社で
一応代表やってんだとよ。
何棟かビル持っているとかなんとかで
お金持ちってもんは
実は目立たず人当り多い人多いわな。
1328
1329
気になる方は実際に外商に迫った
なんかそういうインタビュー動画置いておきますわ。
世界違うなーって常々思う。
知り合いに富裕層側もいれば
販売側元外商ってやつもいるのでオモロイ世界。
参考:【百貨店の外商】「普通の方と0が2つ違う」
youtube.com/watch?v=1Bu1WP…
1330
知らない方のために補足。
外商帳場こと通称「お帳場(おちょうば)」
富裕層向けの百貨店専用のクレジットカードというか
そういう信用制度というかそんなの。
なので富裕層って方々は
「百貨店行く際に財布持たない」
って層もいて何十、何百万も
買い物するってことは実際によくある。
(続く2
1331
1332
平将門公の話出ていて思い出したけど。
主に粘土を使って作る造形作家
船橋つとむ氏の作品とか結構好き。
ネコと怪獣と龍ばっかり作られるのでw
これも猫又と将門公の首らしいので。
かわかわ。
作品詳細: 猫又と将門の首 m-neko.jp/gallery/nekoma…
1333
さっきアメリカの友人と話していて
「日本の爆破テロと
これと違って防げて良かったよ。」
と某事件のこと言われていましたが。
ちなみにこれはビルゲイツ氏が
パイで襲われた時の動画とのこと。
あーあ大富豪がw
でもこれビルゲイツ氏じゃなく
彼に狙われたのが運の尽きだったのよ。
(続き1
1334
1335
1336
1337
そういやTwitterでも言っているけど。
私医者からお墨付き貰っている
「正視恐怖症」っていう社会不安症持ちなんだが。
昔は直そうと思っていたけど
直んねえし無駄という必要なくて。
今でも社内の誰よりも
コミュニケーション取れるので
もう放っておいているな。
(続く1 twitter.com/origamicat/sta…
1338
1339
そうなんなだよな。
元も円も¥って表記することあるから
わざとやってくる中国業者いるんだよな実際。
みんなも気を付けなよー。
ネット通販の落とし穴「¥=円」じゃない!通貨記号が「中国元」と同じ…購入価格は20倍に 国民生活センターが注意喚起
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/47a71…
1340
1341
これ毒解説の際に言っていたけど。
ウミガメは基本クラゲの毒針は
皮膚が厚い構造で貫けないのよ。
口の内部も対策されている。
でも「目は例外」よく見たらわかるけど
食べるときに必ず目を瞑る。
あれはクラゲ食べる時の毒対策と言われているね。 twitter.com/NatGeoMagJP/st…
1342
1343
今回見つかったというか再発見されたのは
「リージェントホイッスラー」と
「アカエリモズヒタキ」の2種類が
毒鳥と認定されたわけですが。
この2種類とも元々は発見されていて
毒があることが今になって分かったという感じです。
皮膚や羽毛に神経毒の
「バトラコトキシン」があり
(続く3
1344
発見したのはコペンハーゲン大学の研究チーム。
毒を自分に用いたかはわかんないのですが
生態調査の際、たびたび部族間戦争起こしている
カニバニズム戦闘民族に突撃インタビューしたり
一言でいうとたぶんそうなんていうか
ぶっ飛んでいる研究チーム
よく今まで死人出てないよな
(続く2
1345
前にも言いましたが毒鳥と言えば
ピトフーイさんたちですけど。
あっちの研究員も舐めて毒発見したので
その辺は何も言いませんが
ピトフーイさんらは強毒でかなり毒が強いです。
でも今回発見した2種類の鳥は
毒が弱いので「天敵への防御策としては弱いか?」
(続く6
twitter.com/_596_/status/1…
1346
毒はあっても人を心停止させるほど
障がいは起こさないくらいの弱毒のようです。
あと現地住民が食べた感想は
「この鳥は食べると舌がピリピリするよ!
あんまり美味しくないよ!」
とのこと。ほぉもうツッコまない。
なので研究チームは今も調査中ですが
(続く5
1347
これはヤドクガエルと同じ毒性です。
ヤドクガエルの場合は高濃度の毒のため
皮膚についてもちょっとした量でも
下手したら心停止起こす可能性あるとかで。
でもこの鳥たちは
「タマネギの痛みと一緒くらい」
と表現しててだから何で知ってんだよ。
で実際にこの2種類の鳥は
(続く4
1348
あとは比較的危なくない
頭がおかしくない調査を是非にお願いします!
・・どの生物的な論文や研究結果みても
一部変や学者いるんだよなマジで。
もうツッコまないけど。いいよ好きにして。
引用元:Danish researchers discover birds with neurotoxin-laden feathers
science.ku.dk/english/press/…
1349
とどうして毒をもったのか今後研究するそうです。
実際同じ毒性のヤドクガエルと毒性の強さは
比べ物にならないくらい弱いですし。
ただピトフーイさんらと一緒で
毒虫食べて蓄積して羽毛や皮膚に
毒をもつって点は一緒のようですけどね。
今後も研究結果に期待ですね!
(続く7
1350