1101
1102
1103
1104
1105
いやうん、そうね。
そうだろうね。みたいな内容でな。
あとでリンク付けるけど
学術雑誌のScientific Reportsにマジで載っててな。
その3つのパターンで一応見分け方が
・マジな喧嘩の場合はうるさい
・遊びの際はただの取っ組み合い
・声出して取っ組み合いは中間
うん、そうだね。
(続く2
1106
なお研究チームによると
「ネココミュニケーションの研究の
最初の一歩」と発表しておりまして。
これからもネコ動画を見まくる!と
宣言していたのですが。
君らそれ口実じゃないよね?
うんまあええわ。
引用元:An ethological analysis
nature.com/articles/s4159…
1107
(追記1)
一応彼らの名誉のために書いておこう。
リンク元見たらわかると思うけど
研究はマジでしっかりやっていて
データちゃんと出していたけど
「やっぱりそうだよねー」
って感じの内容になっただけな。たぶん。
あとネコ好きの研究者募集だってw
うん、やっぱまあええわ。
1108
1109
国民生活センターでも
ボタン電池とかの飲み込み事故に関しては
結構言われていますが電池やバッテリー飲み込むと
内部から肉焼いたり溶かすから
これら系の誤飲マジで危ないからな。
(続く3
引用元:ボタン電池や医薬品、タバコなど 子供の誤飲事故にご注意を!
gov-online.go.jp/useful/article…
1110
「植物の防衛手段は弱いから
植物の電気信号を利用して
マチェットつけてみて自己防衛しようぜ!」
みたいなB級ホラーになりそうな
プロジェクト動画見てたけど
なんやこれ。うんなんやこれ。
引用元:plant machete — David Bowen
dwbowen.com/plant-machete
1111
1112
1113
世界でもかなり古い方の国際空港。
タイの第2の国際空港である
「ドンムアン国際空港」だけど。
マジで滑走路の間に
「Kantarat Golf Course」ってゴルフコースあるのよ。
ゴルフ好きの方は
「飛行機に当たるかもなー。」
ってのほほんプレイできるとかどうとか。
(続く2
1114
タイはゴルフ場って管轄が軍管轄の場合も多くて
ここのゴルフ場は空軍管轄なのよね。
なのでこんなところでも平気。
いや平気じゃないか。
空港内なので写真等は一切禁止なので
変なことやるとヤバイところ
だったりもするわけですな。
興味あっていく場合は
ちゃんとルール守りましょうね
(続く3
1115
1116
そういや山奥で思い出したけど。
先日のトルコシリアの大地震で
救助チームが孤立した村に
救援物資届けようとしてたら雪山で迷ってな。
急に1匹の犬があらわれて
チームは犬を信じて雪道を走ると
村についた話あったんだよな。
(続く1
引用元:KAHRAMANMARAŞ
youtube.com/watch?v=CQURWs…
1117
1118
1119
1120
1121
1122
1123
というか昔やからしたやついて。
相手は
「いやいやあげるよ」
みたいなこと言ってて
日本人側は受け取らないって感じで
いやあれは見てて止められなかった。
マナーへの寛容度は国や都市・個人差があれども
全体的にヤベーなと思ったものは
言わない方がええわな。
1124
@pazudora28256 いやー、マジな話するとやめた方がええですね。
イスラム圏には邪視信仰ってのがあって
「人が羨むものが集まれば集まるほど
それに対し不幸が訪れる」
って文化圏あるからマジで嫌われますよ。
くれる云々の前に日本に帰れたらええですねw
1125
(追記1)
そういや別件でも似たようなのあって
相手の持ち物ほめて相手の方が
「お、欲しいのか」
って延々と価格交渉してくる例とか。
本題入る前から疲れるってパターンも見たなw
別の意味でもトラブルになりかねんから
いろいろ気を付けてな。
そうそうイスラム圏の取引なんてないとおもうけど