1051
1052
人工血液は白いってトレンド上がっていたけど。
人工血液代替物 ( artificial blood )のことで
元々白系で赤着色しているやつやろ?
これはピッツバーグで人工血液作っている
医師のインタビューから
(続く1
引用元:Pittsburgh doctors working to make synthetic blood
youtube.com/watch?v=gCMFdw…
1053
1054
1055
今日のハイライト
中国のビジネスパートナー
「石武さんの雇い主は誰ですか?
倍払いますよ。言い値でも良いです。
こっちで一緒に働きませんか?」
私
「何その殺されかけの
マフィアボスがいいそうなセリフ。」
中国
「日本で流行っていると聞きまして。」
私
「流行ってねえよ。」
1056
1057
1058
ちょっとくらい木登りもできます。
実際にヤシガニの「消化器系」は
未消化の毒性高いものや雑菌が大量で
「食べるべきではない」
と言われています。
世界的にあちこちで食べられていますが
時々そのような安全ではない
ヤシガニの消化器系を食べてしまって
中毒死する方も実際にいます。
(続く4
1059
ヤシガニは住んでいるところが厄介ですね。
こいつは陸上での雑食性・腐肉食です。
なんでも食べます。
「毒あるものでも雑菌大量のものでも」
なんでも食べます。
それこそゴミ捨て場のごみとか
化学物質クッソ程まざっているなんかとか
人にとって猛毒の木の実とか。
(続く3
1060
1061
そんな性質なので
「アジアに棲む危険生物72種」
に指定されている生物です。
知らずに食べたらハイリスクハイリターン
みんなも気を付けような!
じゃ無人島からの脱出みんなも頑張ろうな!
あ、パソコンの電池切れso
引用元:めちゃくちゃ硬い ! 『ヤシガニ』のハサミ
nims.go.jp/news/press/202…
1062
1063
1064
魚で思い出したけど
私がいる富山の北陸近辺はもちろん。
新潟でも最近「イワシが豊漁」でね。
豊漁すぎるんだよ。
焼却処分、定置網破壊される。
漁に出られない大変なんだよ。
写真はコラじゃなくてマジで打ち上げられたイワシ
(続く1
引用元:今度は“イワシ”が大量漂着
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/316…
1065
1066
1067
1068
最近あったマジなプロジェクトの話な。
九州大学でなんかそういう
プロジェクト立ち上げたんだってさ。
個人的に気になる。
引用元:なぜ?「三毛猫ほとんどメス」 九州大学の研究チームが謎を解明へ ネコ好きの間で支援の輪 【福岡】 (23/01/31 15:00) - YouTube
youtube.com/watch?v=vETeux…
1069
1070
1071
1072
「麻酔がどうして効くのかわからない」って話も
この辺は有名な話ですよね。
もう100年近くもわからず
使ってきたのにもかかわらず
いまだに「仮説」が続きます。
おかげで麻酔がどうして効きやすい
効きづらい方がいるのか
効きづらい方にはどうするべきか?
は永遠の課題ですね。
(続く6
1073
1074
フォロワーさんから
「一般人が知らなさそうな
面白い大会ありませんか?」
と言われたので。
つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会
の話でもする?
いや冗談抜きであるんよ。もう11回目。
引用元:2022年第11回「つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会 YouTube
youtube.com/watch?v=Xd_z2d…
1075