851
852
ちなみに深海にいるのでそうそう釣り上げられない。
地上でこの姿を見るのは稀。
釣り上げたオスカーさんも
家に持ち帰って「食べてみよう」と
ノルウェーの方ですがバターソテーにして
食べてみたそうですが。
なんでも
「これはタラなんかよりずっと旨い」
とコメントされていたとか。
853
深海魚の一種で頭がデカくて尻尾が長い。
ライオンの頭とドラゴンの尻尾を持つ
ギリシャ神話の怪物「キマイラ」にちなんだ名前。
古代種の1つで3億年前の古代サメと
同じような体のつくりをしているので
親戚ではないかと言われている。
なお味はタラに似ておいしいとのこと
(続く2
854
今日のハイライト
中国のビジネスパートナー
「日本の方は海にいる魚は
なんでも食べるといわれていますね。」
私
「そうですね。」
中国
「泳いでいる人は
美味しそうに見えるのですか?」
私
「君は気づいてはいけないことに
気づいてしまいましたね。
日本人は(文字数」
855
856
857
休みで思い出したが銀行や役所土日休みで
会社も土日休みも多くて
平日いけねえって人いますが
これ昔の名残で
「会社行ってても家族ぐらしなら
家庭に1人は誰かいる。
その人が平日に銀行や役所行けばいい」
って前提のルールだったので
個人的にもう変えてもええと思っている。
つーか変えてくれ
858
859
1932年西オーストラリア。
世界恐慌があった後の話。
オーストラリアでは野生化した
エミューにたびたび悩まされていたが
この時は2万羽のエミューが農地に
攻め入ってきたときの話。
エミューは世界で2番目に大きい鳥で
3番目に体重が重い鳥。
ダチョウより一回り小さいです。
(続く2
860
本来エミューは回遊性みたいな
草原などを季節によって
ぐるぐる回る性質があります。
ただの今年はその開拓地があまりに心地よく
大量のエミューが居座ってしまいました。
その土地は家畜用飼料を育てる穀物畑や水源があり
エミューは畑荒らしたり水飲んだり
やりたい放題だったようです。
(続く3
861
オーストラリア政府はこのことを重く見て
農業大臣は軍に要請をかけたのです。
この駆除作戦が
「エミュー戦争」というやつです。
軍からは軽機関銃2丁と1万発の銃弾そして
第一次世界大戦への従軍の経験がある兵士たちと
トラックなど車両を借り受けました。
(続く4
862
指揮官はオーストラリア陸軍砲兵隊
G.P.Wメレディス少佐を派遣。
万全の態勢で挑んだのです。
ボロ負けだったんですけどね。
まず初回の作戦は待ち伏せして
機関銃をぶっ放したのですが。
エミューは頭がよく
集団でいたエミューが四方八方に
逃げ始めてすぐに機関銃の射程距離を理解し。
(続く5
863
864
さらには砲手の顔や格好を覚えて
見た瞬間に逃げるようになりました。
またエミューの足の速さは
最大時速50キロほどです。
しかもこいつら銃撃に強く
ちょっと撃たれた程度じゃひるみもせず
足の速さも変わらないくらい強靭でした。
次に少佐たちが考えたのが
(続く6
865
政府側からも民意からも
「税金の無駄遣い」と言われて
掃討作戦は終了してエミューが満足するまで
農地は放棄ということになった形です。
という嘘のような本当の話ですね。
最後に少佐はこうコメントしています
「我々がエミューの弾丸輸送能力を持つ
一個師団が持つことができれば、
(続く8
866
世界中のどの軍隊にも立ち向かうことができる。
エミューはまるで不死身の戦車のように
機関銃に立ち向かった。」
当時の出来事は
「The Great Emu War」と今でも記録が
残っていたりいなかったり
徒然書いてみましたとさ
引用元:The Great Emu War - history post - Imgur
imgur.com/gallery/x62VV9G
867
868
869
こいつはオーストラリアの
国鳥にもなっている鳥
「コトドリ」
声帯を特化して発達してきた鳥で
「何の音も真似られる」
音聞ける方はぜひ聞いてみてくれ。
カメラやチェーンソーなんでもいける。
引用元:Lyrebird Mimicking Chainsaws, Cameras, Cars and Even People!
youtube.com/watch?v=Awxvjr…
870
871
今までいろんな会社と人見てきたけど。
経験則で
・給与
・人間関係
・やりがい
のうち2つ欠けた時点で人は辞める。
1つまでなら人は耐えられるが
2つになると人は続かない。
872
海外で高級車を買ってはいけない
1つの要因。あと軽四みたいな軽車両も。
半分冗談だけど半分マジな話な。
ゾウアザラシとかも車と仲良し。
ふたりはいつも一緒!
満足したから仕事に戻るか
引用元:Just How BIG are Elephant Seals? | Super Giant Animals | BBC Earth
youtube.com/watch?v=IpT1u2…
873
874
私も楽天社には結構さ。
言いたいことあるよ当事者だし。
でもグッと飲み込んで一言だけ。
こんなひどい図なかなか見られないよ。
すごいね楽天。
「社員着服のつけ」下請けに 楽天モバイルが契約解除で経営危機 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
875
(追記1)
個人的にはいろいろあるから
悪いがあんまり言えないが。
私はいまだに許したつもりはねえからな。
色々含めてな。こういう件もあったし、
当時どんな目にあったか忘れはしない。
楽天が委託契約を突然解除、下請け運送会社が5億6000万円賠償求め提訴へ
yomiuri.co.jp/national/20220…