676
日本の話なので字幕は英語ですが日本語なので海外の動画の割にわかりやすいと思いますよー。ではではー。
やっぱり日本人の毒抜き話面白いですね!
引用元:Cooking With Poison in Japan Great Big Story
youtube.com/watch?v=8bbDoV…
677
678
679
680
681
683
陛下が撮られた写真が
四八(仮)にしか見えない。
天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
684
685
金沢の国立工芸館、
来年3月21日から好きな人好きそうな
ポケモン×工芸展みたいのやるんだな。
説明文呼んでたら
真面目に気合れてやってんのがよくわかる。
ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―
特設ウェブサイト
kogei.pokemon.co.jp
686
687
688
689
emirates(エミレーツ航空)楽しそうだなw
ドバイの航空会社で今からいろんな意味で
プレゼント運びに行くんだとよ。
引用元:Captain Claus, requesting permission for take-off.Merry Christmas from Emirates. 🎅🏼 🎁
instagram.com/reel/Cmg1MTABa…
690
691
692
なんか神秘的なもの見たいって言われたので
「スティギオメデューサ」の動画でもどうぞ。
世界最大級の大型クラゲ。
120年くらいの間で100回も遭遇したことなく
未だにすべてにおいて謎。
美しい幻の巨大クラゲですよ。
味もさすがにわからん。
(続く1
引用元:
youtube.com/watch?v=9bzQYK…
693
北極海を除く世界じゅうの深海にいる「はず」
なんですけど滅多にあわない形で。
たぶん深海の古代種。
他のクラゲのような
毒は持っていても触手は退化してて
使えないだろうと予想されている。
この動画のモントレーベイ水族館研究所
(MBARI・米国)も何度も潜水艇を潜らせたけど
(続く2
694
今まで1000回以上潜って
9回ほどしか会っていないらしい。
実はこのクラゲもそうですが深海のクラゲの
研究は会えないのでほとんど進んでいません。
ただ深海のクラゲは往々にして生態系研究で
重要な立ち位置なので今後も研究すすめていく
と今は頑張っているようですね。
今後に期待ですね!
695
696
1960年に起きたチリ大地震。
M9.5の世界最大の地震
その地震で世界中に津波が襲い
地震により火山が誘発しその後噴火し、
チリどころか日本でも死者数が出るくらい
大きな地震と津波でした。
この地震と津波を後世に伝えるため
チリの方々と友好を結んでいこうとしたのが
始まりです
(続く2
697
30年後、チリ人彫刻家に依頼して
彫ってもらったのが初代モアイ像です。
しかし残念ながら今は無いのです。
東日本大震災で流されてしまいました
ただその後、日智経済委員会チリ国内委員会
(※日本とチリの経済人・政府関係者が
集まる定期会合)
が「チリからモアイを送りたい!」
(続く3
698
と会合で意見が出て
イースター島の長老会に意見を出したのが
チリの93歳の老彫刻家マヌエル=トゥキ氏。
「海に破壊された日本の街に
人々が再びそこで生きていきたいと思える
モアイを息子と彫り日本の人たちを助けたい!」
と長老会で熱意をもって話していたら
全員賛成されたそうです
(続く4
699
その恩返しの意味もあったようです。
そして無事にモアイ像が出来て
南三陸町に送られたわけですね。
「眼を入れるとマナ (霊力)がモアイに宿る。
南三陸の悲しみを取り払い復興を
見守る存在になることを願っている。」
とトゥキ氏は残されました。
2020年3月に亡くなられました。
(続く6
700
モアイはイースター島の現地のラパヌイ語で
「未来に生きる」という意味です。
そういう意味もあり芸術面だけじゃなく
チリとの友好の証でもあります。
ということで徒然モアイ像と日本とチリの
関係性について徒然と書いてみましたっと。
(続く7