1076
1077
1078
1079
金沢の国立工芸館、
来年3月21日から好きな人好きそうな
ポケモン×工芸展みたいのやるんだな。
説明文呼んでたら
真面目に気合れてやってんのがよくわかる。
ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―
特設ウェブサイト
kogei.pokemon.co.jp
1080
1081
陛下が撮られた写真が
四八(仮)にしか見えない。
天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1083
1084
1085
1086
1087
1088
日本の話なので字幕は英語ですが日本語なので海外の動画の割にわかりやすいと思いますよー。ではではー。
やっぱり日本人の毒抜き話面白いですね!
引用元:Cooking With Poison in Japan Great Big Story
youtube.com/watch?v=8bbDoV…
1089
1090
1091
1092
ドキュメンタリーに参加している和田さんからの
コメントです。
「戦時中、奄美の人々が作った食料は
全て国に供出しなければならず
島全体が飢饉に陥りました。
また戦後も貧困が原因で、
島民たちは米を売らざるを得なかった。
ソテツは非常時や飢饉に
島民の命を繋いだ殊勲賞です。
(続く4
1093
さてまずソテツの実は「猛毒」部類です。
昔から漢方などにも使われておりましたが
たびたび毒抜き方法が間違っていて
死亡者が出るほどでした。
天然発がん物質であるサイカシンが入っており
体内でホルムアルデヒドに変化し悪さをします。
急性の場合は
呼吸困難や肺浮腫を起こします
(続く2
1094
1095
偽物のフカヒレを加工して販売している
闇チェーンが実際に存在してて
役所が調べてみると物によっては
カドミウム基準10倍近く、
水銀の値も超えているものがあったそうです。
以前に浙江省の役所が抜き打ちで
10軒以上のホテルでフカヒレ調べたら
「全部ニセモノ」だったそうで。
(続く3
1096
そもそもですけど
2013年に「贅沢禁止法」で
フカヒレも対象になってて
今も食べづらいんですけどね。
ただそれより人工フカヒレってのがあって
工業用ゼラチンと水酸化ナトリウムで作ったやつで
1,2度くらいなら影響出ないかもしれませんが
物によってはなかなかヤバいのがあります
(続く2
1097
1098
1099