701
702
703
そんな性質なので
「アジアに棲む危険生物72種」
に指定されている生物です。
知らずに食べたらハイリスクハイリターン
みんなも気を付けような!
じゃ無人島からの脱出みんなも頑張ろうな!
あ、パソコンの電池切れso
引用元:めちゃくちゃ硬い ! 『ヤシガニ』のハサミ
nims.go.jp/news/press/202…
704
ちょっとくらい木登りもできます。
実際にヤシガニの「消化器系」は
未消化の毒性高いものや雑菌が大量で
「食べるべきではない」
と言われています。
世界的にあちこちで食べられていますが
時々そのような安全ではない
ヤシガニの消化器系を食べてしまって
中毒死する方も実際にいます。
(続く4
705
ヤシガニは住んでいるところが厄介ですね。
こいつは陸上での雑食性・腐肉食です。
なんでも食べます。
「毒あるものでも雑菌大量のものでも」
なんでも食べます。
それこそゴミ捨て場のごみとか
化学物質クッソ程まざっているなんかとか
人にとって猛毒の木の実とか。
(続く3
706
707
708
709
今日のハイライト
中国のビジネスパートナー
「石武さんの雇い主は誰ですか?
倍払いますよ。言い値でも良いです。
こっちで一緒に働きませんか?」
私
「何その殺されかけの
マフィアボスがいいそうなセリフ。」
中国
「日本で流行っていると聞きまして。」
私
「流行ってねえよ。」
710
711
712
人工血液は白いってトレンド上がっていたけど。
人工血液代替物 ( artificial blood )のことで
元々白系で赤着色しているやつやろ?
これはピッツバーグで人工血液作っている
医師のインタビューから
(続く1
引用元:Pittsburgh doctors working to make synthetic blood
youtube.com/watch?v=gCMFdw…
713
714
715
716
717
718
(追記1)
結構有名な話だけどな。
オリジン工芸株式会社
今は本社は東京に移っているはずだけど。
元々は家具メーカー。
真面目に回転ベッドを作り続けて
耐久性が高く評判。電気系も日本パーツで
今でも一部業界ではとても人気だとか。
参考:オリジン工芸株式会社
origincraft.jp/revolving-bed/
719
720
最近思っているけど
「性癖は全員違う」
と
「幸せの形は十人十色」
って言葉全然違うけど
意味ほぼ一緒なんじゃね?って思い始めた。
これが悟りか。
721
722
723
今日のハイライト
お客様
「首輪のサイズってどう選んだらよいか。」
私
「人用でしょうか?ワンちゃん用でしょうか?」
お客様
「いnu、、いえ人です。」
私
「メジャーで測っておられるのなら
だいたいプラス2cmくらいがよろしいかと。」
724
725
個人的に好きな言葉で
「Classic, a book which people praise and don't read.」
(古典とは人々が称賛するが
実際には読みもしない本だ。)
トムソーヤーの冒険等で有名な
現代アメリカ文学の父とも言われる
マーク=トウェイン氏の言葉だけど。
皮肉めいてて好きだな。
(続く1