676
たださっきも言ったけど多量だったら
呼吸困難になるけどな。
数は少ないけど死亡例もあるのよ。
でこのマッドハニーを
ネパールとかだと媚薬(性的興奮剤)として
使用していた記述もあってな。
使用し過ぎは本当に毒だわな。
というか少量でも毒だが。
(続く4
677
前にも言ったけどこれよ。
レンゲツツジの蜜などに含まれる
グラヤノトキシン。
ツツジ特有の毒で毒性は嘔吐、下痢、痙攣など。
状態が重いと呼吸困難を起こす代物。
解毒早いんだけど少量なら薬効があると
過去から民間療法に使われていた感じだわな。
(続く3
twitter.com/_596_/status/1…
678
679
680
681
私のタイムラインでちらちら紹介している
探査船ノーチラス号さんが見つけた子。
「ロシヤパシフィック」ちゃん
タコとイカ組み合わせた格好だけど。
イカの仲間な。
微動だにしねえこいつw
引用元:Googly-eyed Stubby Squid | Nautilus Live - YouTube
youtube.com/watch?v=lEhYJE…
682
・まずどこに依頼したらいいかわからん
・料金体系が不明瞭
・何よりなんだよ5トンコンテナって
(船のコンテナは20トンとかが世界基準)
あとで記事紹介するけど。
意見回開かれると
「だからJR貨物のサービスはダメなんだ」
って言われる始末のヒドイ意見会でしてね。
(続く2
683
本来エミューは回遊性みたいな
草原などを季節によって
ぐるぐる回る性質があります。
ただの今年はその開拓地があまりに心地よく
大量のエミューが居座ってしまいました。
その土地は家畜用飼料を育てる穀物畑や水源があり
エミューは畑荒らしたり水飲んだり
やりたい放題だったようです。
(続く3
684
サックリと実際あった
なんとも言い難い事故でしたが
気になる方は元の内容置いておきますので
引用元からどーぞ。
引用元:'Magic mushrooms' grow in man's blood after injection with shroom tea | Live Science
livescience.com/magic-mushroom…
685
で酸素マスク下りてきてつけることで
脳にダメージが行かず意識保てるわけですね。
気を失う程度なら良いのですが
低酸素で脳にダメージ入ったら大変です。
で話し戻しますがまず乗客用酸素マスクですが
海外だと「キャンドル」と言われるもので
10分~15分くらい酸素を提供しますが
(続く3
686
これは中国のビジネスパートナーが
言っていた話ですが。
「普通の値段で同じジャンルの店が多い地区。
リピーターがやたら多い店は警戒した方がいい。
高級店でもなければ理由がある。大概○○〇(伏字」
ようは地元民が「あこはヤバイ」ってところは
避けた方がええのですが
(続く6
687
ただ普段はもちろん草の方を食べるよ。
これが見られるときは大概2点のどっちか。
・冬が近づいて食べられる草が減っている際
・周りに栄養価が高い草が無く効率が悪い場合
ヘビの死骸など肉、特に骨を食べることで
塩分やカルシウムを取っていますな。
じゃあ「人の死体は食べるの?」
(続く2
688
みんなもくれぐれも酒飲んでいる間に
警察のお世話になったりしないようになー。
ということでサックリ書いてみましたが
比較的わかりやすい研究解説の記事も
こちら置いておきますわではではー
引用元:You're Still The Same Person Morally When You're Drunk, Says Study
sciencealert.com/you-re-still-t…
689
690
691
ということでサックリと説明してきましたが
わかりやすい引用記事置いておきますね。
みなさんもテーブル改良させたり
食パンの形を工夫してひっくり返さないように
工夫してみましょうね!
引用元:Why your toast falls butter side down
dailymail.co.uk/sciencetech/ar…
692
693
業態変化させて生き残ろうとしている
1つの策って感じだわな。
ダイソーって主に海外製造商品は
中国、東南アジア諸国だけど。
単に国内に移してもノウハウねえし
品質が同レベル以上で作れるかって言われると
やっぱ「積み重ね」なのよね。
だからいくら日本工場が良い腕持っていても
(続く2
694
先に書きますが別にタイに限らずですけどね。
某国では火鍋とかに大麻やら麻薬とか
使っていたりして地元民が近づかないとか
ザラにある話ですし。深く言いませんけど。
で話し戻しますがマレーシアの専門機関発表だと
(続く2
695
696
697
698
(追記1)
そういや別件でも似たようなのあって
相手の持ち物ほめて相手の方が
「お、欲しいのか」
って延々と価格交渉してくる例とか。
本題入る前から疲れるってパターンも見たなw
別の意味でもトラブルになりかねんから
いろいろ気を付けてな。
そうそうイスラム圏の取引なんてないとおもうけど
699
700