451
452
453
さて話戻りますが当該のデンマークの図書館では
今は毒の書物をダンボール箱に入れて
大切に保管しているとのこと。
そして絵画でも書物でも閲覧する際は
防具手袋とマスクをつけて
古くて緑色があればより注意して
空気を本や絵画から
吸い込まないようにしているとのこと。
(続く6
454
余談ですけど、そもそも論で「船も出せない」船会社もあったりします。「日本の港に荷物あふれかえって、そもそも船の運送休止します!」という船会社もいくつかあることは知っております。いろいろ荷物停滞しているっぽいですよ。うちはまだマシな方、元々商業輸入良くしているから慣れてますからな。
456
そんでも人の死の上になりたって
わかったことですから
こういう研究もあるってことですな。
何にしてもご冥福を。
アメリカの医療で寝たきりで
延命処置続きって相当大変でしたでしょうね。
医療費とか馬鹿にならないでしょうし
(続く7
457
欠点としては「植物に効く毒」ってことは
「自分にも効いてしまう場合がある」
ということです
こういうのを「自家中毒」といいます
よく「人間や猫や犬でも
なんで毒を持つように進化していないの?」
と聞かれることがありますが
いくつも理由ありますが
「リスクが高い」ということです
(続く5
458
460
別段弊社の商品やあれこれを
ボロクソに叩くのはええのよ。
しかし輸入業全体で中国に限らず
いろんな国から仕入れている
輸入商社がいますからね。
輸入のコストや人員、
もちろん税金などいろいろあるしな。
そのままの価格で販売してたら
利益がない。これボランティアじゃないんだよな。
461
港とかで船に繋いでいるロープに
不用意に近づいたり跨ぐなと
言われているのはこんな事故があるからです。
CGだからまだ見れるけど
実際はえぐれていたり
首から上が無くなったり
真っ二つになることもあるんよ。
引用元:Risk Involved When Unmooring Operation on Deck
youtube.com/watch?v=Phjhcg…
462
463
でペプチド。
簡単に言えばアミノ酸の鎖みたいなやつ。
この成分の中に
Brucella melitensis (ブルセラ メリテンシス)
冒頭でもあったブルセラ症を引き起こすやつ。
症状はインフルエンザみたいな症状で
現代でも未殺菌の乳製品を食べると
起こる可能性がある病気です。
(続く4
464
465
466
そうなんだよね。結構言われるけど。
実はそもそもゆうちょ銀行は
「中小企業融資を取り扱っていません。
整備しておりません。」って
公言しているんですよね。
なので法人口座を開設してもゆうちょ銀行で
一般融資を受けるのはほぼ不可能です。
態勢もあるけど周りの銀行反対してんのよ
(続く1 twitter.com/tokoroten/stat…
467
仕方ないけど。
ただ許容はできない。
次やらかしたら相手先切るしかねえな。
こっちも確認不足ってのはあるけど
他のメンバーの仕事支障出るなら
次から仕事切って取引先変えるか
プロジェクトメンバーから外すしかないな。
監督責任私だから怒られるの私なのはええけど。
周りに申し訳ないな。
468
年末の大掃除している方もいると思うけど。
コンセント付近は
「カラ拭きでホコリ取ろうな」
水拭きして水分残っていると
トラッキング現象起きて燃えるぞ。
もちろん掃除せずホコリ溜まっても燃える。
引用元:電源プラグ「1.トラッキング現象で発火」製品評価技術基盤機構
nite.go.jp/jiko/chuikanki…
469
470
神聖ローマ帝国っていうと
「ツヴァイハンダー」は思い出すけどな。
「常に回転切り」をしないといけない厄介な剣。
グルグル回って斬るのよくわかるね。
常に振り回すことが適切とされている。
これには理由あって
「脆いから」って弱点を消すためって
言われているね。
(続く1
471
みなさまも知っていると思いますが。
車を運転していると
サメと正面衝突して交通事故に逢うことは
日本でもあるあるなわけです。
ちゃんとサメとぶつかった時でも
有効な保険に入っておきましょう。 twitter.com/albert12798/st…
472
473
そうそう仕事上
クレーマーと呼ばれる方々から
今までの経験上
「弁護士を呼びますよ!」
と言われ呼ばれた経験はないが
「警察を呼びますよ!」
と言われ警察呼ばれた経験はある。
警察は無料で呼べるからね。
ちなみに警察の方も困ってて
全面的に店側の味方だったため
警察の方も困っていた。
474
撮っている場合じゃなくて屋内に行けよw
雷雲がエリア内に入った場合
人の頭髪が電極代わりになるから逆立つ。
こういう状態のときは屋内や車内入らんと
下手すると近くで落雷ある。
いくら船に避雷針あるからって
避雷針近くにいてもあぶねえし。
自身が避雷針になるパターンもあるし。 twitter.com/gnuman1979/sta…
475
案の定大問題になってんな。
知らない方のためにメキシコの
マヤ文明の大ピラミッドと言われる
「エルカスティージョ」だけど。
今は保全の観点から登れないんだけど
観光客が勝手に登ってな、現地大叩きよ。
INAH(メキシコ国立歴史研究所)が
彼女を刑事罰としても告訴するんだってよ。
(続く1 twitter.com/ElGab/status/1…