結城 康平(@yuukikouhei)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
あとはやっぱり、今大会の戦い方は疲れちゃうんですよね。全然メンバー替えなかったクロアチアの方が最後まで体力残ってたの、なかなか考えさせられました。
27
トータルでスタッツを見ると、あれだけ攻めた感覚とクロアチアの守備もそこまで良くなかった感覚だったのに、ゴール期待値も支配率も最後はクロアチアに負けちゃってるという事実。現実を捉え直し、再びスタートですね。 twitter.com/optaanalyst/st…
28
あと、グヴァルディオルがとにかく凄かった。あのレベルのセンターバックと当たったとき、今の日本代表がそこを突破できる絵はまだ浮かばない。日本の個もトップクラスには近づいたが、数年後にワールドクラスになりそうな選手は別格…
29
別途見なければならないけど、どちらにしても川崎というクラブの存在は大きかった予選という感じ。昔我々はユベントスやバイエルン、バルセロナからユニットを移植可能な代表チームを羨んでいたが、実質として川崎はそういう存在になった。困ったらユニット毎持ってくれば、何とかしてくれるクラブ。
30
2021年のユーロ決勝におけるギャレス・サウスゲイト(イングランド代表監督)の失敗だ。彼はトゥヘルと同様に、プランを決めていない状態で円陣をスタートしてしまった。このように監督の準備が整っていないことで、選手たちは最終決定を焦った状態で知らされることになる。
31
アンチェロッティがクロースを含めたベテラン選手に、延長戦の交代選手について意見を求めたという話、クロップやグアルディオラ、トゥヘルではやらなさそうなアプローチ。この対話力こそ、アンチェロッティの真骨頂という感じ。 twitter.com/KF7_gfx/status…
32
コスタリカも日本も、お互いが対戦するとあんな地味なゲームを繰り広げるのに、強豪が相手になるとカオス空間に引き込むのは謎すぎるが。
33
地上波の盛り上げ方、マジで「負けられない戦い」のテンプレしかないのをどうにかしてくれ。
34
失敗した人がチャンスを与えられない世界も嫌だなとは思うけど、謹慎期間に別の役職で復活してくる世界はもっと嫌だな。
35
この頃から、ガバナンス崩壊は変わらないどころか加速しているように思える。どんどん狭い、閉じた組織になっていく。 footballista.jp/special/45816
36
トニ・クロースさん、リバプールに決勝でゲームを支配されたことに驚いたかを聞かれ「90分間このゲームを見て、くだらない質問しか出てこないあたり、ドイツ人ですね」といってインタビューを拒否。 twitter.com/LGAmbrose/stat…
37
カメルーン代表のオナナ、「もっとトラディショナルなスタイルでやれ」と監督から指示されたことで口論になり、代表チームから外されたと。アヤックス育ちのキーパーに言うことじゃない。 twitter.com/fabrizioromano…
38
直近のW杯も含めて、日本人監督は本番で大胆なギャンブルを狙ってくることが多く、それが相手に刺さると凄まじいことが起きる。ただ、沢山のタレントを揃えて大技に頼りながらずっとギャンブルするのも安定して勝てないので、後はどこで安定した強化のプロセスを確立するかなのかもしれない。
39
ガバナンスがガバガバになっていて、もうこのままじゃ不味いなとしか思えないムーブを繰り返すサッカー協会だが、もう訳がわからなくなってきてるな。田嶋会長の暴走を組織がもう止められないんだろう。 twitter.com/nikkei_sports/…
40
ただ、これは日本の育成が求めていた姿というよりは短期決戦を駆け引きで勝つというアプローチな気もしないではないが、それでも勝てば嬉しいし、本来そうあるべきだとも思いますね。
41
延長に慣れすぎて常人の理解できないタイミングで交代してくるクロアチア代表。
42
コロンビアにトレーニングマッチで負けて森保解任がトレンドになっているようですが、皆さん侍ジャパンとでも勘違いされているのでしょうか。 コロンビアは普通に強豪ですし、日本代表は監督が変われば世界一を目指せるチームではないということを思い出さなければ…
43
エクアドル国内で最も先進的なクラブとして知られるインデペンディエンテは、カタールの国家プロジェクトとしてスペインの指導者を招いたことで成功したアスパイア・アカデミーと提携し、スペインの育成をコピーしたことで多くの若手を輩出しています。そして、その選手たちに注目したのがブライトン。
44
クロアチアが目の前で示してくれたように、ポゼッションもカウンターもやらなければ中堅国が勝つ道はない。来なければポゼッションすれば良いし、プレッシャー強いなら蹴れば良い。どっちもハイレベルでやらないと、勝つのは難しい。
45
マッチレビュー W杯2022グループステージ 日本vsスペイン die-acht.theletter.jp/posts/9199b6f0… #theLetter 結果的に、最新型のスペイン代表対策に収束した日本代表。 フランクフルトとブレントフォードを混ぜ合わせたような3-4-3と3-5-2のハイブリッドが、ピッチ上で実現した背景も考察しながら分析しました。
46
ハリル解任の真の悲劇はW杯以後。日本代表は「解任基準」を失った footballista.jp/special/45816 何度でも貼るけど、このときに一回「解任の基準」が無くなったので、もう森保さんを解任する基準もないし、ちゃんとした監督を呼びづらい状況にはなってしまったと思ってますよ。
47
吉田にしても権田にしても、代表サッカーが人気を失っていることに当事者だけが今になって気づき始めた雰囲気があり、なかなかに切ないストーリーになってきた。
48
チームとしては素晴らしいパフォーマンスでしたが、優勝を目指していることを考えれば「感動をありがとう」で終了してはいけないというだけのシンプルな話なのかなと思います。
49
長友、ヴィニシウス相手に安定した守備です!素晴らしい!までは全然問題ないけど、「ヴィニシウスを交代に追いこんだ!」みたいなのは意味がわからない。 日本が交代したら、それは対面の選手に交代に追いこまれたのか?という話で。親善試合で6人も交代枠があるんですし、お互い使いますよね。
50
全部、見てもらいたいなと思います。 個人主義をベースにした欧州からきた監督が感じる「日本人のプライドの高さ」について。なかなか興味深い観点かなと。 twitter.com/tomoya08011998…