結城 康平(@yuukikouhei)さんの人気ツイート(いいね順)

51
日本代表を上げる人、と日本代表を下げる人、に二分すること自体が怖い。 日本代表の今大会、全体的なパフォーマンスは素晴らしかったけどベスト8、その先にある優勝を目指すには改善すべきポイントもあり、その一つがPKかもしれない、が日本下げだと捉えられるのであれば口を閉じた方が良さそう。
52
この頃から、ガバナンス崩壊は変わらないどころか加速しているように思える。どんどん狭い、閉じた組織になっていく。 footballista.jp/special/45816
53
延長に慣れすぎて常人の理解できないタイミングで交代してくるクロアチア代表。
54
PKは仕方ないけど、ここまで持ち込まれない方法があったはず。大会のダークホースとして盛り上げたが、それでもやはり遠いベスト8の壁。
55
これまでのワールドカップを見る限り、日本人監督が追い込まれた局面での本番に強いのは、疑いの余地無さそうですし。ただ、継続的な強化やゲームモデルの明確化は少し不得意な気もするので、ここの仕事は区分けしては如何でしょうか…という。
56
ゴール期待値が素晴らしかったドイツが無惨に敗退したように、データや学説を裏切ることもあるのがサッカー。でも、だからといってデータや学説が無意味だという話は飛躍し過ぎ、というだけのお話。
57
ガバナンスがガバガバになっていて、もうこのままじゃ不味いなとしか思えないムーブを繰り返すサッカー協会だが、もう訳がわからなくなってきてるな。田嶋会長の暴走を組織がもう止められないんだろう。 twitter.com/nikkei_sports/…
58
最大風速ならスペインやドイツでも狩れることが明らかになったが、その出力をコントロールできなかった。シンプルな大会の総括としては、その出力をこれからどう悪いときは悪いなりに仕上げていくのか。コスタリカとクロアチアはそのヒントを示してくれた。
59
なぜクロアチア代表はどことやっても死闘を繰り広げるのかという謎。
60
日本よりも何億倍もビルドアップ大好きなはずのオランダ代表が、もちろんファン・ハール監督の影響もあるとは思うけど超現実的な路線に帰結しており、彼らのレベルですらまだ主導権を取らないサッカーをしているという現実はなかなか面白いなと思う。そして、目の前で理想と共に堕ちていったドイツ… twitter.com/goaljp_officia…
61
全部、見てもらいたいなと思います。 個人主義をベースにした欧州からきた監督が感じる「日本人のプライドの高さ」について。なかなか興味深い観点かなと。 twitter.com/tomoya08011998…
62
直近のW杯も含めて、日本人監督は本番で大胆なギャンブルを狙ってくることが多く、それが相手に刺さると凄まじいことが起きる。ただ、沢山のタレントを揃えて大技に頼りながらずっとギャンブルするのも安定して勝てないので、後はどこで安定した強化のプロセスを確立するかなのかもしれない。
63
奇跡を連発してスペインとドイツを破るという、1番難しいルートを通過していくという。凄いことが起こるものですね。
64
ハリル解任の真の悲劇はW杯以後。日本代表は「解任基準」を失った footballista.jp/special/45816 何度でも貼るけど、このときに一回「解任の基準」が無くなったので、もう森保さんを解任する基準もないし、ちゃんとした監督を呼びづらい状況にはなってしまったと思ってますよ。
65
2021年のユーロ決勝におけるギャレス・サウスゲイト(イングランド代表監督)の失敗だ。彼はトゥヘルと同様に、プランを決めていない状態で円陣をスタートしてしまった。このように監督の準備が整っていないことで、選手たちは最終決定を焦った状態で知らされることになる。
66
マッチレビュー W杯2022グループステージ 日本vsスペイン die-acht.theletter.jp/posts/9199b6f0… #theLetter 結果的に、最新型のスペイン代表対策に収束した日本代表。 フランクフルトとブレントフォードを混ぜ合わせたような3-4-3と3-5-2のハイブリッドが、ピッチ上で実現した背景も考察しながら分析しました。
67
どちらかといえば人気でいえば野球というスポーツがあり、そこを必死に追いかけてきたサッカーが地位を守ろうとし始めたタイミングからその勢いを失って今に至るという印象なので、それでもまだ国民的スポーツみたいな意識でいるあたりの乖離がヤバいなと思います。
68
トータルでスタッツを見ると、あれだけ攻めた感覚とクロアチアの守備もそこまで良くなかった感覚だったのに、ゴール期待値も支配率も最後はクロアチアに負けちゃってるという事実。現実を捉え直し、再びスタートですね。 twitter.com/optaanalyst/st…
69
サッカーとかいう事故が起こりやすいが故にドラマチックなスポーツ、そしてその特性をどこよりも活用している今大会の日本代表とかいうチーム。これだからサッカーは面白いし、スペインやドイツからすればこれだからサッカーは残酷。
70
クロアチア「スペインとドイツに勝ち、数大会分の番狂わせを楽しんだよね。次はクロアチア名物、蟻地獄のような死闘だよ」
71
3つの主要大会において「審判の笛が鳴ってから0.2秒以内にPKを蹴る選手の成功率は約57%」だが、「1.1秒以上かけて蹴る選手の成功率は約81%」だ。後者のゆったり蹴るグループは、前者のすぐに蹴るグループとの間に有意な差がみとめられた。
72
アメリカ代表、自陣で前半に54回ボールロストする失態。監督就任以降、最悪の数値を記録したご様子。 twitter.com/paulcarr/statu…
73
カメルーン代表のオナナ、「もっとトラディショナルなスタイルでやれ」と監督から指示されたことで口論になり、代表チームから外されたと。アヤックス育ちのキーパーに言うことじゃない。 twitter.com/fabrizioromano…
74
コスタリカ君、君はむしろスペイン戦何をしていたのだ。
75
ドイツにとっては、1994年W杯以来となる先制したゲームでの敗戦。 twitter.com/optapaolo/stat…