震度5強の岩手県一関市。地震から一夜明けて、被害が徐々に明らかになっています。災害情報なので連ツイで伝えます(写真1=土蔵の屋根が崩れている)
特に五輪に関しては、この政権はデタラメばかり。動画が事実を教えてくれる。まるで選手や国民に感染が拡大することを懸念していないかのよう twitter.com/ChooselifePj/s…
東京オリンピックについては、今後徹底した検証と反省が不可欠だと思う。このまま「なあなあ」でやり過ごしてしまうと、先の大戦のように再び同じ失敗を繰り返しかねない。第三者機関や、できればメディアが腰を据えて取り組むべきだと思う www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
私は東北地方に勤務する一地方記者であり、競合他社の大阪における協定に意見することは、いささか出過ぎた行為であることは理解しています。でもこの「包括連携」は報道機関としての一線をあまりに越えていないか、同様の手法が東京都や中央政府にも及ぶのではないか。それを非常に危惧しています
原発事故で閉校になった福島県浪江町の学校に張られていた「教室はまちがうところだ」。国家が子どもの教育データを管理して活用しようなどという、現場を知らない、偏差値が高いだけのボンクラ官僚に、この貼り紙をたたきつけたい。失敗を学ぶところが学校。人間は管理するための「データ」じゃない
【告知】小著「帰れない村 福島県浪江町『DASH村』の10年」が集英社文庫から発売。昨年のLINEジャーナリズム賞の受賞作。震災11年が過ぎても住民が1人も帰還できていない旧津島村に3年半通い詰めたフォト・ルポルタージュです。多くの人に原発被災地の実情を知って頂きたく、安価な文庫本での発売です
SNSが台頭し、既存メディアの経営が悪化してきたなかで、持ち上がってきた権力者との「包括連携協定」。経営か、ジャーナリズムか。極めて現時代的な問題なのだと思う
新型コロナで苦しむのは高齢者だけじゃない。わかっていないこともまだまだ多い。東京五輪を「盛り上がっている」と見せかけるために、子どもを利用しては絶対にいけない twitter.com/bbcnewsjapan/s…
これはなかなかの独自ニュース。大手メディアはいないのだろうか? twitter.com/oogesatarou/st…
本当にその通りだと思う。IOCは一度解体した方がいい。理念とあまりにもかけはなれ過ぎている。東京五輪への拒否をそのきっかけにできないか。極論としてでなく、現実論として twitter.com/yukioiokibe/st…
8月22日までの緊急事態宣言で、東北の飲食店や旅行業は「夏休み客」を失う。本当に地獄を見るな。いつかの戦争と同じだ。コロナと五輪との二方面作戦をダラダラと繰り返し、感染も押さえ込めず、ワクチンも配れず。そして政府は誰一人責任を取らない www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
この五輪組織委の方針はあまりにも無責任だし、観客への責任転嫁だと思う。聖火リレーで実感したけど、イベントを開けば、どうしたって人は集まる。感染拡大を防ぐには、大会を中止するか、どうしてもやるなら無観客しかないのに、感染拡大の責任を観客に押しつけることになる asahi.com/articles/ASP6L…
歴史が変わってしまう。生きていてほしい。暴力でこの国の歴史を変えてはいけない
まあ控えめに言って、海外メディアの記者たちは、私の知る限り、この世で最もわがままで、この世で最も権力に管理されるのを嫌うタイプの方々です www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
のんさん、聖火リレー辞退「岩手行くことで心配かける」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP64…
発表では「20分程度」となっていますが、2時間あっても足りないほど、日本の民主主義にとっては大きな節目の会見になります。大手新聞社が権力者の「広報」を担うのか、金銭や人的なやりとりの有無、この協定が果たしてどちらから持ちかけられたのかなど、聞かなければいけないことが山ほどあります
そして案の定、主な連携事例⑤に「2025 日本国際博覧会の開催に向けた協力」が織り込まれている。「万博に関連した情報の発信及び地域活性化に向けた取り組みに協力します」。多額な税金が注ぎ込まれるイベントに報道機関が「監視」ではなく「協力」する、とpref.osaka.lg.jp/hodo/attach/ho…
僕もこの小池氏の発言を聞いてビックリした。40代の僕だってワクチンを打ちたくても予約さえ取れない。毎日感染の不安に怯えながら、五輪の記事を読んでいるわけで→小池知事は2日にも「40~50代のまだ受けていない方はできるだけ早くお願いしたい」と呼びかけたmainichi.jp/articles/20210…
五輪ボランティアはどうするのだろう。無理がある。緊急事態が宣言されている都市に、職業人でない民間人が「ボランティア」に駆けつけるのだろうか? twitter.com/tbsnewsdig/sta…
【告知】明日から朝日新聞デジタルサイト「withnews」で連載を始めます。ある日届いた1通の「手紙」。そこに記されていたのは満州事変の目撃談、満州国政府の諜報活動や裏工作、隠された大量の阿片の行方、在京満州国大使館の消えた3億円。満州国総務庁の元官吏の告白と半生を全16回でお伝えします
東京五輪の開催中に新型コロナで親類を亡くした遺族は、それでも「頑張れ日本」とテレビに向かって叫べるだろうか。それは「平和の祭典」なんかじゃない。政府はもういい加減に気づいてほしい news.yahoo.co.jp/articles/76964…
業界内には同業他社を批判・非難しないような慣習があるけれど、今度ばかりは良心のある人たちが声を上げないとまずいと思う。権力から独立して「おかしい」と思ったことを、しっかりと「おかしい」と言う、書く。それこそが我々の存在理由。それがしにくくなる可能性を孕んでいる
根拠のない楽観主義に引っ張られて「強行」し、ことごとく失敗する。全部が同じだ。五輪も敗戦も原発事故も→「フランス政府から日本政府に対し、2024年のパリ五輪まで東京五輪をさらに3年延期し、共同開催にしてはどうかという打診があったと官邸官僚から聞きました」asahi.com/articles/DA3S1…
現場の(しかも地方の)一記者の発言としては少し踏み込んだものかもしれないけれど、今回ばかりはしっかりと現場で声を上げておかないと、後から取り返しがつかなくなる危険性があります。国内最大部数の新聞社と、西日本最大都市・大阪との「包括連携協定」です