今回の東京五輪はどこをどう切り取るかで、そのメディアの性格がすごくよくわかるような気がするな。主催者側からの「公式発表」を中心に構成するか。現場で起きている「現実」に焦点をあてるか。組織ではなく、結局「個」の力量にかかってくるのだと思う tokyo-np.co.jp/article/94041
感染拡大から1年以上、政府は一体何をやっていたのか? ワクチンさえ打てない中で、国民が五輪を見ながら死んでいく。そんな悪夢のような国に、日本はなってしまった news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
本当に。僕らの業界ではちょっとにわかには信じられないようなことを、国内最大部数の新聞社がやろうとしていることに、驚きと恐怖を感じます twitter.com/mas__yamazaki/…
権力者との距離を見誤り、報道機関が独立性を失えば、記事は多かれ少なかれ、権力者の「広報」になります。今回の大阪府との「包括連携協定」がその「独立性の放棄」につながらないか。何度でも、執拗に、尋ねてほしいです。読売1社の問題ではなく、いずれ東京都や中央政府へとつながっていく問題です
ルールに合わせて実態を変更していくのではなく、実態に合うように(自らの都合の良いように)ルールの方を変更していく。そんなデタラメがいつからこの国の「正しさ」になってしまったのか tokyo-np.co.jp/article/117022
護りたいというより、攻めたいのではないか。憲法の精神を逸脱している。80年前の真珠湾攻撃を思い出させる→「迅速に敵基地を無力化するということを早くできた国が、自分の国を守れると思う。安倍内閣では敵基地先制攻撃と呼ばれていたが、私は迅速な敵基地の無力化と呼ぶ」 tokyo-np.co.jp/article/129678
前首相と同様、失政を放り投げての退陣。東京五輪の失敗や、五輪の強行開催によって新型コロナの感染爆発を招いた責任は、一体誰が取るのだろう? asahi.com/articles/ASP93…
誰もが失敗や挫折を繰り返して、やがて大人になっていく。その成長過程における教育データを国家が管理し「活用」する。人間的に最低の施策だと思う。誰がこんな卑劣なことを思いつくのだろう?  www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
「メディア」を名乗る組織が体制に組み込まれた場合、これが一番恐ろしいことなんです。「取材」を名目に集めた情報が、権力側に流れてしまう(今回は流れていないことを期待するけど)。本来、権力の「監視役」として機能すべきメディアが、権力の「維持機能」として使われてしまう
アメリカや欧州のテレビの視聴者に五輪が「盛り上がっている」ように見せるために、彼らにとってはやはり観客が必要なのだろう。開催国の安全はその次だとするならば、僕らは何のために日本で五輪を開くのだろう news.yahoo.co.jp/articles/7ee4a…
①岩手県奥州市でスペインのカヌー選手が事前合宿を開始。受け入れ式典で市の担当者が「コロナ関連の質問はやめて」と。そう言われると、特に質問する予定はなかったけれど、職業記者として質問に立たざるを得ない(続)
なめられてる。青森県民も日本国民も、もちろん日本政府も。直撃したら、青森県民が死亡していたかもしれない事案です www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
これが現実。世界の片隅で人が泣きながら苦しんでいるのに、世界の片隅で「打ち勝った」イベントなんて開けないよ twitter.com/bbcnewsjapan/s…
凄い現実。伝えてくれる人がいて、僕らははじめて知ることができる twitter.com/Istanbultelavi…
元NHK・永田浩三さんのコメントが重い。 「番組では五輪開催の可否について河瀬さんが苦悩する場面が出てくる。でも番組が進行しても河瀬さんの葛藤のレベルが通り一遍で深まっていかない。番組の弱さを補うようにあの字幕のシーンが作品を貫く柱のような構成になっていた」 mainichi.jp/articles/20220…
2分20秒ですべてが語られている。スポンサーの問題、IOCの問題、差別の問題、先進国の問題、感染の問題、選手の公平性の問題……。多くの人に見て、そして考えてほしい twitter.com/ChooselifePj/s…
言葉の使い方を間違っていないか。「つけ上がっている」のはご自身ではないか?mainichi.jp/articles/20220…
ここでいう「勇気」とは何なのか? パンデミックの最中に国民の命を賭けて五輪を開くことが「勇気」なんかじゃ絶対ない。国民の安全を重視して、経済的な不利益覚悟であえて撤退することで、世界に本当の「勇気」を示せるのだと思う nordot.app/77336491198886…
岩手・一関を取材後、北上に転戦。聖火リレーのお祭り騒ぎは同じ状況。ただ大音量のスポンサーカーに1人、「五輪よりもコロナ対策」の小さなプラカードを掲げている女性に出会った。みんな思っているけれど、なかなかできない行為。この国はいつからこんなふうになってしまったのだろう
日本政府はしっかりと米軍に抗議をしてほしい。本当に沖縄の人々に寄り添うつもりがあるのであれば ryukyushimpo.jp/news/entry-149…
地方の現場で色々と取材をしているけど、IOCもJOCも本当にひどいし、無責任です
②挙手の瞬間、市幹部から「また(前回ワクチン接種を聞いた)お前か」との失笑が起きたが、笑われて本望。今回の焦点はコロナ禍での異常な五輪。聞くべきことは聞かなきゃいけない。質問を考えながらの質問だったが、選手もちゃんと答えてくれた。質問を遮らなかっただけ首相会見よりも何倍もましだ
当然だよ、本末転倒だもの…… news24.jp/articles/2021/…
壮絶な新型コロナの闘病ルポ。ご一読を。文中にも少し出てくるが、筆者の入院は東京五輪の開催期間と一致している。人工呼吸器につながれ、死の淵までのぞいた筆者は、病院のテレビで自らの職場が五輪でドンチャン騒ぎしている様子をどんな心境で眺めたのだろう nhk.or.jp/politics/artic…
これ、シビれるなあ。広告パーソンの信念みたいなものを感じる。「編集がまともに機能しないなら、俺たちやってやる」的なものを。広告にタブーなし。いずれは「五輪」も標的になるのでは?