351
本当にこの記事に書かれているような状況下で、感染拡大の危険性をはらむ五輪など、開催できるはずないと僕は思います。日本は何より、(一部の政治家の面子より)人の命を大切にする国であってほしいです
352
沖縄タイムス・阿部岳記者による福島取材の連載が始まった。基地を押しつけられている沖縄の記者が描く、原子力災害に苦しむ福島の実情を、心して読みたい
okinawatimes.co.jp/articles/-/892… @theokinawatimesより
353
凄い勇気だな。ロシアにも命をかけて正義の側に立とうとする人がいることを忘れないでおこう twitter.com/nexta_tv/statu…
354
政府は今何をやっているのだろう? 国民の命よりも自らの権力の維持しか考えていない→「宣言を拡大する場合でも、政府は9月12日での解除を堅持したい考え。期限がずれ込むと、その後に予定される自民党総裁選や衆院選などの政治日程に影響を及ぼしかねないためだ」
jiji.com/jc/article?k=2…
355
この期に及んで「延期した方がいい」を選択する人がこんなにもいるのか……。コロナと五輪の二方面作戦を強いられたことが、コロナ対策をここまで遅れさせた原因の一つにもなっているのに……(11年後への延期とかならわかるけど)
news.yahoo.co.jp/articles/07588…
356
南さん、認識がちょっと甘い気がします。東京ではなく地方で暮らす身からすると、自治体はある意味、国家の政府と同じです。地域の権力者と地域の報道機関が一体化するということは、為政者への監視がなされにくくなったり、失政への追及が及び腰になったりして、地方民主主義の根幹に関わる大問題です twitter.com/MINAMIAKIRA55/…
357
添付の記事の写真を見てもIOCの会長が左の2氏と並ぶ関係にあるのか甚だ疑問だ。これほど不快な要人の広島訪問は記憶にない→バッハ氏来訪、異例厚遇 広島知事出迎え、平和公園は立ち入り制限 chugoku-np.co.jp/local/news/art…
358
震災11年が過ぎても、まだ色々なことを教えられる。ある人が言った。「津波で親を失った人は、親の年齢に自分がどんどん近づいていく。親の気持ちがわかるようになる。でも子どもを失った人は、自分の年齢がどんどん遠のいていく。子どの気持ちがどんどんわからなくなっていく」と。
359
もう狂ってる。数週間前とは別の世界で生きているみたいだ twitter.com/jijicom/status…
360
開催前から感染拡大の懸念が指摘され、開催によって結果的に感染爆発を引き起こした。その大会の最高責任者が開催国の配慮なしにこう言い切ってしまえることこそが、IOC嫌悪論の最大ではないかと思えるtokyo-np.co.jp/article/129839
361
(承前)これ、メディアの悪習を改める良いきっかけになると思うな。「政府関係者」の話に安易に乗っかって記事を書くと、最終的に「訂正記事」を出さなければいけない状況に陥るという
362
ひっくり返るな。日本はもうここまで来てしまったのか…… twitter.com/__fusion/statu…
363
(承前)日本のメディアの多くの記事は、政府や行政や警察の発表によって成り立っている。その発表を自らの取材で裏付けて報じるのが本来の姿。「ロイターは発表内容を確認できていない」という基準に添うなら、僕らはその多くの記事にこの釈明を付加しなければならない。胸が強く締め付けられる
364
地方記者として東北の街中を歩き回って、伝統行事やフルーツパフェの取材をしていると、身に染みてわかる。物価が恐ろしいほど高騰し、市民の暮らしは今本当に苦しい。必需品が買えない、子どもを希望する学校に通わせられない。政府や官僚はもっと生活の場に降りてきて、市井の声を聞いてほしい。増税… twitter.com/i/web/status/1…
365
他民族の生存情報が不明だが、おそらく満州建国大学の最後の1期生だったと思う。「言論の自由」を何よりも尊び、中国大陸で日中朝蒙ロの異民族の同世代と青春を送った建大生の生存も残りわずか。「後輩」としてしっかりとその物語を書きつないでいきたい。彼らは常に広い世界観の中で日本を見ていた
366
宮城知事、仙台市の無観客要請を蹴る。でもまだわかりません。札幌市や福岡市も同じかと思うのですが、宮城県は仙台市なくして存在できません。「出入り口」機能と県の半分の人口を握る仙台市が反対して、成立する事業はごくわずか。有観客の強行は厳しいのでは?
kahoku.news/articles/20210…
367
記事を読みながらいたたまれない気持ちになった。本田稔さんの死去は残念でならないが、「最後のゼロファイター」という見出しは何だろう? 零戦搭乗員でご存命の方はまだいるし、広島上空で乗っていたのは紫電改。丁寧に報じないと、彼らにとても失礼だと思う
sankei.com/article/202111…
368
今、外岡秀俊を読み返す。「ヒトラーの台頭から学んだ知恵は一人に権力を集中させず、既存の諸権力を厳しくチェックして予兆があればすぐに芽をつむことだった。民主主義は人間の高邁な理想を実現する制度ではなく、愚かで弱い人間の集まりから、いかに特定の個人の暴走を防ぐのかという情けない知恵」
369
370
過去最多の感染拡大。日本はこれからお盆を迎え、その余波は東北を含めた地方へと広がる。東北でワクチン接種の予約さえ取れない僕らは、どんな気持ちで彼らを受け入れれば良いのか。東京人の真っ当な倫理感を強く希望します
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
371
次に備えよう。今のが余震かもしれない。次が本震かもしれない。なるべく安全なところに、子どもや高齢者や障害者を!
372
暑すぎる。僕が暮らす岩手・一関の今日の予想は37度らしい……(五輪なんて実施できる環境じゃない)
news.yahoo.co.jp/byline/hiranot…
373
東京五輪を無理やり開催していることにより、思い切った対策を取り得ない。この国特有の「表」と「裏」の使い分け。完全に人災に域に入っている→「これまでに経験したことのない爆発的な感染拡大に向かっている」 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
374
この選手村の映像を見てどれだけの選手が東京に来たいと思うだろう。なんだか選手がとても可哀想だ。おもてなしの心が見当たらない twitter.com/bbcnewsjapan/s…
375
【告知】新連載「101歳からの手紙 満州事変と満州国」。第1回は今からちょうど90年前の9月18日に起きた「満州事変の夜」。101歳の先川祐次さんは当時、事件現場の近くに住んでおり、目撃者でもありました。父はなぜか「事件」が起きるのを事前に知っていた……。「生」の告白
withnews.jp/article/f02109…