【閲覧注意】凄い取材だ。取材のレベルがあまりにも違いすぎる。この現実が世界で暮らす1人でも多くの市民に伝わり、戦争が1日も早く終わることを祈って twitter.com/bbcnewsjapan/s…
確かに統合の象徴である天皇に、国民を二分する五輪の開会宣言をさせるのは酷かもしれない。政府は熟考した方がいい。感染の拡大を招く危険性のある大会の、その「開会宣言」なのだから mainichi.jp/articles/20210…
読売新聞と大阪府の「包括連携協定」。この論理が成り立てば、読売新聞と東京都、あるいは日本政府との「包括」も可能です。決して大阪に限った話ではありません #読売新聞と大阪府との包括連携協定に抗議します chng.it/jjLrWpbNCr
この時期に五輪を開催することは、選手の長年の夢と努力をかくも無惨に打ち砕く。その罪深さを主催者たちは本当に理解しているか news.yahoo.co.jp/pickup/6399359
たとえ防衛費を2%に増額しても、日本海側に原発をずらりと並べている限り、この国は有事に国民を守れない。福島で経験した悲劇を繰り返さぬためにも、まずは可能な限り原発を削減し(できれば全廃)、近隣諸国との関係改善に努めることこそ、この国が目指す安全保障ではないか tokyo-np.co.jp/article/170617
間違っていることを間違っていると言い切る。そんなこと全然正しいことじゃないと表明して抗う。世界が狂気に包み込まれないために、そういうことが本当に大事なんだと心から思う twitter.com/mainichi/statu…
大阪、いつからこんなふうになってしまったのか…… →「喉がとてつもなく痛く、高熱でした。そんなときにカツカレーが出され、一口食べると割れたガラスが喉に突き刺さるような感じでした。いやはや、殺す気かと思った」 dot.asahi.com/dot/2022021800… @dot_asahi_pubより
コロナ前から指摘されていた問題。これだけ時間があってもやはり改善されなかったのだろうか? 酷暑の中での開催も含め、選手が本当に可哀想だ news.yahoo.co.jp/articles/3f62f…
40代の同僚や友人と飲む度に「今の50代が羨ましい」「早く定年退職したい」という話題が出るのはやはり健全じゃないよな。氷河期世代は辛いことばかりだけど、働き盛りの世代が早く年を取りたいと望むような(望ませるような)社会で国が発展するわけがない。最近つとにそう思う
子どものことを考えれば、当然の判断→静岡県内で25日から始まる東京パラリンピックの自転車競技を巡り、児童や生徒に観戦機会を提供する「学校連携観戦プログラム」に参加を希望する県内の学校が、20日までにゼロになったことが分かった at-s.com/sp/news/articl…
この記事はさすがにおかしくないか。札幌五輪の是非が議論される中、総額7340億円という2013年の招致時の見積もりがどこにも記されていない。主催者側に極めて都合の良い記事→【独自】東京五輪・パラ開催経費、無観客で1500億円削減…人件費減で公費の追加負担なしyomiuri.co.jp/olympic/2020/2…
命を守るための当然の判断。感染爆発が起きている国で、大会を開催しようとする方がおかしい→国際パラリンピック委員会(IPC)の広報部長は「コロナだけでなく暑さもある。状況を踏まえればやむを得ない」と述べたnordot.app/80273530935033…
これ、本当に壊れてるな。テレビじゃなくて、テレビ局……。 twitter.com/yukioiokibe/st…
為政者や権力者はいつだって「不都合な事実」を隠したい。でもそれを強行すれば、国家や組織は耳目を失い、滅亡へと向かう。「言論の自由」がいかに大切か。我が国で、各組織で、おのおのがかみ締めたい mainichi.jp/articles/20220…
勇気ある、良質なBBCのレポート。一人の独裁者の狂気によって、ロシアでもやはり若い命が失われている現実を描く。メディアが市民をだますための「道具」として使われていることも。戦争で苦しむのはいつだって市井の人々。独裁者は決して死なない twitter.com/bbcnewsjapan/s…
震度5強の岩手県一関市。私は成人してから震度6強を2回経験していますが、昨夜の揺れはそれよりも大きく感じました。消防関係者も「震度7かと思った」と。東日本大震災を経験した方々の心的負担は、かなり大きいと思います。まずは身近な人と「心の団結」を。特に傷つきやすい子どもを守ろう
個人的な感想を言えば、天皇陛下の「感染拡大につながらないかご懸念されている」がニュースなのであって、後半部分の西村長官の「感染防止に万全を期して頂きたい」の私見は不要だと思う。陛下の意思がぼやけるし、正しく伝わりにくくなる twitter.com/tbsnewsdig/sta…
連載「ミッドウェー海戦の記憶」第4回。大海原で炎上する空母「赤城」と、そこから必死で退避しようとする乗組員たち。そこには命の軽重があり、助けられる命と、そうでない命とが存在していた。どこか、今につながるような80年前の光景です withnews.jp/article/f02112…
米国テレビの放映権に引き摺られ、コロナ禍で、スポーツに最も向かない酷暑の時期に、五輪を開催せざるを得なかった。開催国が主導権を持てない催しに、優れたものなど生み出せるわけがない。今後五輪を続けるならば、営利目的でない、少しでも健全なものに改めてほしい bloomberg.co.jp/news/articles/…
【宣伝】小著「白い土地」が第8回城山三郎賞にノミネートされました。福島県沿岸部で新聞配達などをしながら約3年半、住民の戻れない帰還困難区域に通い、どこにも記されていない原発被災地の「今」と「未来」を描いています。一人でも多くの方に手に取って頂けると嬉しいです
(承前)福島県沿岸部で少しでも取材をしたことがあれば、あの原発事故ではまだ多くのことが明らかになっていないことはわかっているはず。裁判の本格的な弁論はこれから始まる。どんな見解や証拠は出てくるかはまだわからない。当該記事を読んで、逆に「あまりに無責任だな」と私は感じました
安全を第一に行動してほしい。選手は何も悪くない。すべてはそれを準備できなかった開催国の責任。 news.yahoo.co.jp/articles/b8d64…
この言葉、本当にその通りだと思う。運転席に誰もいない車が暴走している感じ。今、なんとかして「修正」しないと、この国は本当に凋落してしまう twitter.com/MINAMIAKIRA55/…
ここまで深い解説が日本語で読めてしまう。掲載されている写真を見るだけでも、プーチンがいかに孤立し、異常な状態か推察することができる。イエスマンが国家や組織を滅ぼしていくという道筋さえも見えるような気がする bbc.com/japanese/featu…