野口健(@kennoguchi0821)さんの人気ツイート(新しい順)

76
ボランティアの皆さんと作業中!!!トルコへの第3便に向けて急いでいます!!!
77
物凄い量の寝袋に改めて大感謝!!!
78
約2000個の寝袋が事務所に届いています。9割が新品。中古の寝袋もとてもきれい。昨夜、1000個が日本を飛び立ちました。今夜のトルコ航空で1000個。事務所にある約2000個も近々に空港に届けたいと思います。
79
第3便に向けて事務所にて作業。ボランティアの皆さん、有難うございます!!!
80
トルコへの寝袋プロジェクト。コールマンさんからご寄付頂きました2000個の寝袋、本日、羽田空港に届けられました。10トントラック5台分!!!この2000個の寝袋は今夜と明日の2回に分けてトルコ航空にて空輸されます。トルコ大使館の皆さんの迅速かつご丁寧な対応に我々一同、感激しております🙏🙏🙏
81
事務所にたくさんの寝袋が届きました!!!第一便は明日、トルコに向けて飛び立ちます。事務所に届けられたした寝袋は第二便以降となります。1日でも早く被災地に届けるべくトルコ大使館とも連携しています。有難うございました🙏
82
チームを組んでいる総社市さんにもたくさん、寝袋が集まっています!!!
83
NPO法人富士山クラブの皆さんもお手伝いしてくれています。もりの学校は一階が富士山クラブ、2階が野口健事務所&ピークエイド事務局。今回も富士山クラブの皆さんにお世話になっています。有難うございます🙏🙏🙏
84
事務所に物凄い勢いで寝袋が届いています。これから夜にかけて更にトラック数台が来ると連絡あり。現段階で約1200個。事務所の体育館もそろそろパンク状態。皆さん、有難うございます🙏🙏🙏🙏🙏 事務所は廃校になった学校をリフォームして使っていますが体育館付きの事務所に引っ越してよかった❗️
85
今朝の「グッド!モーニング」でご紹介頂きました。水曜に第一便(寝袋約2000個)間に合えばプラス500個前後。来週中には第二便を予定しています。いかんせん時間との戦い。二転三転する事態もあるかもしれませんが、急ぎます!!!
86
被災地を空爆する…これが事実ならば、狂気の沙汰。内戦中とはいえせめて災害時には戦闘を中止すべき。日本には古来から「敵にも塩を送る」という精神がある。「武士の情け」という心がアサド政権にはないのだろうか。ましてや、被災者は自国民である。 mainichi.jp/articles/20230…
87
同じ事が熊本地震で運営したテント村でも。「避難所は禁酒」だと被災自治体から告げられ「テント村も禁酒にすること」と。しかし、雨風を防ぐ事だけが避難所の役割ではなく、被災者のメンタルケアも重要なポイント。テントですからいわゆる個室ですし。ルールを破りテント村はアルコールOKにしました。
88
あの時は「津波で助かった人を肺ガンで殺すのか!」などの抗議電話が多数、事務所に寄せられましたが、現場に訪れる中で本当に必要とている物が何か、見えてくるもの。救援物資の中に嗜好品は含まれるべきだと今でも思っています。お届け先では大歓迎されましたが、外部からはかなり叩かれました(^^;; twitter.com/george_musico/…
89
トルコ地震の災害支援活動を行いながら感じるのは、支援している僕らも当事者意識を持つこと。「明日は我が身」だとリアルに想像する事が大切なのだろうと。リアルにイメージをする事で、今、何を求められどのような支援をすべきか想像がつきますし、また、自分が被災者になる前提で備えにも力が入る。
90
先発隊として、アムダさんがトルコに向かって出発致しました。総社市、アムダ、ピークエイドとチームを組んでスタートしたトルコ地震支援活動。アムダさんから被災地の情報、ニーズ調査を元に活動を更に広げていきたい。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/dac38…
91
寝袋、また400万円近い寄付金もピークエイドに。この寄付金で新たに寝袋を注文させて頂きました。また、避難キャンプで灯りも大切。ソーラーランタンもメーカーさんに在庫確認しています。トルコへの発送は来週水曜日を予定。第二便はその翌週に出来ればと。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3b91e…
92
寝袋2000個を運ぶのに、10トントラック5台必要とのこと。改めて物凄い量だと実感。
93
これから被災地では沢山の避難民キャンプが設営されます。トルコ大使館からも「寝袋は大変有難い」と。第一便を1週間以内にトルコへ。まずは2000個。第二便は約1000個を予定。片岡市長がトルコ大使館との調整を行なってくれています。トルコ大使館→片岡市長→私という流れで作業を行っています。
94
3000個の寝袋をトルコ政府にお渡ししたらシリア。シリアの被災者が取り残されているとの情報。内戦状態により支援ルートの確保が困難で支援体制が遅れていると。日本政府が動き始めてくれました。コラボ出来ればやりたい。 シリアにテントなどを供与 トルコ大地震で日本政府 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
95
片岡市長、トルコ大使館との調整、有難うございました!そしてトルコ大使館、コルグット・ギュンゲン大使の迅速な対応、本当に有難うございます🙏 片岡市長とのコラボがなければこれだけの短期間でこのプロジェクトは実現しなかったです。そして何よりも寝袋をご寄付して下さった皆さんに感謝、感謝! twitter.com/souichikataoka…
96
1000個の寝袋をトルコの被災地に届ける計画でしたが、既に2000個強の寝袋の目処がたちました。第一弾の目標数を3000個に致します。トルコ大使館とも連携させて頂きながら、皆様からご寄付頂きました大切な寝袋を責任持って1日でも早くトルコにお届け致します。 news.yahoo.co.jp/articles/90cd3…
97
トルコルートが見えてきました。次はシリアルート。せめて災害時には停戦してもらえないだろうか。アサド政権サイドも災害時には「敵にも塩を送る」と言った精神を抱けないものか。
98
トルコ大使館からもご連絡を頂きました。これからトルコ大使館とも連携させて頂きながら、1日も早く寝袋をトルコにお届けしたい。トルコ大使館との連携は物凄く助かります。トルコ大使館にも感謝、感謝、感謝です。目標は1週間以内に第一弾を飛行機に乗せたいと。1週間!!!
99
あっ、誤字が酷い…😰 コールマンさん、大変、申し訳ございません🙇‍♂️ 訂正 コンルマン→コールマン     2000個といす→2000個という まだ、高山病、治っていないみたいです…はぁ。
100
山梨の事務所の方にも全国の皆さんから寝袋が届き始めました。突然のお願いにも関わらず、皆さんのお気持ち、感無量です。現地の受け入れ先、トルコからも複数、ご連絡を頂いております。「寝袋はとても助かる」とのメッセージも頂きました。一つ一つを迅速かつ丁寧にクリアしていけば、届けられる!