SaaSで働く千尋(@SaaS_product)さんの人気ツイート(いいね順)

101
そういえばあの部署、Salesforce契約してるのに案件管理は結局Excel使って集計してるんだってwwwwwwww意味なくね〜wwwwww
102
「社長賞」が実績ではなく社内政治で決められてることを知ってからが社会人のスタートです。
103
あの…一元管理できるサービスって言いますが、まず御社の担当者を一元管理してくれませんか?コロコロ変わりすぎなんです…
104
いいか、千尋。君のタスクが大量にあるのは、君がタスクを大量にこなしてるからなのかも知れないね。
105
いいか、千尋。確かに相手が嫌がることはしちゃダメって幼稚園の先生は言ってたかもしれない。けど会社は違う。相手が嫌がっても電話し続けるんだ。出るまでね。
106
あははははははははは!!!それヒアリングじゃなくて尋問だよ!!あはははははははははは!!!!!
107
【急募】 会社の仕事もロクにできないのに副業はできると思える神経
108
あの…志望動機聞くんなら、書類選考通した理由も同じ熱量で喋ってもらえませんか?
109
お父さん!お母さん! なんで中途入社者がすぐに辞めちゃうの?人事の目が節穴なの?現場配属の教育体制がオワコン?どちらにしてもお互いが責任をなすりつけ合うから永遠に定着しないんじゃないの?!!!
110
前も言いましたが、主観と事実が混ざっています。事実を聞いています。事実だけを教えてください。
111
いいか、千尋。クロージングとは ①プロダクトの良かった箇所を聞く ②なぜ良かったのか聞く ③上長にどう伝えるか聞く ④どんな反応が返ってくるか聞く ⑤それに対してどう返すか聞く ⑥いつそれを実行するか聞く だよ。「やりますか?やりませんか?」だと雑なんだ。営業なら覚えておくといい。
112
←入社当時の同期 →5年ぶりに会う同期
113
いい?会社でいい評価を得るのは【一時的に成果を出す人】じゃないわ。【余計なことしない人】よ。1のタスクを10に増やしたり、コツコツ社内根回ししてきたプロジェクトをあっという間に崩されるなんてたまったもんじゃないの。「余計なことをしない」って復唱してから会社に行きなさい。
114
せーるすふぉーす入れたのに結局Excelでかんりしてるのだいじょうぶぅ?
115
リファラルで入社した翌月に、誘ってきた人が辞めた。
116
お父さん!お母さん! スタートアップの人ってなんでみんなひろゆきの下位互換みたいな喋り方をするの??最初から論破しようってスタンスで来られてもコトは前に進まないんじゃないの!?
117
「ねぇねぇお姉ちゃん、なにしてるのぉ?」 「んー?明日退職するから顧客データ全部私用PCに移し替えてるのよー」
118
あの…既存事業もまともに回せないあなたが、なぜ新規事業に行きたいのですか?
119
悪いことすんなって言ってんじゃないの。ダサいことすんなって言ってんの。
120
いいかい、千尋。ベンチャーで人事するときはツイートに気をつけるんだ。迂闊に就活生のやり取りを流したり、浅い知識でそれっぽいカタカナを並べて炎上するケースが後を絶たないからね。
121
←「わからないことがあったらなんでも聞いてね」 「それくらい自分で考えてね」→
122
「来月から会社辞めてフリーランスですって」 「Z世代だかなんだか知らないけど、会社の仕事も一人前にこなさせないのに1人で案件なんて回せる訳ないわよねぇ」
123
ふん。リファラル採用というのかい? 贅沢な名だねぇ。 今からお前の名前は知人現金化だ。いいかい、知人現金化だよ。わかったら返事をするんだ、知人現金化!!
124
10代、敵は偏差値だと気付き、 20代、敵は年収だと気付き、 30代、敵は税金だと気付く。
125
じゃあ私達は学生を装ってzoomに参加して、質問が出てくるように学生たちを誘導すれば良いってことですね?