渋谷区で三井不動産が再整備を手がけたMIYASHITA PARK(旧宮下公園)。敷地いっぱいにショッピングモールを建設し、公園はその屋上に移動。モール(公園)の入り口には三井不動産の広告。さらにアート作品を勝手に改変するなど、この再整備は商業臭があまりにひどく、公園再整備の悪しき事例です。
明治神宮外苑で三井不動産がやろうとしていることは、このMIYASHITA PARKを見ればよくわかります。ショッピングモールをつくり、広告を出す。樹木を伐採してビルを建て、屋上緑化で「緑の割合を増やしました」とうそぶく。神宮外苑も人びとの憩いの場とは程遠いものに変えられてしまうでしょう。
近年、公園再整備の動きが相次いでいます。再整備に関わる方は、新宿区の「おとめ山公園」と渋谷区の「MIYASHITA PARK」をぜひ視察して欲しいです。今、公園再整備で求められていることとは何のでしょうか。住宅地を公園にして森を再生すること?公園の敷地にショッピングモールをつくること?
私の好きな名曲喫茶「ライオン」を含む渋谷の百軒店が、東京都の「しゃれた街並みづくり推進条例」で「街並み再生地区」に指定されました。東京都は“ダイバーシティ”が大切だと言いますが、最近の再開発で街並みのダイバーシティが大きく損なわれてます。街並みにもダイバーシティを認めて欲しいです。
日経新聞の記者魂は死んでないですね!涙が出るほど正論です。久しぶりに新聞というメディアに希望を見ました。 twitter.com/JICRochelle/st…
渋谷・百軒店では「ライオン」の隣のロックバー「B.Y.G」もとても良い雰囲気の店です。 多くの方が指摘しているように「しゃれた街並み条令」で本当にしゃれた街並みはできないですし、東京都が考える「しゃれた街並み」を押し付けて、街並みの歴史や多様性を破壊することは絶対にやめて欲しいです。 twitter.com/maekawa_net/st…
渋谷・百軒店のレトロな店を愛する人も多くいます。「性」と同じく、人の「街並み」の嗜好性は多様です。東京都が公権力を使い金太郎飴のように画一的な「しゃれた街並み」に開発することは、街並みの嗜好性を否定する行為です。街並みのダイバーシティを認めましょう。多様性こそ街の魅力を高めます。
渋谷・百軒店の再開発で使われる「しゃれた街並み条令」、神宮外苑再開発の「建物高さ規制緩和」、東京都が建設業界に有利な施策を打つのはなぜでしょう?知人によれば「都職員が建設業界へ天下りしているから」とのことです。天下りのために、街並みや自然が壊されるとしたら、とんでもない話です。
東京都職員の天下りの実態については、2023年4月に次のような記事が出ています。東京都職員には国家公務員法が適用されず、天下りが続いているとのことです。メディアには“都庁の天下りと再開発の問題”について徹底的に取材して欲しいです。 news.yahoo.co.jp/articles/623a9…
この投稿のインプレッションが100万回を超えました。「街並みにもダイバーシティを」というメッセージに、多くの方にご共感いただけて嬉しいです。このアカウントは“モダニズム建築推し”でやってますが、江戸、明治、大正、昭和時代の街並みや建物が、それぞれ多様性を保ちながら残って欲しいです。 twitter.com/maekawa_net/st…
隈研吾さんが坂本龍一さんの跡を継ぎ森林保全団体『more trees』の代表に就任しました。「「教授」の初心を決して忘れることなく、このバトンを、世界の人につなげ、世界の森につなげたい」とのこと。「口先だけ」との評もある隈さん、具体的なアクションに期待したいですね。 more-trees.org/news/20230616/…
森林保全団体「more trees」の代表に就任した建築家の隈研吾さんが「忘れない」と誓った坂本龍一さんの「初心」がこちら、坂本さんのmore trees代表メッセージです。とても素晴らしい言葉ですので、ぜひお読み下さい。more trees!! more-trees.org/about/message/
神宮外苑再開発についての、港区の武井区長からの要請(2月、3月)に対して、事業者代表である三井不動産がようやく回答を公開しました。住民説明会の開催は「夏頃の実施」の予定だそうです。遅すぎですね。すでに工事は始まっています。いつまで事業者は逃げるのでしょうか? jingugaienmachidukuri.jp/pdf/jingugaien…
眠気がいっきに吹き飛びました!「名護市庁舎」[Team Zoo(象設計集団+アトリエ・モビル)、1981年]が取り壊し!?これは絶対に考え直していただきたいです。 twitter.com/mori_arch_econ…
#名護市庁舎 に関しては、小川格さんが素晴らしい解説を書いてらっしゃるので、以下URLよりお読み下さい。沖縄らしいブロック、カラフルな色ガラス、遊び心に満ちたドアノブ、本当に素敵な建築です。 ohkaksan.com/2019/08/21/%E5…
作家の村上春樹さんが明治神宮外苑の再開発に反対意見を表明!ハルキストのひとりとして春樹さんの意見表明を心より嬉しく思います!! huffingtonpost.jp/entry/jing-gai…
村上春樹さんが神宮外苑再開発に反対の声をあげたことが、続々と新聞に取り上げられてます。毎日、朝日、東京、北海道、西日本など。一方、「読売新聞」は一言も触れてません。村上さんの記事はよく載せてるのに・・・。読売は再開発事業者の1つ。でも、記者がそんなことに「忖度」したらいけません。
NHKの新宿区への取材で樹木伐採が始まることがわかったそうです。環境アセスメントをでたらめな方法で押し通しての樹木伐採です。東京都の「再開発事業は条例に基づき適切に行われている」というのは嘘です。このようなことがまかり通る日本社会に若者は絶望します。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
坂本龍一さんの跡を継ぎmore trees 代表に就いた隈研吾さんが神宮外苑再開発について「坂本さんの考えに深く賛同している」との意見を表明。「オープンな対話や議論を経て生態系、歴史、文化、景観の面も十分に配慮配慮された形で再開発が進むこと」を望んでいるとのこと! gaien-children.com/post/20230628?…
神宮外苑の環境アセスについては、国連で認められた国際学会「国際影響評価学会」の日本支部が「手続きに不備」があり「世界の標準からかけ離れている」と指摘しています。国際的には全く通用しない方法を東京都は「適切」だと正当化して押し通す。日本が三流国家に堕ちていくのが悲しいです・・・。 twitter.com/maekawa_net/st…
1日前に20万超えたかと思いきや、すぐに21万突破。1日で1万人が署名したってことですね。スゴい! しかし、まだこの問題を知らない人がたくさんいるってことですね。知れば、みんな署名しますよ。さらに情報発信を続けましょう!! twitter.com/JICRochelle/st…
朝日新聞によれば、神宮外苑の樹木伐採は8月からとのことです。その前に住民説明会があるとのことですが、樹木伐採の「結論ありき」で説明会を開いても意味ありません。住民の意見に耳を傾け、必要ならば開発計画を見直すことをしなければ、何のための住民説明会でしょうか? asahi.com/articles/ASR6X…
テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」で本日、神宮外苑の樹木伐採問題について10分以上にわたって取り上げました。坂本龍一さんのお手紙や村上春樹さんのラジオでの発信についても詳細に紹介。玉川さんのコメントも的を射ていて素晴らしかったです。他局もこれに続いて欲しいですね!! twitter.com/morningshow_tv…
神宮外苑再開発の住民説明会の概要が発表されました。説明会は「近隣住民に限って」開催するそうです。 私たちは専門家や近隣以外の住民も加わったオープンな対話の場を求めていましたが叶いませんでした。事業者はまた逃げました。これでは都民の理解は得られません。 jingugaienmachidukuri.jp/pdf/jingugaien…
神宮外苑の再開発事業者は「先人たちの想いを引き継ぎ」植樹イベントも行うと発表しましたが、これは無知をさらけだしたようで恥ずかしいですね。テレビ朝日の玉川徹さんも言ったように神宮外苑は先人たちが「未来永劫守ってほしいという想いで最初からつくられた」森です。それを壊して何を言うか?