51
誕生日祝いのお言葉、ありがたく。
86歳になりました。
もう少し、頑張らずに頑張ります。
52
自省すれば、「力を抜くこと」に「力が入っている」。
これからも楽しく挑戦します。
J・デンチは目が不自由になって耳でせりふを憶えているんだって。
平然と。ニコニコと。
53
「自分」から距離をとるーー。
やはり難かしい芸当ですねえ。
『肩ごし』を書いて改めて感じました。
僕の表現以上に読んで下さる方がたくさんで、エネルギーをいただきました。
54
ありがとう。 twitter.com/tomohisanine/s…
55
【修正】芝居の稽古場は『リア王』以来35年ぶり、ではなく、25年ぶり、です😆 twitter.com/yamazaki_do/st…
56
【お知らせ】
山﨑努 著『「俳優」の肩ごしに』
本日発売です。 amazon.co.jp/dp/4296115847?…
57
稽古後半の大事なときにお邪魔してゴメン。
快い時間でした。ありがとう。
成功を祈る。
#建築家とアッシリア皇帝 #岡本健一
58
芝居の稽古場は『リア王』以来35年ぶり。なつかしく、やはり居心地がよかった。
同行の友人二人と帰りに蕎麦を食べました。いい一日でした。
59
世田谷パブリックシアターの稽古場に行ってきました。
岡本健一が出演するF•アラバール『建築家とアッシリア皇帝』、僕が37歳(初演)、46歳(再演)で演じた作品です。 setagaya-pt.jp/performances/2…
60
【お知らせ】 twitter.com/atom_no_ko_tbs…
61
『「俳優」の肩ごしに』出来。
装丁の大久保明子さん、編集者のおかげでいい本になった。
さて、どんな人がどんな風に読んでくれるのだろうか。
舞台の初日を前にしたような気分。
62
『俳優のノート』という本の帯の惹句を「何一つ嘘はない」とした。編集者が考えたフレーズだ。
脚本家の山田太一さんが「それはないでしょ、書かなかったこともあるんだから」と言った、そうだ。
たしかに!
『「俳優」の肩ごしに』も同様。
「パパってホントに正直ね」と娘が言った程度の事実なのだ。
63
日経新聞の連載『私の履歴書』を読んだ娘が「パパってホントに正直ね」と言った。
それはうれしいことだ、と思う。
64
自伝はやっかい。
どうしたって自慢話になる。
醜い。卑下も自慢。
しかし一番詳しく内部事情を知っている「人」は自分だ。
65
自分をキャラクター(役の人物)として書いてみるのはいいトライアルになるのではないか。
それが執筆の動機だった。
67
【お知らせ】
山﨑努:著
『「俳優」の肩ごしに』
2022年11月19日発売
定価1,650円(消費税込み)
Amazonほかネット書店で予約いただけます。
「俳優」の肩ごしに
amzn.asia/d/7Qwxxxq
68
あと1ヶ月で86歳。すごい。
70
どこまで演技ができるか、は神のみぞ知る、です。
71
演技について。
19歳で俳優を志し、以来多事ありでした。が、今86歳を前にして、本当に演技することが楽しい、と思う。
これまで自分を守っていた「憶病」が殆どなくなり、発想が自由になった。
楽しい。よかった。ここまで身体、アタマが壊れなくてよかった、正直な感想です。
72
あのHUTCHのグローブは「必殺仕置人」撮影時、スタジオ近くの小さなスポーツ店で買った。
使い古した僕の宝です。
もう用はないけれど、テレビの野球中継を見るときに持ち出して手にしたり。 twitter.com/somichi/status…
73
【お知らせ】
「必殺シリーズ秘史 50年目の告白録」
rittorsha.jp/items/20317446…
74
日経新聞『私の履歴書』今日で連載終了。読んで下さってありがとうございました。
単行本は11月に出ることになっています。現在加筆中です。
メールやTwitterでのメッセージ、励みになりました。
感謝。
75
『必殺仕置人』の現場が懐かしい。
石原興さん、元気?
必殺シリーズ秘史 50年目の告白録 | 立東舎 rittorsha.jp/items/20317446…