元康と家臣団の関係性が微妙に逆転してるんだよね。二話で、家臣には岡崎に妻子がおるものがいますと元康を説得していたのに、今話では、元康に駿府の妻子を見捨てよと促している。家臣団が見ているのは、殿ではなく、はっきりと国と分かる。この大河、その線引きがちゃんとしてるよなあ #どうする家康
信長と元康のねじれた師弟関係、元康と平八郎のこれじた主従関係、かと思えば、榊原のストレートなときめき。なにこれ、狙い撃ちされてる気がする(笑)2話にしてだいぶ方向性が分かったぞ ww これおもしろいかも www #どうする家康
藤岡信秀と岡田信長親子、言ってみりゃ、スティーブン・セガールとドウェイン・ジョンソンが親子役をやってるようなもんだよな。マッチョ織田族 (´・ω・`) #どうする家康
すごい! 槍を手放してから接近戦の格闘技になった途端、元康が岡田信長師範からの手ほどきを受けていることがわかる動きだった(笑) #どうする家康
総集編、画面右下に「小四郎闇落ちメーター」みたいなのがずっと表示されていたらどうだろうか。総集編3章あたりからメーターがだいぶ進んでだんだん真っ黒になっていくの。もしかしてdボタンにあるかな(ねえよ) #鎌倉殿の13人総集編 #鎌倉殿の13人
#エルピス』、いい落としどころだったと思う。ドラマティックにしようと思えば、どこまでも大きく広げた決着もできたと思うけれど、それをしないことに意味がある終着、というか、2022年に描けるひとつの通過点の明示だったんじゃないかな。たぶん、そこを炙り出すことが第一目的だったと思うし。
クリスマスの日の広い公園、トナカイの扮装をさせられて、「おれ、犬ですけど?」という戸惑いの表情を隠せないまま散歩させられてる犬でいっぱいだな。
すごい。(バラエティという枠組みの)『フライデーボンボン』終了と、浅川がニュース番組のキャスターに抜擢されたことが、えん罪事件スクープ発掘の封じ手として完全に機能している。 #エルピス
初ちゃんてさあ、八重さんと比奈ちゃんのハイブリッド的なキャラクターだよねえ。太郎が小四郎にならない手綱持ち、という感じ #鎌倉殿の13人
実衣ちゃん、どこまで行っても政治に疎いというか、しきたりや慣習に興味のない人として描かれてるなあ。何かを画策したとしても、段取りもなにも結局分かってない。もっとも、分かっていないからこそ、今の段になっても時元を鎌倉殿に、なんて言い出す #鎌倉殿の13人
いやあ・・しかし春日さん役の西野恵未さん、よくぞ見つけたなあ、という感じ。『弟の夫』で、マイクに把瑠都氏を充てたくらいのクリーンヒットだと思う。 #つくたべ #作りたい女と食べたい女
政子ちゃんの自死を止めるのがトウちゃんなのか。まさか、彼女にこんな見せ場があるとは。いやしかし、この歴史の始まりは千鶴丸であったことを考えると胸熱だ。まあ、そもそも政子を止めるのが、大江殿や実衣ちゃん、小四郎ではダメなんだよな。彼女が死のうとしたのは人知れずでないと #鎌倉殿の13人
(承前)わざわざ正気を失った歩き巫女を登場させた意味。小四郎、すでに妄言と戯言の人物という暗示になってるかと思うと、三谷さんやはり容赦がない。曲がりなりにも大河ドラマの主人公だぞ(笑) #鎌倉殿の13人
力を集めた小四郎が、いまは怯えきっている、という平六の言葉にハッとする。先週あたりから、小四郎に老いの影も見えてきたし、そう考えると、かつてはずばりと物事を言い当てていた歩き巫女が同じ言葉を繰り返して正気を失ってるの、つまりは小四郎のほんのちょっと先の未来の姿だ。 #鎌倉殿の13人
岸本がVTRをゲリラ的に流そうとしてボンボンギャルの女の子を恫喝したの、人が関わる以上、どんなところにも「パワーバランス」が生まれるのをさらっと入れてきたの、あらためてエグいと思いました。人はいつだって被害者にも加害者にも傍観者にもなれる。 #エルピス
いままでも、あらゆることが小四郎の思う通りには進まなくても、手を回し策を練り血を流してねじ伏せてきたけれど、ここからが修羅の道と曰ったこのときに、考えがいまひとず及ばなかったりツメが甘かったりして臍を噛んでいるの、これ、全体に小四郎の「老い」描いている回なのでは?#鎌倉殿の13人
つーか! 卒業式っていうより、突然の廃校だよな。 新しく赴任してきた新校長のせいで。
〜Twitter卒業式〜 「たのしかったテレビ実況」「テレビ実況」 「イヤな奴はすぐにブロック」「すぐにブロック」 「かゆいところに手の届かない仕様変更」「仕様変更」 「ぼくたちは(わたしたちは)、Twitterを卒業します」 ♪あーおーげーばー とーおーとーしー
このドラマほどCMが入るのをついついもどかしく思ってしまうけれど、この内容を通して放映してくれるスポンサーのことは記憶にとどめておきたい #エルピス
時政パパの晩年のお世話が磯山さやかちゃんという絶妙な丁度良さ。色々あったけどしあわせだったんじゃないだろうか、と言えそうな辻褄の合わせ方だなあ。なんなら、政子や小四郎の母上に存外似た人なのじゃなかろうか。本来の相応というか。 #鎌倉殿の13人
#エルピス』、これを覚悟があるとか硬派って言うのがほんとはおかしいんだよな。もっともっとつっこんで真摯なドラマが作られることが自然になればいい。
小四郎が畏れているの、実は実朝ちゃんなんじゃないかなあ・・。実朝ちゃん、最初こそ幼くわけも分からずという感じだったけれど、次第に才覚を伸ばし、広い視野をもって優しく穏やかな政治を行えそうな人物になりつつある。小四郎、思慮深い人物が頂きに立つのが恐怖なのじゃないか? #鎌倉殿の13人
うおおお、右京さんのこの「ブラフ」説を信じきれないあたりが、14年という長い期間のブランクだなあ。そして一方で、美和子一人なら、なんなら見過ごしてもいいって言い切っちゃうところが、亀山薫という男だよなあ。変わらないね薫ちゃん。 #相棒 #相棒21 #aibou
鈴鹿央士くんはあれだな、分類上だとアテウマ目セトコウジ科に属してる気がするな #silent
この大河の後鳥羽上皇、現代だったらタブレットと携帯片手に情報収集、ズーム会議に会員制サロンと手を広げてカリスマになりそうなタイプよね #鎌倉殿の13人