後藤達也(@goto_finance)さんの人気ツイート(リツイート順)

1201
「月500円も払う価値がない」と思われた方に惰性や解約忘れで、課金を続けるのはよくないと思っています。退会は月内いつでも簡単にでき、手続き後も月末までは記事が読めます。翌月になると入会時の過去記事も読めなくなります。新たに入会された方は前月までの記事も読めます twitter.com/extreme877/sta…
1202
◆ 雨宮氏ってどんな人? 日銀総裁の後任について、政府が雨宮正佳・副総裁に就任を打診した――と日経新聞が伝えました。「雨宮氏って、どんな人?」「金融政策はどうなる?」「市場の反応は?」 気になるポイントをnoteでまとめました。 👇【note】 note.com/goto_finance/n…
1203
◆ 32000円も視野 金曜の米国株高を受け、日経平均はきょうも上昇。バブル後の高値を超えています。5/17に30000円、5/22に31000円をつけ、32000円も視野に。3月末からの上昇率は13.6%になりました
1204
◆ 株安 FOMCは市場予想通り、0.50%利上げ。声明はほぼ変化なし。政策金利見通しは下記の通り。2023年末の中央値は「5.00-5.25%」。株安で反応しています。AM4:30-のパウエルFRB議長の記者会見に注目です。下記noteで解説を上書き中です 👇note【12月は初月無料】 note.com/goto_finance/n…
1205
◆どうする日銀 金融市場で日銀への注目が高まっています。「悪い円安」ともいわれる20年ぶりの1㌦126円台。日銀の金融緩和はその一因となっています。黒田総裁は緩和を続ける構えですが、円安是正論も浮上。4/28の決定会合に向けたポイントをYouTubeでまとめました 👇リンク youtube.com/watch?v=z-pYxq…
1206
🇺🇸 ISM非製造業 前月比では小幅鈍化したものの市場予想を上回りました。いつものようにnoteでは注目された個別項目や企業コメント(和訳)を載せています。サプライチェーンの混乱が和らぐ兆しや、インフレへの警戒が薄らいでいることが読み取れます 👇【note】 note.com/goto_finance/n…
1207
◆ 2%物価「長期目標に」 令和臨調が政府・日銀に提言。物価目標を「長期的な目標」とし、金利機能の回復や国債市場の正常化をはかるとしています。令和臨調は有識者や経営者でつくった組織。日銀・正副総裁候補の1人とされる翁百合氏らが会見で説明しています 👇【YouTube】 youtube.com/watch?v=Iv6OnT…
1208
◆ ソフトバンクG さきほど発表の2023年3月期決算は9701億円の最終赤字。2022/3期の1.7兆円に続く大型赤字に。2021/3期はビジョンファンドが好調で5兆円近い純利益を上げましたが、この2年は相場環境が悪化し、損益が激しく振らされています
1209
◆ ナスダック高値 連休明けです。土曜のツイートをもう一度。日本が連休中にFOMC, Apple決算, 雇用統計などありましたが、終わってみれば株価は上昇。ナスダックは年初来高値をつけました。下記の通り、大型テック株が上昇をけん引。NVIDIAやMetaは年明けから2倍近くになっています
1210
◆ 大きな変化 Twitterで「インプレッション(表示数)」が昨日から可視化されたのが話題ですね。拡散力を測るうえでフォロワー数より大事な指標。その意味合いや今後の影響についてnoteでまとめました。全文無料にしたので、よければ休日の合間にでも 👇note【全文無料】 note.com/goto_finance/n…
1211
◆「介入ライン」接近 ・ドル円 一時 145円85銭  ・9/22介入直前の145円90銭に接近  ・介入に警戒も金利差拡大で円売り ・米国株続落  ・金曜の急落後もリバウンド鈍く  ・NASDAQも年初来安値  ・VIXは32台に上昇 ・米債券市場はお休み 👇【note】介入後のポイント整理 note.com/goto_finance/n…
1212
【note版】 YouTubeで好評だった「どうする日銀」のnote版です(無料・登録不要、下記画像クリック)。「悪い円安」論で、日銀への注目が高まっています。4/28の決定会合に向け、Twitter, YouTubeで順次発信します 👇YouTube版はこちら youtube.com/watch?v=z-pYxq… note.com/goto_finance/n…
1213
◆ 預金 全額保護も 米銀SVBの破綻問題。FDIC(米連邦預金保険公社)の管理下に入り、売却へ向け入札が実施されています。当局は預金を全額保護することも模索しているとの報道も。この1-2日の動きをnoteでコンパクトにまとめました 👇noteリンク note.com/goto_finance/n…
1214
◆ 米国株先物やや上昇 S&P500先物は0.5%ほど上昇、ナスダック先物は0.7%ほどの上昇で、さきほど取引が始まりました(現地日曜夜)。UBSによるクレディスイス買収がひとまず好感されているようです。ただ、不透明要因も多く、このあとの東京市場、欧州市場の動きには要警戒です
1215
【note】FRB 5月QT開始へ もっと早い配信を目指していたのですが、まだ慣れないことが多く、少し出遅れました。今後改善します。下記画像クリックで記事に飛びます(★無料&登録不要)。FOMC議事要旨や「QTとはなにか」を解説。YouTube版は👉youtube.com/watch?v=YaJW69… note.com/goto_finance/n…
1216
【速報】Alphabet決算 Alphabet(Google)の10-12月決算。EPS(1株益)はアナリスト予想を下回りました。発表後しばらくして株価は下落し、いまは日中取引比3%安です。まもなくAppleの決算も発表されます twitter.com/CNBCnow/status…
1217
◆はじめてのおかね 全く予期していなかったのですが、noteに「サポート」という機能があり、寄付してくださる方がたくさんいらっしゃいました。フリー転身後はじめて頂いたおかね。課金したわけでもないので、日経での初任給よりうれしい気持ちになりました。ご支援ありがとうございます🙇‍♂️
1218
◆ 1周年 4月ですね。私事ですが、独立してから、ちょうど1年がたちました。皆様のご支援で、とても有意義で刺激的な1年をおくれました。年度はじめなので、今後のことなどnoteでまとめました(全文無料)。引き続き、よろしくお願いします🙇‍♂️ 👇noteリンク【無料】 note.com/goto_finance/n…
1219
◆ はじめてのジャニーズ おととい、関ジャニ∞の村上信五さんのラジオ番組に呼ばれ、経済トークしてきました。ジャニーズの方とお話しする日がくるとは、0.01%も考えていませんでした。フリーは思わぬ仕事が舞い込むものです。AM9:00~文化放送やradikoで流れます 👇radiko radiko.jp/share/?t=20230…
1220
◆ 金曜の🇺🇸市場 週明けなので、🇺🇸金曜の市況をもう一度ツイートしておきます ・米国株 午後にじりじりと下落 ・S&P500 9月は9.3%安  …2020/3以来の月間下落率 ・VIX 30台 続く ・長期金利上昇 ・米PCE物価 予想上回る  …ピークアウトの兆しみえず
1221
◆ECBとパウエル 今晩の主な予定は… ▼20:45 ECB理事会 景気が悪化しながらもインフレが厳しく0.75%利上げの予想が増えています。次回の政策スタンスもにおわせるか注目 ▼22:10 パウエル氏が討論 FOMC前、最後の公の発言とみられます 所用で速報できません🙇‍♂️大きな話題になれば明朝noteでまとめます
1222
🇺🇸企業利益ザックリと 4-6月決算がピークを超えました。少し俯瞰して、暦年の見通しとPER(株価÷1株益)をみやすくまとめました。下記は時価総額トップ4社。noteではS&P500集計や他の主要企業も一覧できるようにしています。並べて眺めると、いろいろ気づきがあります 👇note note.com/goto_finance/n…
1223
◆7/27FOMC 日本時間7/28(木)未明のFOMC。先週末時点の金利先物市場では「0.75%利上げ」確率が80%ほどになっています。インフレ、景気、今後の政策運営…パウエル議長の記者会見も注目点がたくさんあります。FOMC前日ごろにもろもろの論点をnoteでまとめる予定です
1224
【速報】Alphabet決算 4-6月のAlphabet(Google)のEPS(1株利益)も市場予想をやや下回りました。発表直後の株価は2%ほど上昇し、日中の下落分をほぼ埋めています twitter.com/CNBCnow/status…
1225
◆ 投資の意義 「若者が少額でも投資する意義はあるのか?」賛否があると思います。金銭面だけではない、いろんな意義がある――と私は思っています。今週の大学訪問を踏まえて、note【無料】でまとめました。 👇note【全文無料】 note.com/goto_finance/n…